昨日は、兼六園の八重桜などアップしたのですが、アップした後、八重桜のお花の名前を調べたりで結構手間取ってしまい、昨日のうちに予約投稿できなくて、今日の投稿は遅くなりました。
パチパチ撮るのは簡単ですが、兼六園のどこの場所に咲いていたか調べてそこに咲いている八重桜の名前を調べました。
トップはドウダンツツジと松の木ですが、松の幹が傾いていました。
何をトップにするか迷ったのですが、あまり良い画像がなく、後でコラージュを作って追加アップする予定です。
昼食前(午後1時前に20分くらいで)に簡単にアップしました。
ドウダンツツジの白いベルのような花
ミニ滝とドウダンツツジ
日本最古の噴水を背景に ツツジはまだ少し早かったようです。
赤いモミジの若葉
モミジの花
カキツバタが少し咲いていました。
ツツジ
カルガモさんのカップルが曲水に
霞が池の鯉
噴水
瓢池の翠滝
噴水も翠滝も手持ちで撮ったのでスローで撮れなくていまいちでした。
後で、コラージュを作って追加しました。
昨日もアップした八重桜・楊貴妃のコラージュを作りました。
見頃でとても綺麗でした。
楊貴妃は石川県樹木公園で撮ったことがありますが、兼六園のは枝ぶりも素敵で結構年数が経っているようで満開がとても綺麗でした。
先日、兼六園菊桜のコラージュとその他旭桜、熊谷桜などアップしました。
一年前の記事
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
フォト蔵(1) 最新の画像
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
4月25日のアクセス数
閲覧数5,307 訪問者数470 順位:1,179位 / 2,479,092ブログ中
パチパチ撮るのは簡単ですが、兼六園のどこの場所に咲いていたか調べてそこに咲いている八重桜の名前を調べました。
トップはドウダンツツジと松の木ですが、松の幹が傾いていました。
何をトップにするか迷ったのですが、あまり良い画像がなく、後でコラージュを作って追加アップする予定です。
昼食前(午後1時前に20分くらいで)に簡単にアップしました。
ドウダンツツジの白いベルのような花
ミニ滝とドウダンツツジ
日本最古の噴水を背景に ツツジはまだ少し早かったようです。
赤いモミジの若葉
モミジの花
カキツバタが少し咲いていました。
ツツジ
カルガモさんのカップルが曲水に
霞が池の鯉
噴水
瓢池の翠滝
噴水も翠滝も手持ちで撮ったのでスローで撮れなくていまいちでした。
後で、コラージュを作って追加しました。
昨日もアップした八重桜・楊貴妃のコラージュを作りました。
見頃でとても綺麗でした。
楊貴妃は石川県樹木公園で撮ったことがありますが、兼六園のは枝ぶりも素敵で結構年数が経っているようで満開がとても綺麗でした。
先日、兼六園菊桜のコラージュとその他旭桜、熊谷桜などアップしました。
一年前の記事
●石川県立歴史博物館(いしかわ赤レンガミュージアム)④昭和のお茶の間 第一展示室の入り口の映像などトップは、昭和のお茶の間のコラージュです。以前の結婚前の家はこんな感じでした。三輪車おもちゃ昭和32年 分譲住宅石川県立歴史博物館 第1展示...
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
フォト蔵(1) 最新の画像
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
4月25日のアクセス数
閲覧数5,307 訪問者数470 順位:1,179位 / 2,479,092ブログ中