![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/16/cc634e7d97d88a0361739bf4e421280c.jpg)
トップはコムラサキの実です。
Windows8.1を買ってまだ7か月なのに、よく使うキーボードのキーがいくつか上がりにくくなり、つかえる感じがして音もするので、アマゾンで見ると思ったより安かったので買いました。
キーボードは、Windows7を買ったときも凄く使いにく(キーボードが小さく幅も狭い)、これまで買ったのは3つ目です(;へ:)
大分前のNECの時使っていたのは良かった。
Windows7も8.1も富士通なのですが、どれも使いにくかった。
webで調べると種類があることが分かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fc/2364b39598cb8a45c8d1d388ffc8514f.png)
こんな事、知らなくてパソコンを使っていて恥ずかしくなりますね。
昔はみなメカニカルっていうのだったような?
私の買った富士通のパソコンのキーボードは、パンタグラフというのらしく、これはノートパソコンに使われているのと同じようです。
薄くて小さくて、キーボードを打った時の音が多少小さいのが良いようですが、凄く使いにくく良くミスをする。
パンタグラフはやはり慣れるしかないのかな?
富士通のWindows8.1についていたキーボードも同じような感じですが、今回買ったのより使いやすかった。
まだ一年も経っていないので、修理か交換してもらえるか買ったところで聞いてみようと思います。
↓今回買ったの レビューでは良いと思った。 追加 今日キーボードに慣れ、すらすら打てるようになりました^^
↓前回Amazonで買ったのは、メカニカルのようで料金も1万円以上でした。これは使いやすかったが、夫が音がうるさいというので、今は使っていないWindows7に取り付けています。
キーボードの音がうるさいと、夫はテレビのボリウムを最大に上げて見ている。私はテレビを見るときはボリウムは15くらいなのに夫は35以上にしていることも多い。
バンダグラフもカシャカシャ音がして、夫がいるときは遅く打ち、なるべく音を立てないようにしています(;へ:)
以前、もう一本買ったのは、処分しました。
▼最初、こちらにしようかと思ったのですが、Windows 8での使用には、向かない?というレビューがあったのでやめました。(windows XPやVistaの説明があるが、8版の説明が無い)
今回買ったキーボード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ce/2a1e288194d7e7863003c611850203ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d4/74c10c26df45dcb468ad21f4b6121d1c.jpg)
▼最近なぜかパソコンが凄く重いことがあり、タスクマネージャーで調べると、Canonの画像ソフトDigtal Photo Professional4を使うと重くなり変換に時間がかかることがあり、メモリーの消費量が75%になっている。
また、パソコンを立ち上げた時点で、何も開かなくてももうメモリー半分くらい消費しています。(セキュリティなど?)セキュリティはNTTフレッツ光のウイルスバスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/71/4d0710410f8ab3b0e688d65f0dff5535.jpg)
買ったお店で聞いたところ、このパソコンは4GBあるので、画像ソフトを使っても大丈夫だとのこと。
メモリー増設しなければならないのかなと思ったのですが必要ないとのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/45/aa8f90ef1e428ffd400a62d54a5d17a8_s.jpg)
翌日(今朝、試しに以前使っていたDigtal Photo Professionalを開いて編集してみたところ、メモリー消費量は22.9MBで合計メモリー消費量は55%
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d8/9633cc8dc5293c8a73576a1f91f70159.jpg)
Digtal Photo Professional4の場合は、698.1MB 合計メモリー消費量は71%
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f9/72c389e2a13c53e6fdabb25c3a7dc396.jpg)
Adobe Photoshop Lightroom 5.7.1 でも調べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/57/bf3d300d44ebf8cbfbb8757e8fc5fa21.jpg)
こちらは、Adobe Photoshop Lightroom 5.7.1 でRAW画像を編集画面で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/53/1e004cb51cde36a9e4fa2650f53f7a89.jpg)
こちらは、Digtal Photo Professional4でRAW画像を編集画面で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/42/50fdec5cf3dc7cc1d4d8fc5d03f58436.jpg)
Digtal Photo Professional4もAdobe Photoshop Lightroom 5.7.1 もメモリーを多く消費していましたが、Canonの方が少し多いようです。
驚きました。やはり画像ソフトが原因なのかな?
