
8月下旬に買ったスイレンを、何度かアップしたのですが、昨日3輪目が開花しました。
昨年は、初夏にまだ蕾もないのをホームセンターで買ったのですが、全然開花しなかったのです。
今年は、夏の終わりに、蕾が開花しそうなのを買って正解でした。
もし来年以降、買うことがあれば蕾のできているのに限ります。
また元気な葉が多いとたくさん開花しそうです。
(違う色の淡いピンクもあったのですが、葉があまりなくて蕾もなかったので止めました)
ところで、熱帯スイレンは寒さに弱いので、外では冬越しできません。
以前見た趣味の園芸で、録画したのですが削除してしまいました。(;へ:)
webより
熱帯スイレンは花茎を水面より上に伸ばして大きな花を咲かせます。花色は温帯スイレンにはない青や紫色があり、多彩で、エキゾチックな雰囲気があります。花は朝開いて夕方まで咲き続けます。また、昼咲きのほか夜咲き性の種類もあります。開花期間も長く、7月から10月まで続きます。
耐寒性がないため、水温が15℃を下回る10月中旬から下旬になると生育が衰えます。そのため、栽培で一番難しいのは冬越しです。なお、葉にムカゴをつける品種は総じて寒さに強く、育てやすいです。
冬越しの仕方が載っていました。
面倒そうで諦めようかな( ;∀;)
トップの画像は、一昨日撮った3輪目の画像です。(同じお花なのですが、方向を変えて撮りました)



水面に映り込み

こちらは先日もアップしました。(一輪目、2輪目です)




またコラージュにしました。

一年前の記事

ブログの使用機材(カメラとレンズ)

フォト蔵(1) 最新の画像

フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像

YouTubeですべての動画はこちらから

9月4日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数2,595 訪問者数262 順位:2,277位 / 2,264,106ブログ中
昨年は、初夏にまだ蕾もないのをホームセンターで買ったのですが、全然開花しなかったのです。
今年は、夏の終わりに、蕾が開花しそうなのを買って正解でした。
もし来年以降、買うことがあれば蕾のできているのに限ります。
また元気な葉が多いとたくさん開花しそうです。
(違う色の淡いピンクもあったのですが、葉があまりなくて蕾もなかったので止めました)
ところで、熱帯スイレンは寒さに弱いので、外では冬越しできません。
以前見た趣味の園芸で、録画したのですが削除してしまいました。(;へ:)
webより
熱帯スイレンは花茎を水面より上に伸ばして大きな花を咲かせます。花色は温帯スイレンにはない青や紫色があり、多彩で、エキゾチックな雰囲気があります。花は朝開いて夕方まで咲き続けます。また、昼咲きのほか夜咲き性の種類もあります。開花期間も長く、7月から10月まで続きます。
耐寒性がないため、水温が15℃を下回る10月中旬から下旬になると生育が衰えます。そのため、栽培で一番難しいのは冬越しです。なお、葉にムカゴをつける品種は総じて寒さに強く、育てやすいです。

面倒そうで諦めようかな( ;∀;)
トップの画像は、一昨日撮った3輪目の画像です。(同じお花なのですが、方向を変えて撮りました)



水面に映り込み

こちらは先日もアップしました。(一輪目、2輪目です)




またコラージュにしました。

一年前の記事
●モンキアゲハ タマスダレ(ゼフィランサス・レインリリー) ペンタス今年は、あまり蝶々さんが来てくれなかったのですが、昨日ようやくモンキアゲハを撮ることが出来ました。ランタナの蜜を一生懸命吸っていて、逃げずに良かったですが、望遠の300㎜だとピ...







YouTubeですべての動画はこちらから

9月4日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数2,595 訪問者数262 順位:2,277位 / 2,264,106ブログ中