・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●兼六園 のとキリシマツツジ ツツジ カキツバタが開花

2015年05月05日 06時00分00秒 | ★兼六園・金沢城・金沢駅
まだ、2日に行った白山麓、白峰の西山から撮った白山の画像をアップしていないのですが、今日は昨日行った兼六園ののとキリシマツツジ、その他の咲いていたツツジ、カキツバタなどをアップしました。

兼六園は、新幹線効果で結構混んでいました。
天気予報は雨でしたが、降る前に兼六園に行き、一時間くらいいたのですが、ほとんど濡れずに良かった♪

トップは、新聞記事にも載っていたのとキリシマツツジですが、今年初めて、兼六園に植えられました。
日差しがあると、もっときれいな赤になると思います。

時雨亭前の のとキリシマツツジ


webより 名園に赤の彩を添える
時雨亭前の園地に6月26日、のとキリシマツツジが植栽されました。
4月下旬から5月上旬に真っ赤な花が咲き、名園に彩をそえます。
高さ80センチの3株を寄せ植えしました。5月上旬に白い小さな花をつけるドウダンツツジが隣にあり、開花時期が重なれば、赤と白の鮮やかな対比が楽しめます。

赤が鮮やかで、とても綺麗でした。

霞が池とツツジ




ツツジ


霞が池 蓬莱島


右奥は内橋亭


ツツジと曲水のカキツバタの葉


カキツバタ まだ開花し始めでした。






何の綿毛かな?


曲水とカキツバタの葉


右奥は花見橋


霞が池 徽軫灯籠


本当は、兼六園菊桜を撮りたくて行ったのですが、なぜか、お花もつかず一本枯れていたようです? 
経過観察中


昨年撮った画像です。








こちらは、右にもう一本植えられていますが、昨日の画像ですが、やはり発育が悪いようです。
お花が少しだけ咲いていましたが、見ごろを少し過ぎたのかな?





夫が迎えに来て、車に乗った途端雨足が強くなりました。
雨が降っていたのですが、牡丹を撮りたかったので、昨年の同じ時期にアップした天神町緑地に行ってきました。
丁度一年前に書いた記事がメールに届いていたので、昨日撮ったのはアップするのはやめようかな?
今年の牡丹はほとんど見ごろを過ぎていたのです。

一年前の記事
●天神町緑地の牡丹 オトメツバキ ハナミズキ 星
金沢市内にある公園 天神町緑地の一角に咲いているボタンです。ここは、2年くらい前にも撮ったことがありますが、そろそろ咲いているかなと思って行ってきました。牡丹もありますが、ツバ...



ブログの使用機材(カメラとレンズ)


フォト蔵(1) 最新の画像


フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像


YouTubeですべての動画はこちらから






5月5日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数3,031 訪問者数567 順位:720位 / 2,175,280ブログ中


最新の画像もっと見る