昨日は金沢港クルーズターミナルの内部と展望デッキ、海などをアップしたのですが、待合エリアの伝統工芸シンボルモニュメントの2本の柱を撮りました。ただ、人が写ってしまったのでだいぶトリミングしました。
九谷焼、加賀友禅、輪島塗、山中漆器など石川を代表する作家の大作8点、牛首紬、加賀錦の小品16点と金沢箔から制作されたシンボルの柱2本ですが、とても素晴らしい作品ばかりでした。
こちらの右の作品は撮り忘れたので、大きな画像をトリミングしました。
またいつか行って撮影したいです。
デジタル水族館
子供たちの描かれた絵が泳いでいました。
2020年6月1日(月)、金沢港にクルーズ船の玄関口となる「金沢港クルーズターミナル」が新しくオープンしました。無量寺の旧金沢港みなと会館跡地に建設され、CIQ施設やレストラン、展望台、会議スペースなどがあります。クルーズ船利用客だけでなく、一般の方も見学が可能。
こちらは本物の熱帯魚のよう?に見えますが…。
レストランの入り口に お花は造花(シルクフラワー)
外にはブルーサルビアやニチニチソウなどが植えられていました。真夏になるともっと綺麗になりそうですね。
今年はハスもスイレンもほとんど撮りに行っていないので、
過去にアップした石川県のハスとスイレン 金沢駅・金沢港口 津幡町大賀蓮 北部公園 中尊寺蓮 健民公園
一年前の記事
●道路にヒヨドリのヒナが(@_@) 昨日の兼六園のアオバズク昨日、庭で写真を撮っていると、道路に何か黒いものが降ってきました。 良く見るとヒヨドリのヒナの様でした。(◎_◎;) 道路の真ん中にいて、車にひかれないか心配です......