日曜日に行った木場潟ですが、昨日は木場潟の河津桜などをアップしました。
木場潟に飛来している水鳥さんですが、トップの右は初めて見た鳥さんでした。
形から見るとマガモの♀のように見え、白いのはマガモのメスの突然変異かと思ったのですが、アオクビアヒルかもしれません。
いつもオスが2羽一緒にいました。
淡い色がとても綺麗で可愛かったです。
アオクビアヒルのカップルなのかな?
よく見ると、同じようですが下の方は小さいので、こちらはマガモかもしれません。
木場潟にはヨーロッパガチョウが飼われているのですが、ガチョウの小屋の餌を食べていました(笑)
左はマガモ♂?右はアオクビアヒル♂でしょうか?
webより
マガモを品種改良したアヒルの中で、マガモそっくりの姿に先祖返りしたものがアオクビアヒルと呼ばれています。
誰かが公園に持ってきて放ったものと思われます。
体の大きさと体形、背中の模様の違いで見分けることができます
▼Youtubeで見つけました アオクビアヒル
オスはよくわかったのですが、メスがいないのでわからないですね。
▼以前から木場潟で飼われているヨーロッパガチョウ
アップで
2014年6月の木場潟のヨーロッパガチョウ
2010年1月の木場潟の水鳥 ヨーロッパガチョウなど
▼こちらはヒドリガモのカップル
ヒドリガモの♂
ヒドリガモの♂ ♀
一年前の記事
一年前の記事
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
フォト蔵(1) 最新の画像
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
3月16日のアクセス数
閲覧数2,428 訪問者数476 順位:1,093位 / 2,435,488ブログ中
人気ブログランキングは暫く辞めていたのですが、また復活しました。
以前はガーデニングだけでしたが、今回はとりあえず下のように設定しました。
写真(風景・自然)20%
鳥写真 20%
カメラ(Canon) 20%
写真日記 40%
木場潟に飛来している水鳥さんですが、トップの右は初めて見た鳥さんでした。
形から見るとマガモの♀のように見え、白いのはマガモのメスの突然変異かと思ったのですが、アオクビアヒルかもしれません。
いつもオスが2羽一緒にいました。
淡い色がとても綺麗で可愛かったです。
アオクビアヒルのカップルなのかな?
よく見ると、同じようですが下の方は小さいので、こちらはマガモかもしれません。
木場潟にはヨーロッパガチョウが飼われているのですが、ガチョウの小屋の餌を食べていました(笑)
左はマガモ♂?右はアオクビアヒル♂でしょうか?
webより
マガモを品種改良したアヒルの中で、マガモそっくりの姿に先祖返りしたものがアオクビアヒルと呼ばれています。
誰かが公園に持ってきて放ったものと思われます。
体の大きさと体形、背中の模様の違いで見分けることができます
▼Youtubeで見つけました アオクビアヒル
オスはよくわかったのですが、メスがいないのでわからないですね。
▼以前から木場潟で飼われているヨーロッパガチョウ
アップで
2014年6月の木場潟のヨーロッパガチョウ
2010年1月の木場潟の水鳥 ヨーロッパガチョウなど
▼こちらはヒドリガモのカップル
ヒドリガモの♂
ヒドリガモの♂ ♀
一年前の記事
●我が家の3月の花⑤ 紅梅 白梅 雪割草(佐渡赤) オキザリス・パーシーカラートップと下は紅梅です。昨日も雪が降り、寒い一日でした。一瞬日差しが見えたので、玄関に出て紅梅を撮りました。昨日もアップした白梅↑↓クロスフィルターを付けていたの...
一年前の記事
●金沢城 橋爪門 橋爪門続き櫓 五十間長屋 菱櫓 玉泉院丸庭園 色紙短冊積石垣ようやく北陸新幹線が開業しました。予約投稿したのですが、北陸新幹線の一番列車の発車時刻に投稿の設定をしました。2015・3・14 AM6:00祝 北陸新幹線 開業ちょっ...
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
フォト蔵(1) 最新の画像
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
3月16日のアクセス数
閲覧数2,428 訪問者数476 順位:1,093位 / 2,435,488ブログ中
人気ブログランキングは暫く辞めていたのですが、また復活しました。
以前はガーデニングだけでしたが、今回はとりあえず下のように設定しました。
写真(風景・自然)20%
鳥写真 20%
カメラ(Canon) 20%
写真日記 40%