
先日もアップしたタマスダレですが、別名レインリリー 雨の後、一斉に咲きだすことが多いです。
前日雨が降って、一気に開花しました。
こちらは、トップと同じ鉢植えですが、撮る方向を反対から撮りました。

葉が簾のようにみえますね。
滴が玉のように付いていて、まさしく名前のごとくタマスダレになりました。


庭のタマスダレ

小さな蜂さん


こちらは、花壇のタマスダレとポーチュラカ

タマスダレもポーチュラカも午前中の方が綺麗に咲き、撮る時間を逃すとポーチュラカはしぼんでしまい、タマスダレも1~2日で見ごろを過ぎてしまいます。
午前中と言ってもあまり早い時間だと開花しなくて、9時過ぎくらいが良いのかな?
今日は、タマスダレばかりアップしました。
webより
多くの種は乾燥の後に雨が降って球根が潤うと花茎をのばし、開花する性質があるため、レインリリーと呼ばれる。
別名のレインリリー(雨ユリ)とは、ゼフィランサス属及び近縁のハブランサス属(英語版)の総称であり、タマスダレだけの別名ではない。まとまった雨後に一斉に花茎を伸ばし開花することに由来する。
ゼフィランサスにはタマスダレ(白・耐寒性)やサフランモドキ(ピンク・半耐寒性)、シトリナ(黄色・半耐寒性)などがありますが、タマスダレが最も頑健で育てやすいことから、よく流通しています。
一年前の記事

ブログの使用機材(カメラとレンズ)

フォト蔵(1) 最新の画像

フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像

YouTube

9月7日のアクセス数
閲覧数1,777 訪問者数370 順位:1,548位 / 2,593,594ブログ中
前日雨が降って、一気に開花しました。
こちらは、トップと同じ鉢植えですが、撮る方向を反対から撮りました。

葉が簾のようにみえますね。
滴が玉のように付いていて、まさしく名前のごとくタマスダレになりました。


庭のタマスダレ

小さな蜂さん


こちらは、花壇のタマスダレとポーチュラカ

タマスダレもポーチュラカも午前中の方が綺麗に咲き、撮る時間を逃すとポーチュラカはしぼんでしまい、タマスダレも1~2日で見ごろを過ぎてしまいます。
午前中と言ってもあまり早い時間だと開花しなくて、9時過ぎくらいが良いのかな?
今日は、タマスダレばかりアップしました。
webより
多くの種は乾燥の後に雨が降って球根が潤うと花茎をのばし、開花する性質があるため、レインリリーと呼ばれる。
別名のレインリリー(雨ユリ)とは、ゼフィランサス属及び近縁のハブランサス属(英語版)の総称であり、タマスダレだけの別名ではない。まとまった雨後に一斉に花茎を伸ばし開花することに由来する。
ゼフィランサスにはタマスダレ(白・耐寒性)やサフランモドキ(ピンク・半耐寒性)、シトリナ(黄色・半耐寒性)などがありますが、タマスダレが最も頑健で育てやすいことから、よく流通しています。
一年前の記事
●我が家の9月の花③ 熱帯スイレンにハムシ シュウメイギク ヤブラン メドーセージ 風船カズラ オキザリス昨日の早朝土砂降りでしたが、8時過ぎには雨が止みその後日差しが出てきたので、朝食後撮りました。熱帯スイレンにハムシのカップルシュウメイギクにアブ風船カズラに風船......









9月7日のアクセス数
閲覧数1,777 訪問者数370 順位:1,548位 / 2,593,594ブログ中