・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●白山スーパー林道③2010年紅葉 (10月18日) ふくべの大滝と三方岩岳駐車場から

2010年10月21日 10時02分02秒 | ★白山白川郷ホワイトロード 白峰村 白山高山植物園(白山スーパー林道)
画像はふくべの大滝です。

昨日、一昨日から3回に分けて、白山スーパー林道をアップしましたが、2010年の紅葉は今日で終わりです。
今年は早すぎたのか、標高の高いところh紅葉していたのですが、山全体の錦絵の紅葉はあまり見られませんでした(T^T)
多分今週末から見頃を迎えると思います。

白山スーパー林道①とがの木台、国見展望台から

白山スーパー林道②瓢箪谷上園地から



水量はさほど多くはないのですが、近くで見ると大きな音を立てて落ちていました。


ふくべの大滝(標高900m)

白山スーパー林道の随一の名所です。落差86mといわれる蛇谷随一の大滝で、水は断崖を地響きと喚声を上げて落下、むき出しの岩に衝突。舞い上がる水煙は雄大にして、豪壮に、時にはそのしぶきが道路をおおうこともある。この周辺の岸壁を蛇谷金襴銀襴壁と言った人もあり、まさに大自然のパノラマである。この滝は、林道開設によって日の目を見た、「幻の滝」と言われていて、この滝の上方に同様の「幻の滝(交わりの滝)」が存在する2段の大滝である。滝の上に滝があり瓢箪になるので ふくべと名前がついた。






ふくべの大滝の駐車場から撮りました。



動画+スライドショー


今年のふくべの大滝はまだ紅葉していなかったので、昨年の画像を一枚加えました。


トンネルを過ぎて、岐阜県側の三方岩岳の駐車場から














所々に咲いていたお花です。
野菊?









あざみ







2009年紅葉の白山スーパー林道 
昨年は見ごろで、綺麗でした。




昨年の三方岩岳から


白山スーパー林道のカテゴリーはこちらから


白山スーパー林道のHPより
昭和52年に開通した白山スーパー林道は、石川県と岐阜県にまたがる未開発資源を目的とした林道です。石川県白山市尾添から岐阜県白川村鳩ヶ谷まで総延長33.3km(所要時間約1時間)あります。景観に恵まれていることもあって観光道路としての利用が多く、大型観光バスが行き来しています。供用期間は6月上旬から11月10日まで(積雪の状態によって変更)、気象状態によって通行止めのときもあります。


白山スーパー林道に行くと、必ず帰りは白川郷から富山県を通って帰ります。
というのは、白山スーパー林道の通行料金は、片道3150円、往復だと4890円で、節約するために帰りは国道から帰ります。
次回は、白川郷の合掌造りとコスモスをアップします。


いつもありがとうございます。
人気ブログランキングへ
クリックしてね。


フォト蔵(最新の画像)



ココログへ


2010.10.21(木) 1559 PV 417 IP 1598 位 / 1482293ブログ


最新の画像もっと見る