原因を調べるため、修理に出さなければならないかなと思ったのですが、
数日かかるかもしれず、持っていくのも面倒で、とりあえず保存しているピクチャーやローカルDの画像も、外付けハードディスクに移動したところ、少し軽くなったようです。
ちなみに、ローカルディスクCもDも十分余裕がありました。(1/4くらい消費)
Digtal Photo Professional4で画像を編集するときは他の開いているのを全て終了するようにしています。
尚
ディスクのクリーンアップ
デフラグ
PCカルテ
AdvancedSystemCarePro
など時々点検しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/de/0045db6253dae08f31e18aba3de3883e.jpg)
▼先日、外出したとき道の駅で買った石川県産のオリジナルリンゴ「秋星」を買いました。
秋星
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/44/8c9e8bd5644df907ae2c2f36e38bb48f.jpg)
普通のリンゴよりちょっと高いですが、凄く大きなリンゴでした。普通の1.5倍くらいの大きさ(1個を2人で食べると多すぎるくらい、食べごたえがあり)
シャキシャキで、酸味も甘みちょうど良くとても美味しかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
また今度買いたいです。
石川県産高級ブドウルビーロマンは手が出ない金額ですが、これなら時々買えそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
一年前の記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
10月15日のアクセス数
閲覧数3,694 訪問者数337 順位:1,459位 / 2,297,972ブログ中
Windows8.1を買ってまだ7か月なのに、よく使うキーボードのキーがいくつか上がりにくくなり、つかえる感じがして音もするので、アマゾンで見ると思ったより安かったので買いました。
キーボードは、Windows7を買ったときも凄く使いにく(キーボードが小さく幅も狭い)、これまで買ったのは3つ目です(;へ:)
大分前のNECの時使っていたのは良かった。
Windows7も8.1も富士通なのですが、どれも使いにくかった。
webで調べると種類があることが分かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fc/2364b39598cb8a45c8d1d388ffc8514f.png)
こんな事、知らなくてパソコンを使っていて恥ずかしくなりますね。
昔はみなメカニカルっていうのだったような?
私の買った富士通のパソコンのキーボードは、パンタグラフというのらしく、これはノートパソコンに使われているのと同じようです。
薄くて小さくて、キーボードを打った時の音が多少小さいのが良いようですが、凄く使いにくく良くミスをする。
パンタグラフはやはり慣れるしかないのかな?
富士通のWindows8.1についていたキーボードも同じような感じですが、今回買ったのより使いやすかった。
まだ一年も経っていないので、修理か交換してもらえるか買ったところで聞いてみようと思います。
↓今回買ったの レビューでは良いと思った。 追加 今日キーボードに慣れ、すらすら打てるようになりました^^
![]() | FILCO Excellio Lite 白2 日本語109配列 カナあり パンタグラフ式スリムキーボード 鉄板シャーシ採用 USB 印字色/グレー カラー/ホワイト FKBE109/JW2 |
クリエーター情報なし | |
FILCO |
↓前回Amazonで買ったのは、メカニカルのようで料金も1万円以上でした。これは使いやすかったが、夫が音がうるさいというので、今は使っていないWindows7に取り付けています。
キーボードの音がうるさいと、夫はテレビのボリウムを最大に上げて見ている。私はテレビを見るときはボリウムは15くらいなのに夫は35以上にしていることも多い。
バンダグラフもカシャカシャ音がして、夫がいるときは遅く打ち、なるべく音を立てないようにしています(;へ:)
![]() | 富士通コンポーネント Libertouch Black USBキーボード 日本語108キー 入力荷重調整可能 ブラック FKB8540-052/B |
クリエーター情報なし | |
富士通コンポーネント |
以前、もう一本買ったのは、処分しました。
▼最初、こちらにしようかと思ったのですが、Windows 8での使用には、向かない?というレビューがあったのでやめました。(windows XPやVistaの説明があるが、8版の説明が無い)
![]() | FILCO パンタグラフ式スリムタイプキーボード ExcellioLiteBlack USB 109キー日本語カナあり ブラック/ホワイト FKBE109/JB |
クリエーター情報なし | |
FILCO |
今回買ったキーボード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ce/2a1e288194d7e7863003c611850203ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d4/74c10c26df45dcb468ad21f4b6121d1c.jpg)
▼最近なぜかパソコンが凄く重いことがあり、タスクマネージャーで調べると、Canonの画像ソフトDigtal Photo Professional4を使うと重くなり変換に時間がかかることがあり、メモリーの消費量が75%になっている。
