![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/eb/9900f7d61fde4c1ab015002a3cdb3925.jpg)
先日、蕾をちょっとアップしたのですが、昨日見ると白い彼岸花が狭いところに沢山開花して、多すぎて重なってしまいました。
全部で10輪、蕾もありますがごちゃごちゃになりました。
多すぎて写真を撮ってもいまいち?
そこでこの後2輪切り取って生け花にしました。
陽射しが強すぎてうまく撮れなかった。雨が降ったらまた撮りたい。
トップと下3画像はSONY ILCE-7C(α7C) FE 28-60mm F4-5.6(α7Cのレンズキット)
今朝、陽射しがなくて良かった。
マクロではなく、少し引いて撮るには最適なレンズのような?
玄関 ちょっと暗かったのでいまいちですが、2輪切り花にして生けました。
三輪切り花
ホトトギス 青龍
千日紅
庭のハナミズキの木でアブラゼミが鳴いていました。
📸SONY ILCE-7S(α7S) SONY ILCE-7C(α7C)
α[Eマウント]用レンズ SEL50M28 (FE 50mm F2.8 Macro)
TAMRON 単焦点マクロレンズ 90mm
FE 28-60mm F4-5.6
一年前の記事
●緑のイトトンボとチョウ アブラゼミ ホシミスジ家に時々来る緑色のイトトンボが、同じような緑色の使っていない支柱にとまっていました。トンボは長い棒などにとまることが多いですね。webで調べるとアオモンイトトンボかオオセス......
8月24日(火) 982位
1602PV |553UU |3043613ブログ中