・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●シャラ(夏椿)が開花 モンシロチョウとミツバチ、ガクアジサイに至福の時 トラフムシヒキ

2012年07月09日 13時25分03秒 | ●6月から8月の花
土日はどこへも行かなかったので、ネタ切れで、また家のお花を撮りました。

クリック拡大されます。

角と手足がシルバー色になっています。

トップの画像は、紫陽花を撮っているとモンシロチョウさんが来ました。
突然で、マクロレンズを付けていて難しいですね。
7Dに望遠を付けて、連写なら良かったのですね。
(今日撮ったカメラはCanon EOS 5D Mark IIと、レンズはCanon EF100mm F2.8L マクロ IS USM でした)

ミツバチさんが夢中になって蜜を吸っていました。




GIFアニメ  紫陽花に蜜蜂くん 

殆どじっとしていませんでした。

何の虫かな?シオヤアブかと思ったのですがちょっと違うような?
トラフムシヒキ

webで調べると、トラフムシヒキに似ていました。 ユキノシタの葉に
和名:トラフムシヒキ
学名:Astochia virgatipes
分類:節足動物門>昆虫綱>有翅昆虫亜綱>ハエ目(双翅目)>ハエ亜目(短角亜目)>ムシヒキアブ科

地球昆虫図鑑・岐阜大学教育学部

以前アップしたシオヤアブ 昆虫界のハンターだそうです。

和名:シオヤアブ
学名:Promachus yesonicus
分類:節足動物門>昆虫綱>有翅昆虫亜綱>ハエ目(双翅目)>ハエ亜目(短角亜目)>ムシヒキアブ科


数日前からシャラの木(夏椿)が開花していて、白いお花で目立たなくて、気づかなかったのですが、下に10輪以上落ちていました。
シャラは、一日花で、木に咲いているのを見るより落ちたのを見ることが多く、お掃除が結構大変です。
毎日落ちています。



先日からの風雨でお花が傷んでいるような?





カラタチバナの花(百両)




下に沢山落ちていました。

アリさんが見えます。

こちらはヤブコウジです。(十両)




カラタチバナ(百両)とヤブコウジ(十両)は良く似ています。

昨日アップした、ホトトギスがシベだけになっていました。


今日は、日差しも出て良かったです。

今日アップした画像をフォトアルバム「7月の我が家の花」に追加しました。

スライドショーの右下のある「砂時計のマーク」で秒数を設定できます。
また、スライドショーの右の次へ >の矢印をクリックで早く移動できます。
右の□をクリックで大画面になります。

クリック応援お願いいたします_(._.)_
人気ブログランキングへ

フォト蔵(1) 最新の画像


フォト蔵(2)


YouTube



最新の画像もっと見る