また、パソコンを立ち上げた時点で、何も開かなくてももうメモリー半分くらい消費しています。(セキュリティなど?)セキュリティはNTTフレッツ光のウイルスバスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/71/4d0710410f8ab3b0e688d65f0dff5535.jpg)
買ったお店で聞いたところ、このパソコンは4GBあるので、画像ソフトを使っても大丈夫だとのこと。
メモリー増設しなければならないのかなと思ったのですが必要ないとのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/8b/2f00f68e12df18b48f9b287982db047a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/da/2dd05a628513f1f4c56c9d7aec6c488d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/45/aa8f90ef1e428ffd400a62d54a5d17a8_s.jpg)
翌日(今朝、試しに以前使っていたDigtal Photo Professionalを開いて編集してみたところ、メモリー消費量は22.9MBで合計メモリー消費量は55%
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d8/9633cc8dc5293c8a73576a1f91f70159.jpg)
Digtal Photo Professional4の場合は、698.1MB 合計メモリー消費量は71%
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f9/72c389e2a13c53e6fdabb25c3a7dc396.jpg)
Adobe Photoshop Lightroom 5.7.1 でも調べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/57/bf3d300d44ebf8cbfbb8757e8fc5fa21.jpg)
こちらは、Adobe Photoshop Lightroom 5.7.1 でRAW画像を編集画面で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/53/1e004cb51cde36a9e4fa2650f53f7a89.jpg)
こちらは、Digtal Photo Professional4でRAW画像を編集画面で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/42/50fdec5cf3dc7cc1d4d8fc5d03f58436.jpg)
Digtal Photo Professional4もAdobe Photoshop Lightroom 5.7.1 もメモリーを多く消費していましたが、Canonの方が少し多いようです。
驚きました。やはり画像ソフトが原因なのかな?
原因を調べるため、修理に出さなければならないかなと思ったのですが、
数日かかるかもしれず、持っていくのも面倒で、とりあえず保存しているピクチャーやローカルDの画像も、外付けハードディスクに移動したところ、少し軽くなったようです。
ちなみに、ローカルディスクCもDも十分余裕がありました。(1/4くらい消費)
Digtal Photo Professional4で画像を編集するときは他の開いているのを全て終了するようにしています。
尚
ディスクのクリーンアップ
デフラグ
PCカルテ
AdvancedSystemCarePro
など時々点検しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5f/264dbba5060df48c99c4f53ebe12af03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/92/98664396b4d717ffda8b0d5efe26dce8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f8/8ba1f8043fa60f6fe4391f658b8847e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/de/0045db6253dae08f31e18aba3de3883e.jpg)
▼先日、外出したとき道の駅で買った石川県産のオリジナルリンゴ「秋星」を買いました。
秋星
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/44/8c9e8bd5644df907ae2c2f36e38bb48f.jpg)
普通のリンゴよりちょっと高いですが、凄く大きなリンゴでした。普通の1.5倍くらいの大きさ(1個を2人で食べると多すぎるくらい、食べごたえがあり)
シャキシャキで、酸味も甘みちょうど良くとても美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
また今度買いたいです。
石川県産高級ブドウルビーロマンは手が出ない金額ですが、これなら時々買えそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
一年前の記事
●金沢駅プロジェクションマッピング 北陸新幹線金沢開業150日前イベント特別企画北陸新幹線金沢開業150日前 カウントダウン特別企画 昨日は、金沢城のプロジェクションマッピングをアップしましたが、同じ日の金沢駅のプロジェクションマッピングです。トップの...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
10月15日のアクセス数
閲覧数3,694 訪問者数337 順位:1,459位 / 2,297,972ブログ中