![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b6/d08e0adf5e563116e98c89778134eff5.jpg)
先日撮影した兼六園の続きをアップしようかなと思ったのですが、大した画像があまりないので後日にしました。
その時は、SONY ILCE-7S(α7S)とE 70-350mm を持って行ったのですが、望遠は重いので、今回はCyber-shot DSC-RX10M4にしました。
到着してすぐ霞が池の横を通ると、撮影されている人が数人いらしたので、教えていただきました。
カワセミがいました。霞が池で撮ったのは初撮りだったかな?
蓬莱島の松の木の奥に止まっていました。
カルガモのカップル?
左はキンクロハジロ
キンクロハジロ
曲水にセグロセキレイ
何か餌を咥えています。
セグロセキレイがいた曲水 橋は雁行橋
この後、犀川に行きましたが、後日アップする予定です。
1月10日の兼六園にルリビタキの♀がいました。
------------------------------------------------------------------------------------------
カテゴリーが違いますが、
先週から見ている天国と地獄を録画予約しているのですが、第1話が凄く面白かったので、第2話を見ようとしたところ録画できていない(@_@;) 調べてみるとビデオのケーブルが外れていた。
そこで検索して「TVer(ティーバー)」の見逃し配信を見ると、簡単に見ることができて良かった。
いつも見ているおちょやんも朝の録画ができていなかった。これはNHKプラスで見ることができるので便利ですね。
NHKプラスも、テレビの録画もすべてiPadで見ています。(パナソニックのビデオで録画予約して、アプリ メディアアクセスで)iPadを見ながら、パソコンで画像の編集をしたり、ブログにアップしたり、フォト蔵のコメントを書きながら見ですが、時間が2倍使え便利な世の中になりました。
君と世界が終わる日にも録画登録して第1話を見たのですが、竹内涼真主演ドラマ『君と世界が終わる日に』ゾンビドラマで、怖くてもう見る気にはなれない。
怖いドラマは好きではないのですが、サスペンスなどは時々見ます。今見ているのは24JAPAN テレビ朝日開局 60周年記念 10話で終わりかと思ったら20話まであるのかな?見始めたらやめられない。
1月7日に放送された黒革の手帳拐帯行(武井 咲さん)が面白かったので、2017年に放送された黒革の手帳のテレビドラマ、(3年前の武井 咲さん)Amazonプライムで全話見られました。
「TVer(ティーバー)」の見逃し配信を見ていると、自動的に次のドラマ、レッドアイズ1話が始まったので見たところ面白かったので、ビデオで2話以降録画予約しました。
最近、サスペンスだけではなく、いろいろなドラマ、映画にはまっています。
常にパソコンをしながらなので、内容は2/3くらいしか分からないこともあります。
昔見た冬のソナタは、ビデオに録画していたのですが、VHSを見られるビデオが壊れたのでその他保存しているビデオをすべて処分しました。
ところがAmazonプライムにあったので昨年全話見ました。一気に見られるのは良いですね。
一年前の記事
●我が家の1月の花(10) 万両 百両 十両 赤い実トップと下は万両 しっとり滴が付いて綺麗でした。今年は雪の積もったのを撮れません。雨のしずくが付くと赤がいっそう鮮やかになり綺麗です。 百両(カラタチバナ)......