![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ed/89cf4079c6e33f93cb6c0ee8a35c045d.jpg)
土日はどこへも行かなかったので、ネタ切れで、また家のお花を撮りました。
クリック拡大されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/06/ba436b93cd14b3941a6eb505b4dc1949_s.jpg)
角と手足がシルバー色になっています。
トップの画像は、紫陽花を撮っているとモンシロチョウさんが来ました。
突然で、マクロレンズを付けていて難しいですね。
7Dに望遠を付けて、連写なら良かったのですね。
(今日撮ったカメラはCanon EOS 5D Mark IIと、レンズはCanon EF100mm F2.8L マクロ IS USM でした)
ミツバチさんが夢中になって蜜を吸っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1a/cdb85b7eddabcc9df1ad39d5a04c4829.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/43/5b3b32ed33201fb0ba1bb45c0c2cee86.jpg)
GIFアニメ 紫陽花に蜜蜂くん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ff/e08cffc5c4a739dc59447a5a150b3188.gif)
殆どじっとしていませんでした。
▼何の虫かな?シオヤアブかと思ったのですがちょっと違うような?
トラフムシヒキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0d/3f2c4e02c04eba547def73986b168da9.jpg)
webで調べると、トラフムシヒキに似ていました。 ユキノシタの葉に
和名:トラフムシヒキ
学名:Astochia virgatipes
分類:節足動物門>昆虫綱>有翅昆虫亜綱>ハエ目(双翅目)>ハエ亜目(短角亜目)>ムシヒキアブ科
地球昆虫図鑑・岐阜大学教育学部
▼以前アップしたシオヤアブ 昆虫界のハンターだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4e/35b2a7874125e9a84dcc3287baf0cbdb.jpg)
和名:シオヤアブ
学名:Promachus yesonicus
分類:節足動物門>昆虫綱>有翅昆虫亜綱>ハエ目(双翅目)>ハエ亜目(短角亜目)>ムシヒキアブ科
▼数日前からシャラの木(夏椿)が開花していて、白いお花で目立たなくて、気づかなかったのですが、下に10輪以上落ちていました。
シャラは、一日花で、木に咲いているのを見るより落ちたのを見ることが多く、お掃除が結構大変です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
毎日落ちています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/96/95d1c083c72d6cc022ac6bd2b4be3422.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/54/d2cfa2ac7a41bcb95d17999cddeb1cc4.jpg)
先日からの風雨でお花が傷んでいるような?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8b/11fcf3c9d87d003bbcba58b4d42b6c45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/c4/884111998b0524e8a25b6daaab28532b_s.jpg)
▼カラタチバナの花(百両)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c8/d6db6f557f97dcc0aff1b14b6c44472f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/70/dde6c9b6a0d52957c9a4e737ef5ddd8d.jpg)
下に沢山落ちていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/40/333a3da3886479e1a5b5bd775ebaa608.jpg)
アリさんが見えます。
▼こちらはヤブコウジです。(十両)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/31/a7412a83714f90af7d69285635537c21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/13/224804a2520c333233836354e6133ac6.jpg)
カラタチバナ(百両)とヤブコウジ(十両)は良く似ています。
▼昨日アップした、ホトトギスがシベだけになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/04/b78aaf2e98e6b43348e245cdb6543f03.jpg)
今日は、日差しも出て良かったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日アップした画像をフォトアルバム「7月の我が家の花」に追加しました。
スライドショーの右下のある「砂時計のマーク」で秒数を設定できます。
また、スライドショーの右の次へ >の矢印をクリックで早く移動できます。
右の□をクリックで大画面になります。
クリック応援お願いいたします_(._.)_
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTube
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f7/2070fd822c4f90f697fec1b3ea0b9c53.jpg?random=7adb0e086be733cff3396ec28101ec9b)
クリック拡大されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/06/ba436b93cd14b3941a6eb505b4dc1949_s.jpg)
角と手足がシルバー色になっています。
トップの画像は、紫陽花を撮っているとモンシロチョウさんが来ました。
突然で、マクロレンズを付けていて難しいですね。
7Dに望遠を付けて、連写なら良かったのですね。
(今日撮ったカメラはCanon EOS 5D Mark IIと、レンズはCanon EF100mm F2.8L マクロ IS USM でした)
ミツバチさんが夢中になって蜜を吸っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1a/cdb85b7eddabcc9df1ad39d5a04c4829.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/43/5b3b32ed33201fb0ba1bb45c0c2cee86.jpg)
GIFアニメ 紫陽花に蜜蜂くん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ff/e08cffc5c4a739dc59447a5a150b3188.gif)
殆どじっとしていませんでした。
▼何の虫かな?シオヤアブかと思ったのですがちょっと違うような?
トラフムシヒキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0d/3f2c4e02c04eba547def73986b168da9.jpg)
webで調べると、トラフムシヒキに似ていました。 ユキノシタの葉に
和名:トラフムシヒキ
学名:Astochia virgatipes
分類:節足動物門>昆虫綱>有翅昆虫亜綱>ハエ目(双翅目)>ハエ亜目(短角亜目)>ムシヒキアブ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
▼以前アップしたシオヤアブ 昆虫界のハンターだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4e/35b2a7874125e9a84dcc3287baf0cbdb.jpg)
和名:シオヤアブ
学名:Promachus yesonicus
分類:節足動物門>昆虫綱>有翅昆虫亜綱>ハエ目(双翅目)>ハエ亜目(短角亜目)>ムシヒキアブ科
▼数日前からシャラの木(夏椿)が開花していて、白いお花で目立たなくて、気づかなかったのですが、下に10輪以上落ちていました。
シャラは、一日花で、木に咲いているのを見るより落ちたのを見ることが多く、お掃除が結構大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
毎日落ちています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/96/95d1c083c72d6cc022ac6bd2b4be3422.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/54/d2cfa2ac7a41bcb95d17999cddeb1cc4.jpg)
先日からの風雨でお花が傷んでいるような?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8b/11fcf3c9d87d003bbcba58b4d42b6c45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/c4/884111998b0524e8a25b6daaab28532b_s.jpg)
▼カラタチバナの花(百両)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c8/d6db6f557f97dcc0aff1b14b6c44472f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/70/dde6c9b6a0d52957c9a4e737ef5ddd8d.jpg)
下に沢山落ちていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/40/333a3da3886479e1a5b5bd775ebaa608.jpg)
アリさんが見えます。
▼こちらはヤブコウジです。(十両)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/31/a7412a83714f90af7d69285635537c21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/13/224804a2520c333233836354e6133ac6.jpg)
カラタチバナ(百両)とヤブコウジ(十両)は良く似ています。
▼昨日アップした、ホトトギスがシベだけになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/04/b78aaf2e98e6b43348e245cdb6543f03.jpg)
今日は、日差しも出て良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日アップした画像をフォトアルバム「7月の我が家の花」に追加しました。
スライドショーの右下のある「砂時計のマーク」で秒数を設定できます。
また、スライドショーの右の次へ >の矢印をクリックで早く移動できます。
右の□をクリックで大画面になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f7/2070fd822c4f90f697fec1b3ea0b9c53.jpg?random=7adb0e086be733cff3396ec28101ec9b)