木の家日記

2006年、家族4人、木の家を建ててからのわが家日記を綴りました。

まだまだ薪ストーブ

2011年05月19日 | 薪ストーブ
まだまだ薪ストーブ。
朝晩は、まだまだ寒い飛騨地域。薪ストーブの炎に魅せられて、
ノンアルコールビールと白カビのサラミです。
サラミはカマンベールの白カビでできており、とてもうまい。
地元の清見町で作られています。
後は富山のホタルイカの干物。
ノンアルコールで酔ってしまいます(笑)

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当と夕ご飯

2011年05月19日 | 食は文化
お弁当と夕ご飯。
 
本日のお弁当は、我が家の定番。焼きおにぎり弁当。
おかずには、
イモの煮っ転がし
カボチャの煮物
ソラマメ
シャケの揚げ物
竹輪きゅうり
エビの煮つけ
イモの天ぷら
オレンジ
トマト

  

最近はタニタの社員食堂の500キロカロリー定食にちなんで、ご飯は100g。
我が家の炊飯器の前にはタニタの食堂と同じく計量機がおかれています。


夕飯は、野菜の多い我が家には珍しく、お肉。
子供にはたまにはお肉を食べさせなけらばいけないと本日は
お肉だそうです。マルアキの特上飛騨牛(驚)
中学2年の息子はこの倍食べてしまったそうです。
若さとは恐ろしいことです。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする