![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/02/e1ccf45da7d54240cde29e5abe94f9a5.jpg)
5月29日から31日の新潟、長野県への旅行の一日目です。
新潟県 星峠の棚田の朝、美人林、苗名滝、
長野県 善光寺御開帳、八方尾根と八方池などすでにアップしました。
トップは、
黒姫高原の芝桜と後ろは妙高山です。
妙高山は、長野県と新潟県の県境にあるようです。
妙高山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/74/24da578ab84cf8cf9522684374b8ad44.jpg)
後ろは黒姫山でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0e/fdae0fff13917d48949d1919f743e4f0.jpg)
青空と芝桜と山並みが綺麗で、とても気持ちの良い日でした。
芝桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f0/537bdbc335a7378891d758d93261f619.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cd/27edb5217e725640b2b421185b237338.jpg)
リフト 後ろは黒姫山?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/36/a433888601b89897a37527f931e213d4.jpg)
リフトから 少し発育が悪いところがありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4c/233b91a79bc4814100d77d24cbf01e4c.jpg)
リフトから 菜の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b3/79f92335d28c5bf8b19bc490984be809.jpg)
リフトで上ったところから 長閑で素敵な風景が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d0/29fe93f0e07543cb83b1cdfcbdf8a175.jpg)
鐘 人がいて良いアングルで撮れなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/63/756c8b339ff5f7a791078ecabe6fea33.jpg)
奥の湖は野尻湖でしょうか? リフトで上ったところから撮りました。(黒姫山の反対側です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9e/657b9513b6f8106b4e46a98403863efe.jpg)
ブナの若い葉でしょうか?足元に沢山芽が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ba/bfc8e60d8561f6253895e9ee1aaa7fad.jpg)
ここから下はiphoneで撮りました。
こちらは、近くの道の駅「しなの」の食堂から撮った山並み 黒姫山2053m 妙高山2454m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f6/9d46baf46f81a3a8a9b8c02dd1016beb.jpg)
飯綱山 1917m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/17/aefd7d3857275c4d5e4a99f946ebd489.jpg)
道の駅 しなの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ea/33abc509ccccd0536b8fbed53d767827.jpg)
妙高山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/34/5696ef82f8cb91b413a434abfd44104c.jpg)
芝桜の看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6f/8d738d65d839afceceab1ba18122f36b.jpg)
ここで、お昼を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4e/ee0160dd96698dc0c8b96ceebe97f849.jpg)
夫はライスとおかずが少しついているのを食べたのですが、私はあまりお腹が空いていなかったので、おそばだけにしました( ;∀;)
とても美味しかったです。
黒姫高原の後、妙高市のいもり池に行きました。
次回アップする予定です。
一年前の記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
6月8日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数2,292 訪問者数300 順位:1,916位 / 2,197,290ブログ中
新潟県 星峠の棚田の朝、美人林、苗名滝、
長野県 善光寺御開帳、八方尾根と八方池などすでにアップしました。
トップは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
妙高山は、長野県と新潟県の県境にあるようです。
妙高山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/74/24da578ab84cf8cf9522684374b8ad44.jpg)
後ろは黒姫山でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0e/fdae0fff13917d48949d1919f743e4f0.jpg)
青空と芝桜と山並みが綺麗で、とても気持ちの良い日でした。
芝桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f0/537bdbc335a7378891d758d93261f619.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cd/27edb5217e725640b2b421185b237338.jpg)
リフト 後ろは黒姫山?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/36/a433888601b89897a37527f931e213d4.jpg)
リフトから 少し発育が悪いところがありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4c/233b91a79bc4814100d77d24cbf01e4c.jpg)
リフトから 菜の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b3/79f92335d28c5bf8b19bc490984be809.jpg)
リフトで上ったところから 長閑で素敵な風景が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d0/29fe93f0e07543cb83b1cdfcbdf8a175.jpg)
鐘 人がいて良いアングルで撮れなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/63/756c8b339ff5f7a791078ecabe6fea33.jpg)
奥の湖は野尻湖でしょうか? リフトで上ったところから撮りました。(黒姫山の反対側です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9e/657b9513b6f8106b4e46a98403863efe.jpg)
ブナの若い葉でしょうか?足元に沢山芽が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ba/bfc8e60d8561f6253895e9ee1aaa7fad.jpg)
ここから下はiphoneで撮りました。
こちらは、近くの道の駅「しなの」の食堂から撮った山並み 黒姫山2053m 妙高山2454m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f6/9d46baf46f81a3a8a9b8c02dd1016beb.jpg)
飯綱山 1917m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/17/aefd7d3857275c4d5e4a99f946ebd489.jpg)
道の駅 しなの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ea/33abc509ccccd0536b8fbed53d767827.jpg)
妙高山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/34/5696ef82f8cb91b413a434abfd44104c.jpg)
芝桜の看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6f/8d738d65d839afceceab1ba18122f36b.jpg)
ここで、お昼を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4e/ee0160dd96698dc0c8b96ceebe97f849.jpg)
夫はライスとおかずが少しついているのを食べたのですが、私はあまりお腹が空いていなかったので、おそばだけにしました( ;∀;)
とても美味しかったです。
黒姫高原の後、妙高市のいもり池に行きました。
次回アップする予定です。
一年前の記事
●わが家の6月の花 八重のドクダミ(白雪姫)ムラサキツユクサ ユキノシタ バラ ヒャクニチソウ ヒラタアブ八重のドクダミ(白雪姫)が開花しました。トップと同じのですが、葉は斑入りです。ハンゲショウ(半夏生、半化粧)というのがありますが、ドクダミ科の多年性落葉草本植物だそうで、...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
6月8日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数2,292 訪問者数300 順位:1,916位 / 2,197,290ブログ中