![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a7/63c16645a90435c83f0302bfe621306c.jpg)
昨日行った石川県小松市にある那谷寺ですが、今日ゆっくりUPしようと思っていたのに、また遅くなってしまった。
写した写真が多すぎて、点検、削除するのに時間がかかった。(日中)
その後、外出して‥![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
夜‥万一 急にパソコンが動かなくなった時の事を考えて、画像をフォト蔵に保存しておいたら安心だなと思い、先にフォト蔵に保存しました。
最近パソコンの具合がいまいちなので‥。(^。^;)オロオロ
ブログに載せるのも、多すぎてどれを選んだら良いか、分からなくなり適当に選びました。
(余談‥今日は市長選挙があり、支持する人が当選しました)
☆ここから下クリック拡大。さらに、右下をクリックすると大きく拡大されます☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/06/74a72f37167c98e647f573a5a175e198.jpg)
ちょうど見ごろで、お天気もまずまずだった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
とにかく、紅葉が綺麗だった。こんなに綺麗な紅葉を見たのは初めてでした。
お寺の木々もお手入れが行き届いていて、どこを向いても素晴らしかった。
奇岩遊仙境から写す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9a/db7ab5838bad586df703772e554324cf.jpg)
左上は、楓月橋、鎮守堂
ここから、奇岩遊仙境の眺望は境内で最も美しい。
↓
奇岩遊仙境
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/53/fe73e96997ebe46bf8ff30925a24535d.jpg)
奇岩遊仙境‥この天然公園は、現世のパラダイスとして大切にされてきました。
太古の噴火の跡と伝えられ、長い年月の間、波に洗われ今日の奇岩が形成されました。(パンフレットより)
奇岩遊仙境(楓月橋、鎮守堂から写す)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/89/c206151e3de05aab0430f499bad5aa17.jpg)
ここに上ったのですが、結構怖かった。雨降りは、滑るので上らないほうが良いかも?
楓月橋、鎮守堂から写す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8c/7ba4dc0f6dbd2643a16e10a310625204.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/48/0d637a33270a54f8689359a3a598b4db_s.jpg)
真ん中‥観音さまが祀られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/1c/d8e599af104e105f0254a58673b8efa5_s.jpg)
左‥金堂 華王殿
那谷寺は白山信仰の寺で、観音霊殺自生山です。
このブログが良かったら1日1クリックしてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/489165b8757c543a09ac391f5466cfc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
ありがとうございました。
![にほんブログ村 花ブログへ](http://flower.blogmura.com/img/flower88_31_darkgray.gif)
写した写真が多すぎて、点検、削除するのに時間がかかった。(日中)
その後、外出して‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
夜‥万一 急にパソコンが動かなくなった時の事を考えて、画像をフォト蔵に保存しておいたら安心だなと思い、先にフォト蔵に保存しました。
最近パソコンの具合がいまいちなので‥。(^。^;)オロオロ
ブログに載せるのも、多すぎてどれを選んだら良いか、分からなくなり適当に選びました。
(余談‥今日は市長選挙があり、支持する人が当選しました)
☆ここから下クリック拡大。さらに、右下をクリックすると大きく拡大されます☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/06/74a72f37167c98e647f573a5a175e198.jpg)
ちょうど見ごろで、お天気もまずまずだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
とにかく、紅葉が綺麗だった。こんなに綺麗な紅葉を見たのは初めてでした。
お寺の木々もお手入れが行き届いていて、どこを向いても素晴らしかった。
奇岩遊仙境から写す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9a/db7ab5838bad586df703772e554324cf.jpg)
左上は、楓月橋、鎮守堂
ここから、奇岩遊仙境の眺望は境内で最も美しい。
↓
奇岩遊仙境
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/53/fe73e96997ebe46bf8ff30925a24535d.jpg)
奇岩遊仙境‥この天然公園は、現世のパラダイスとして大切にされてきました。
太古の噴火の跡と伝えられ、長い年月の間、波に洗われ今日の奇岩が形成されました。(パンフレットより)
奇岩遊仙境(楓月橋、鎮守堂から写す)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/89/c206151e3de05aab0430f499bad5aa17.jpg)
ここに上ったのですが、結構怖かった。雨降りは、滑るので上らないほうが良いかも?
楓月橋、鎮守堂から写す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8c/7ba4dc0f6dbd2643a16e10a310625204.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/37/8083b9fd6a50e4ffb51124a08eecc7c5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/f5/977a80a0d011540bf588ea864836cb3c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/48/0d637a33270a54f8689359a3a598b4db_s.jpg)
真ん中‥観音さまが祀られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/32/49ab47178ee461748638352e25f0c7ee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/78/a644b5647172d03506c6c919be0e77c9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/1c/d8e599af104e105f0254a58673b8efa5_s.jpg)
左‥金堂 華王殿
那谷寺は白山信仰の寺で、観音霊殺自生山です。
我が家の出来事ホームページはこちらから。 ![]() ![]() Web・我が家の出来事HPへ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ フォト蔵へ <フォト蔵‥写真アルバム> 秋の花 フォトストーリー from フォト蔵 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ アルバム 能登の海へ 白山スーパー林道へ 金沢城公園・紅葉へ 兼六園の雪つりと紅葉へ 兼六園、金沢城ライトアップへ |
このブログが良かったら1日1クリックしてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/c8/74d00e4d9e985a2c91f50077c337f66c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/489165b8757c543a09ac391f5466cfc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
ありがとうございました。
![にほんブログ村 花ブログへ](http://flower.blogmura.com/img/flower88_31_darkgray.gif)