![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0e/3109ef20592934176a63b8b7fa35e0e4.jpg)
ちょっと時間がなくてブログをお休みしようかと思ったのですが、下の方に、一年前のブログの記事がメールで届いたのをアップしました。
今日は、これまで、長野放送局のHP「撮るしん」に載せていただいたのをすべてアップしました。
時々信州に行った時、画像を2枚ほど投稿しています。(1週間に一枚)
トップの画像は、先日行った志賀高原のニッコウキスゲです。 2013-7-16
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/be/09afa67df177c45ffb601a0b9c6ccf64_s.jpg)
朝焼けに染まる北アルプスと傘が岳 2013-7-16
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1e/d469bf4d9037af9a26eb12f62944850a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/38/b4ae0973b695d8fcbd94428cc770e460_s.jpg)
桃と山並み 丹霞郷 2013-5-3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/44/35648c363b1d8d77b94e32b379e84de7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/e3/43c489e62fe1f9941dbd46933d8f20f5_s.jpg)
志賀高原 早朝の木戸池 2012-10-14
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/35/e4ade8b1ad838daad946fff3dc414311.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/fc/c991f78ae429e2c6400c6b28dd3de0d2_s.jpg)
↑木戸池と↓の高ボッチ高原は夫が撮りました。
高ボッチ高原から日の出とススキ 2012-10-15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/17/66293e0c0330366acbf79b38744f1903.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/3d/d81e663760d0ec6cb953a888246d2534_s.jpg)
古代ハス「大賀ハス」とアジサイ 稲泉寺 2012-7-14
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fd/dcccfd02fd4a4cea585eabe5bdea78fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/25/bc1f1566560e9c79b2e455f9d80f84f2_s.jpg)
-
志賀高原 横手山山頂から 2012-7-15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6b/5e24d33160787f724897e5164f2e6772.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/16/8f77b1ec28c470b902aa0dd2cd5f27e4_s.jpg)
白馬村 北アルプスを背景に 青空の下で 2012-5-20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/99/1e603dc0048a9c7d69b98d9cbd00e636.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/f6/6afd532a33cebc3e7461e647aa60cf92_s.jpg)
青木湖と水田 青空と雲 2012-5-20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a4/e974995e35bd8f9fb2f58b782f29a635.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/85/da051d3c328b4e03b44e52024a99ad73_s.jpg)
投稿HPより
撮るしんは、より多くの写真をご紹介するため、ご投稿はお1人様、週に1枚までとさせていただきます。
写真は、撮影後、できるだけ速やかにお送りください。1年前に撮影された写真など撮影日から時間が経過しているものは、閲覧される方の混乱を防ぐため掲載しないことがあります。
一年前の記事 昨年のブログを載せていますが、今日アップした画像と重複しているのもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
7月30日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数1,596 訪問者数397 順位:1,524位 / 1,909,905ブログ中
今日は、これまで、長野放送局のHP「撮るしん」に載せていただいたのをすべてアップしました。
時々信州に行った時、画像を2枚ほど投稿しています。(1週間に一枚)
トップの画像は、先日行った志賀高原のニッコウキスゲです。 2013-7-16
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/be/09afa67df177c45ffb601a0b9c6ccf64_s.jpg)
朝焼けに染まる北アルプスと傘が岳 2013-7-16
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1e/d469bf4d9037af9a26eb12f62944850a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/38/b4ae0973b695d8fcbd94428cc770e460_s.jpg)
桃と山並み 丹霞郷 2013-5-3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/44/35648c363b1d8d77b94e32b379e84de7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/e3/43c489e62fe1f9941dbd46933d8f20f5_s.jpg)
志賀高原 早朝の木戸池 2012-10-14
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/35/e4ade8b1ad838daad946fff3dc414311.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/fc/c991f78ae429e2c6400c6b28dd3de0d2_s.jpg)
↑木戸池と↓の高ボッチ高原は夫が撮りました。
高ボッチ高原から日の出とススキ 2012-10-15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/17/66293e0c0330366acbf79b38744f1903.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/3d/d81e663760d0ec6cb953a888246d2534_s.jpg)
古代ハス「大賀ハス」とアジサイ 稲泉寺 2012-7-14
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fd/dcccfd02fd4a4cea585eabe5bdea78fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/25/bc1f1566560e9c79b2e455f9d80f84f2_s.jpg)
-
志賀高原 横手山山頂から 2012-7-15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6b/5e24d33160787f724897e5164f2e6772.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/16/8f77b1ec28c470b902aa0dd2cd5f27e4_s.jpg)
白馬村 北アルプスを背景に 青空の下で 2012-5-20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/99/1e603dc0048a9c7d69b98d9cbd00e636.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/f6/6afd532a33cebc3e7461e647aa60cf92_s.jpg)
青木湖と水田 青空と雲 2012-5-20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a4/e974995e35bd8f9fb2f58b782f29a635.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/85/da051d3c328b4e03b44e52024a99ad73_s.jpg)
投稿HPより
撮るしんは、より多くの写真をご紹介するため、ご投稿はお1人様、週に1枚までとさせていただきます。
写真は、撮影後、できるだけ速やかにお送りください。1年前に撮影された写真など撮影日から時間が経過しているものは、閲覧される方の混乱を防ぐため掲載しないことがあります。
一年前の記事 昨年のブログを載せていますが、今日アップした画像と重複しているのもあります。
●撮るしん 長野放送局のHPに掲載 (志賀高原横手山から、古代ハスの稲泉寺、青木湖と水田、白馬村)長野放送局の撮るしんのHPに4度目の掲載されました。トップの画像は、志賀高原 横手山から望むアルプス 7月28日撮るしん7月28日サムネイルは、すべてクリッ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
7月30日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数1,596 訪問者数397 順位:1,524位 / 1,909,905ブログ中