![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7e/e2641c0197136fc7c726137f2a353a5e.jpg)
まだ、2日に行った白山麓、白峰の西山から撮った白山の画像をアップしていないのですが、今日は昨日行った兼六園ののとキリシマツツジ、その他の咲いていたツツジ、カキツバタなどをアップしました。
兼六園は、新幹線効果で結構混んでいました。
天気予報は雨でしたが、降る前に兼六園に行き、一時間くらいいたのですが、ほとんど濡れずに良かった♪
トップは、新聞記事にも載っていたのとキリシマツツジですが、今年初めて、兼六園に植えられました。
日差しがあると、もっときれいな赤になると思います。
時雨亭前の のとキリシマツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d6/63becbc4dcb78fcb8fa05af4487cc56d.jpg)
webより 名園に赤の彩を添える
時雨亭前の園地に6月26日、のとキリシマツツジが植栽されました。
4月下旬から5月上旬に真っ赤な花が咲き、名園に彩をそえます。
高さ80センチの3株を寄せ植えしました。5月上旬に白い小さな花をつけるドウダンツツジが隣にあり、開花時期が重なれば、赤と白の鮮やかな対比が楽しめます。
赤が鮮やかで、とても綺麗でした。
霞が池とツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c6/359cd78b7240b3ab99d06c8e08315760.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a6/cb17c8591f667cd333764d357f1acfaa.jpg)
ツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/08/1bd74e5fb529894ea61b28a24d68b488.jpg)
霞が池 蓬莱島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/99/912d4ff7f3b055599362a831c847175a.jpg)
右奥は内橋亭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fe/260447cc8b750722920b19b3c699e1b8.jpg)
ツツジと曲水のカキツバタの葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f2/5073507eccebec9d12d6a52728f51afe.jpg)
カキツバタ まだ開花し始めでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fe/cfa6ef67748d8945f2fb356afba4cb72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/58/4ea9d9c2e068c86c46e104742a22c257.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/47/84cbd71f476abbf55595b4b1a3b47327.jpg)
何の綿毛かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/36/26208f59b7a4160d70fedee27af38a03.jpg)
曲水とカキツバタの葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/28/5ddca3e0627126e41dd2a28f198aaf42.jpg)
右奥は花見橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1b/379b0d80a445af2a209864b07ea65cc3.jpg)
霞が池 徽軫灯籠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/65/c3ab2c50d6cbeb6630dc75778e9cc412.jpg)
本当は、兼六園菊桜を撮りたくて行ったのですが、なぜか、お花もつかず一本枯れていたようです?
経過観察中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/38/cc8cbdb25f6d9605dbfe5fa780df6301.jpg)
昨年撮った画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ae/a4ccf523c72471d50b3e74f15f65c880.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b5/a2386958673bfc7e4fc98adca02c7ca4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/64/d2126113f522fb3b58ccb511190e622a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/31/97e381d9716070b6fdfbc809bff40a2f.jpg)
こちらは、右にもう一本植えられていますが、昨日の画像ですが、やはり発育が悪いようです。
お花が少しだけ咲いていましたが、見ごろを少し過ぎたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e6/d0246ff826901b50157148bda3dc2214.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/61/7a7804414993d80ccf7678dbfc1231cb.jpg)
夫が迎えに来て、車に乗った途端雨足が強くなりました。
雨が降っていたのですが、牡丹を撮りたかったので、昨年の同じ時期にアップした天神町緑地に行ってきました。
丁度一年前に書いた記事がメールに届いていた↓ので、昨日撮ったのはアップするのはやめようかな?
今年の牡丹はほとんど見ごろを過ぎていたのです。
一年前の記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/df/1c8be3a9d0d0093519462f0ed3bdb758_s.jpg)
5月5日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数3,031 訪問者数567 順位:720位 / 2,175,280ブログ中
兼六園は、新幹線効果で結構混んでいました。
天気予報は雨でしたが、降る前に兼六園に行き、一時間くらいいたのですが、ほとんど濡れずに良かった♪
トップは、新聞記事にも載っていたのとキリシマツツジですが、今年初めて、兼六園に植えられました。
日差しがあると、もっときれいな赤になると思います。
時雨亭前の のとキリシマツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d6/63becbc4dcb78fcb8fa05af4487cc56d.jpg)
webより 名園に赤の彩を添える
時雨亭前の園地に6月26日、のとキリシマツツジが植栽されました。
4月下旬から5月上旬に真っ赤な花が咲き、名園に彩をそえます。
高さ80センチの3株を寄せ植えしました。5月上旬に白い小さな花をつけるドウダンツツジが隣にあり、開花時期が重なれば、赤と白の鮮やかな対比が楽しめます。
赤が鮮やかで、とても綺麗でした。
霞が池とツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c6/359cd78b7240b3ab99d06c8e08315760.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a6/cb17c8591f667cd333764d357f1acfaa.jpg)
ツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/08/1bd74e5fb529894ea61b28a24d68b488.jpg)
霞が池 蓬莱島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/99/912d4ff7f3b055599362a831c847175a.jpg)
右奥は内橋亭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fe/260447cc8b750722920b19b3c699e1b8.jpg)
ツツジと曲水のカキツバタの葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f2/5073507eccebec9d12d6a52728f51afe.jpg)
カキツバタ まだ開花し始めでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fe/cfa6ef67748d8945f2fb356afba4cb72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/58/4ea9d9c2e068c86c46e104742a22c257.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/47/84cbd71f476abbf55595b4b1a3b47327.jpg)
何の綿毛かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/36/26208f59b7a4160d70fedee27af38a03.jpg)
曲水とカキツバタの葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/28/5ddca3e0627126e41dd2a28f198aaf42.jpg)
右奥は花見橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1b/379b0d80a445af2a209864b07ea65cc3.jpg)
霞が池 徽軫灯籠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/65/c3ab2c50d6cbeb6630dc75778e9cc412.jpg)
本当は、兼六園菊桜を撮りたくて行ったのですが、なぜか、お花もつかず一本枯れていたようです?
経過観察中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/38/cc8cbdb25f6d9605dbfe5fa780df6301.jpg)
昨年撮った画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ae/a4ccf523c72471d50b3e74f15f65c880.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b5/a2386958673bfc7e4fc98adca02c7ca4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/64/d2126113f522fb3b58ccb511190e622a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/31/97e381d9716070b6fdfbc809bff40a2f.jpg)
こちらは、右にもう一本植えられていますが、昨日の画像ですが、やはり発育が悪いようです。
お花が少しだけ咲いていましたが、見ごろを少し過ぎたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e6/d0246ff826901b50157148bda3dc2214.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/61/7a7804414993d80ccf7678dbfc1231cb.jpg)
夫が迎えに来て、車に乗った途端雨足が強くなりました。
雨が降っていたのですが、牡丹を撮りたかったので、昨年の同じ時期にアップした天神町緑地に行ってきました。
丁度一年前に書いた記事がメールに届いていた↓ので、昨日撮ったのはアップするのはやめようかな?
今年の牡丹はほとんど見ごろを過ぎていたのです。
一年前の記事
●天神町緑地の牡丹 オトメツバキ ハナミズキ 星金沢市内にある公園 天神町緑地の一角に咲いているボタンです。ここは、2年くらい前にも撮ったことがありますが、そろそろ咲いているかなと思って行ってきました。牡丹もありますが、ツバ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/df/1c8be3a9d0d0093519462f0ed3bdb758_s.jpg)
5月5日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数3,031 訪問者数567 順位:720位 / 2,175,280ブログ中