・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●冬の犀川で キンクロハジロ コガモ カルガモ ダイサギ、チュウサギ、コサギ 鳩 

2016年01月24日 06時00分00秒 | ★鳥 蝶 動物、虫など(生きもの)
↑キンクロハジロのカップル

昨日は、少しでも青空が見えるかなと思っていたのですが、朝ほんのちょっと日差しがあったきり、ずーと曇りでした。

お正月の1月1日が一番日差しがあり良かったのですが、それ以来ず~と雨か小雪、曇りばかりで撮影もいまいちです。
おまけに、昨日行った犀川は、カメラを間違えてフルサイズを持っていき、300mmレンズでも小さくしか撮れませんでした。

川の反対側にカモらしきのがいたので撮ってみたところキンクロハジロで、今年初でした。これでもトリミングしています。



殆ど変らない写真ばかりです。

こちらは昨年の画像から キンクロハジロのカップル


コガモの♂ 大きく見えますが、随分トリミングしました(5倍くらいに見えるように)


カルガモならいつもいます。






何か違うカモ、ホオジロガモの♀かな? メスがいるのならオスがいるかなと思ったのですが、見当たりませんでした。(実際の画像の10倍くらいにトリミングしました)


昨年のホオジロガモのカップル


オオバン


鳩は近くなので大きく撮れます。




ダイサギかな? 何となく大きいので‥


先日のブログにダイサギ、チュウサギ、コサギなどの違いを載せています。

やはりダイサギのような?


先日撮ったコサギ


コサギ


ダイサギ、コサギを載せたので先日撮ったチュウサギもアップしましたが、


こちらもチュウサギだと思いますが、ダイサギと似ていますね?


桜橋 桜の花の模様が描かれています。


雪とカルガモ


ちょっとだけ雪の犀川


一昨日は、今日より詳しく犀川の水鳥をアップしています。

ここからは、コンデジでも撮ったのですが、曇りなので、ノイズが多くピントもいまいち うまく撮れませんでした。
キンクロハジロのカップル


カワアイサの♀


ホオジロガモの♀?


カイツブリ


タムロンの600㎜の望遠レンズが欲しくなります。(Canonの400㎜はお値段も高くて、重いので無理です)
TAMRON 超望遠ズームレンズ SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD キヤノン用 フルサイズ対応 A011E
クリエーター情報なし
タムロン

Amazonの欲しいものリストに入れています(笑)

シグマも良さそうです。50-500なら、レンズ一本でも行けそう。
SIGMA 超望遠ズームレンズ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM キヤノン用 フルサイズ対応 738549
クリエーター情報なし
シグマ


こちらはCanon
Canon 望遠ズームレンズ EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM フルサイズ対応 EF100-400LIS2
クリエーター情報なし
キヤノン



一年前の記事
●海王丸パーク 夕暮れの立山連峰と海王丸 新湊大橋
先週の日曜日に行った富山県ですが、立山連峰が素晴らしく見えたので、帰りに海王丸パークにも行きました。富山市野中のコハクチョウ青空と雪の立山連峰を背景に 特急はくたか田尻...



ブログの使用機材(カメラとレンズ)


フォト蔵(1) 最新の画像


フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像


1月24日のアクセス数
閲覧数3,012 訪問者数281 順位:2,159位 / 2,376,477ブログ中


最新の画像もっと見る