・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●チューリップ畑 砺波 カイニョ(屋敷林)散居村

2011年05月01日 21時43分56秒 | ★富山県
↑の画像は、砺波のカイニョ(屋敷林) 散居村とチューリップ畑です。

昨年の砺波平野 南砺市から 夕日に染まる散居村

昨日は、昨年も行った富山県の入善というところに行ったのですが、雨でいまいちでした。
チューリップ畑と立山連峰と桜並木のコラボレーションが撮れるところなのです。

着いた時は、チューリップはすべて切り取られていました。
桜並木のシーズンだけ楽しめるようでした。

近くにチューリップ畑や菜の花畑もあったのですが、雨が降っていて、立山連峰も見えないので、車から降りる気持になれませんでした。

ソメイヨシノの咲く時期に行くべきですね。

帰りは行くあてもなくて、とりあえず、砺波チューリップフェアの会場の近くの(以前撮った)チューリップ畑を探したのですが見当たらず、チューリップフェアの会場は、もう夕暮れで入るとすぐでなければならず、諦めました。

帰り道、あたりを見回しながら(運転は夫)行くと、雨も止み、チューリップ畑が目に飛び込んで来たので、降りて撮りました。
ようやくチューリップを撮ることができて良かった。

黄色いカーペット


「こんにちは」

挨拶をしているように見えました

この畑にはなぜか黄色いチューリップばかり植えられていました。

屋敷林の家とチューリップ畑


↑砺波のカイニョ(屋敷林) 散居村とチューリップ畑です。

砺波のカイニョ 散居村
散居村の農家は「カイニョ」と称する屋敷林を備える。





麦畑のグリーンも綺麗でした。

奥の方に、黄色いチューリップが見えます。





スズラン水仙(スノーフレーク)が道端に沢山植えられていました。


水田にはもう稲が植えられていました。


2009年 入善町のチューリップ

2009年 砺波チューリップ畑

2008年 砺波チューリップフェア 100万本のチューリップ

後で、無くなった画像が見つかったので追加しました。











クリックしてね。
人気ブログランキングへ

フォト蔵へ


ココログ


YouTube


5月4日のアクセス数 (3日連続1,000位以内になりました)
閲覧数:2,700PV 訪問者数:563IP
順位: 979位 / 1,575,510ブログ中
5月3日のアクセス数
閲覧数:1,630PV 訪問者数:591IP
順位: 959位 / 1,575,010ブログ中

2011.05.02(月) 2080 PV 582 IP 993 位 / 1574616ブログ
2011.05.01(日) 2098 PV 559 IP 1047 位 / 1574255ブログ


最新の画像もっと見る