三重県の鳥羽のKKRいそぶえ荘に宿泊して、夜中に撮影しました。
星はあまり多くはなかったのですが、大きな窓で良かった♪
金沢から三重県まで夫の運転ですが、早朝出掛けて寝不足で、夜はぐっすり眠ったのですが、途中目を覚まして、その後カメラをセットしてまた眠ってしまいました。
(明け方4時半ごろから、F2.8 SS43秒 ISO 3200で50枚くらいインターバル撮影)
北極星を中心に星が回っています^^
その後、目が覚めると空が明るくなっていたので、星のインターバル撮影を止めました。
クリック拡大されます。
殆ど変わらないかもしれませんが、最後の方の明るくなった画像を5つほど削除しました。
この日は、宿泊するいそぶえ荘に行く前に、まず伊勢神宮に参拝しました。
伊勢神宮は画像が多くなったので、後日アップする予定です。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
▼星空をアップしたので、翌日宿泊した賢島宝松苑からも星空を撮ったのですが、室内を暗くして照明は何も点けていないのになぜか赤いものが映り込んでいます。
インターバル撮影したのですが、すべて失敗でした。
ピントもいまいちでした(*_*;
この日の方が星がいっぱい出ていたので残念です。
▼4時12分 F2.8 SS43秒 ISO-3200 SSは鳥羽で星空を撮った設定をそのまま使いました。
▼4時20分 F2.8 SS43秒 ISO-2000
クリック拡大されます。
▼ここからも、賢島宝松苑のお部屋の窓からですが、日の出前からややスローで三脚で撮りました。
5時44分 F2.8 SS4秒 ISO-100
6時5分 F4 SS8秒 ISO-100
F4 SS1秒 ISO-100
日の出 6時30分
日の出までの順序が多少前後しているかもしれません。
▼いつも、星空と撮る時に使っているタイマーリモコンとレンズのコンビです。
レビューで偽造品が多いと書かれていました(@_@;)
そういえば、以前Amazonで買った時、何が悪かったのか忘れましたが返品していました。
その後、キタムラで買い、マニュアルを見るとキタムラの領収書があり一安心。
▼今回は、旅行なのでこちらの三脚を使いました。室内だったので風がなくて軽い方で良かった。
昨日アップした、四日市市の工場夜景もこの三脚を使いました。
工場夜景は、橋が近くにあり、車が通ると揺れるので少し離れて撮りました。
▼こちらはがっしりとして重い三脚 最近あまり使っていません。
Canon EOS 5D Mark III
Canon 単焦点レンズ EF20mm F2.8 USM フルサイズ対応
EF24-105mm F4L IS USM ズームレンズ 標準
これまでアップした兵庫県の記事
これまでアップした三重県の記事
一年前の記事
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
フォト蔵(1)
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
フォト蔵ピックアップ コラージュ
YouTube
11月30日のアクセス数
閲覧数4,812 訪問者数1,006 順位:407位 / 2,785,870ブログ中
1000位以内に入りました。
500位以内。
星はあまり多くはなかったのですが、大きな窓で良かった♪
金沢から三重県まで夫の運転ですが、早朝出掛けて寝不足で、夜はぐっすり眠ったのですが、途中目を覚まして、その後カメラをセットしてまた眠ってしまいました。
(明け方4時半ごろから、F2.8 SS43秒 ISO 3200で50枚くらいインターバル撮影)
北極星を中心に星が回っています^^
その後、目が覚めると空が明るくなっていたので、星のインターバル撮影を止めました。
クリック拡大されます。
殆ど変わらないかもしれませんが、最後の方の明るくなった画像を5つほど削除しました。
この日は、宿泊するいそぶえ荘に行く前に、まず伊勢神宮に参拝しました。
伊勢神宮は画像が多くなったので、後日アップする予定です。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
▼星空をアップしたので、翌日宿泊した賢島宝松苑からも星空を撮ったのですが、室内を暗くして照明は何も点けていないのになぜか赤いものが映り込んでいます。
インターバル撮影したのですが、すべて失敗でした。
ピントもいまいちでした(*_*;
この日の方が星がいっぱい出ていたので残念です。
▼4時12分 F2.8 SS43秒 ISO-3200 SSは鳥羽で星空を撮った設定をそのまま使いました。
▼4時20分 F2.8 SS43秒 ISO-2000
クリック拡大されます。
▼ここからも、賢島宝松苑のお部屋の窓からですが、日の出前からややスローで三脚で撮りました。
5時44分 F2.8 SS4秒 ISO-100
6時5分 F4 SS8秒 ISO-100
F4 SS1秒 ISO-100
日の出 6時30分
日の出までの順序が多少前後しているかもしれません。
▼いつも、星空と撮る時に使っているタイマーリモコンとレンズのコンビです。
Canon タイマーリモートコントローラー TC-80N3 | |
クリエーター情報なし | |
キヤノン |
レビューで偽造品が多いと書かれていました(@_@;)
そういえば、以前Amazonで買った時、何が悪かったのか忘れましたが返品していました。
その後、キタムラで買い、マニュアルを見るとキタムラの領収書があり一安心。
Canon 単焦点レンズ EF20mm F2.8 USM フルサイズ対応 | |
クリエーター情報なし | |
キヤノン |
▼今回は、旅行なのでこちらの三脚を使いました。室内だったので風がなくて軽い方で良かった。
昨日アップした、四日市市の工場夜景もこの三脚を使いました。
SLIK 三脚 アル・ティム 330 HD 3段 レバーロック式 23.4mmAMT合金パイプ 動画対応3ウェイ雲台 101896 | |
クリエーター情報なし | |
スリック |
工場夜景は、橋が近くにあり、車が通ると揺れるので少し離れて撮りました。
▼こちらはがっしりとして重い三脚 最近あまり使っていません。
SLIK 三脚 プロ 700 DX-III N 3段 大型 105719 | |
クリエーター情報なし | |
スリック |
Canon EOS 5D Mark III
Canon 単焦点レンズ EF20mm F2.8 USM フルサイズ対応
EF24-105mm F4L IS USM ズームレンズ 標準
これまでアップした兵庫県の記事
これまでアップした三重県の記事
一年前の記事
●神奈川県 3日目 高徳院 鎌倉の大仏 芦ノ湖 海賊船昨日は明月院、鶴岡八幡宮に行ったのですが、スマホで撮るの忘れました。トップは、次に行った鎌倉の大仏の高徳院です。昔、中学の修学旅行で行ったのですがすっかり忘れていました。大......
●金沢兼六園の雪吊りライトアップ2011年2月6日国際人流「国際人流」2016年12月号の会員向け広報誌の表紙に、金沢兼六園の雪吊りライトアップ(66937492_org 2011.2.6撮影、フォト蔵)......
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
フォト蔵(1)
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
フォト蔵ピックアップ コラージュ
YouTube
11月30日のアクセス数
閲覧数4,812 訪問者数1,006 順位:407位 / 2,785,870ブログ中
1000位以内に入りました。
500位以内。