先日の日曜日、今年初めて兼六園に行ってきました。
先週も先々週も 大雪で足元が悪くて行けなかった。
大雪は峠を過ぎて除雪もされていたのですが、歩くところは踏み固められていて滑りやすかったです。
でも、ここまで除雪されていて(感謝)お天気もまずまずで良かったのですが、雪の降りしきる兼六園は撮れませんでした。
霞ヶ池と唐崎松
カメラはSONY フルサイズミラーレス一眼 α7Sですが、RAW画像を編集しても暗くていまいちだったので、Windowsのフォトビュアーで再度補正して朝アップしたのですが、ぼんやりした画像になったので削除しました。
ソニーのEditで変換するやり方を間違っていたような。
違う方法で変換したところ綺麗になりました?全ての画像を差し替えました。
Dレンジオプティマイザーというのをマニュアルで編集したところかえって黒いところが暗くなったので、オートのままの方が良かったようです。
わざわざ手間暇かける必要なかった。
ただし、明るさ、ホワイトバランス、クリエイティブスタイル、彩度を私好みに補正しています。
朝アップした画像を全て差し替えましたが、クリアな画像になって良かった。
奥は唐崎松 雪吊り
霞ヶ池と蓬莱島
左後は徽軫灯籠 右は唐崎松
霞ヶ池 左は蓬莱島と右は唐崎松
唐崎松
13代藩主・斉泰(なりやす)が近江八景の一つ、琵琶湖畔の唐崎松から種子を取り寄せて育てた黒松。兼六園のなかで最も枝ぶりの見事な木です。雪の重みによる枝折れを防ぐため、冬にほどこされる雪吊りは兼六園ならではの風物詩。他の庭園では見られない、趣深い風情を紡ぎだします。
内橋亭
霞ヶ池と除雪作業
雪は固くて締まっているのでちょっとするだけで大変だと思います。
(昨日、買い物に出掛けたところ、所どころ除雪されていない歩道は20センチほど踏み固められていました。滑りやすくて歩きにくいです。大通りは除雪車が入りますが歩道は近くの人が除雪しますが、されていないところは高くなっています)
七福神山(右)と曲水
テレビによると、霞ヶ池は凍っているのではなくて雪が降り積もって固まっているようです。
画像が多くなるので、数回に分けて、明日は徽軫灯籠の辺りをアップする予定です。
2月6日にアップしたのですが、兼六園のライブカメラを撮りました。(PCから)
ちょうど2週間前、凄い雪です。
大雪のため、兼六園の冬のライトアップも行きそびれました。
今日まで開催されていますが行けないと思います。
2018年2月2日~20日まで。(午後5時30分~9時 入園は8時45分まで)
昨年も行かなかった。
2016年の兼六園ライトアップ「冬の段」は雪がありませんでした。
ここ数年雪が少なかったので、さかのぼって雪の兼六園のライトアップの画像を探しました。
その時の画像です。
唐崎松 雪吊りとライトアップ(2013年 上のリンクに画像をアップしています)
少し大きく拡大されます。
唐崎松と徽軫灯籠
唐崎松 霞ヶ池に映り込み
霞ヶ池 左は内橋亭
蓬莱島
七福神山
瓢池 翠滝と海石塔
以前、国際人流 http://www.nyukan-kyokai.or.jp/kokusaijinryu.html
↓2016年12月号の会員向け広報誌の表紙に使用されました。
2011年2月のライトアップ
ブログの使用機材
一年前の記事
●久しぶりに夕陽一昨日の夕陽です。お天気が良かったので、お散歩がてら撮りました。昨日も良いお天気だったので、久しぶりに金沢市内いつもの定番の場所、4か所行ってきました。(梅など後日アップする......