木の家日記

2006年、家族4人、木の家を建ててからのわが家日記を綴りました。

ガーデニング

2011年05月14日 | 心の休暇
ガーデニング。朝から家族で清見町へ石拾い?
ガーデニングに使う石を拾いに行ってきました。
途中、地元の野菜を求め町の直売所へ、




菜の花(おりな)やアスパラを買いました。
その後、石を探しに山の中へ、渓流の川原へ。










せっかくなので山菜を摘んで行きます。
タケノコ、ヨモギ、のびる、ふきなど、
家族が食べる分だけ少し、山からのおすそわけです。
途中、おやつを買って神社で休憩。
飛騨の自然にいやされ感謝です。
清い石を拾い集め、家に帰りプチガーデニングです。



トネリコの根元に石を設えました。 自前でプチガーデニング。
後は妻がお花でも植えるでしょう。多年草がいいなー(父)
さっそく近所に生えている草花を娘が採ってきて植えておりました(笑)
さすが早いです(笑)
明日は、友人に軽トラを借りて薪採取。
本当に自転車乗りたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なごりストーブ

2011年05月14日 | 薪ストーブ
なごりストーブ。
なごり雪ならぬ、なごり惜しい薪ストーブ。
最近では夜の室内温度も22℃程度に安定しています。
そのため薪ストーブを焚く機会が減っています(残念)
窓を開けてでも焚きたい心境です(笑)
昨夜は「少しだけ!」と、少しの薪を入れ焚いてみました。
本を読んでいると、すぐにお酒が飲みたくなり、その後、ゴロゴロ・・・・。
目が閉じてしまいます。
沈静化の効果があるといわれていますが、効きすぎます。



         



本日は清見町に石を拾いに行きます。 清い石を使ってガーデニングをします。
まー本日の快晴日も自転車はお預けです・・・・。
明日は、近くのダムに薪を採取に行きます。
自転車よ、いずこに~・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする