久しぶりに昨日、山登りして来ました
今回は、長井にあるお山 「 葉山 」です
天気予報は、午後から回復の様なので、ノンビリと
登り開始は、7:30頃です

駐車場から少し林道を歩くと鳥居が現れますので
ここから登山道となります
風が強めで、登るに従い身体が冷えます
あまり天気が良くないので、お花を楽しむ余裕が無いです
それでも、この花に癒されて、頑張りました
イワウチワかな?
(名前あってるのかな
)

途中からは、残雪の中を登って、なんとか山頂へ
(先行者の踏み後を、頼ってますけど
)
約2時間半くらいで登ってきました
到着記録の為に、写真を撮ろうとしたら、急に風とあられが降ってきたのでソソクサと山頂小屋の中へ
ガスもあるので、天気回復を待って、ノンビリと食事をしながら小屋で待ちます
しかし、残念ながら回復してくれない天気、下山します
下山時の山頂小屋付近です

下りに従い、晴れていきますので、お花を楽しみながらノンビリ下ります
タムシバですかね?

色鮮やかなツツジ?

登って間もなくのところにあるカタクリ

こんな感じで、今回の山登りを終えました
また、山登り頑張りましょう
それでは、また

今回は、長井にあるお山 「 葉山 」です

天気予報は、午後から回復の様なので、ノンビリと

登り開始は、7:30頃です


駐車場から少し林道を歩くと鳥居が現れますので

ここから登山道となります

風が強めで、登るに従い身体が冷えます

あまり天気が良くないので、お花を楽しむ余裕が無いです

それでも、この花に癒されて、頑張りました

イワウチワかな?
(名前あってるのかな


途中からは、残雪の中を登って、なんとか山頂へ
(先行者の踏み後を、頼ってますけど

約2時間半くらいで登ってきました

到着記録の為に、写真を撮ろうとしたら、急に風とあられが降ってきたのでソソクサと山頂小屋の中へ

ガスもあるので、天気回復を待って、ノンビリと食事をしながら小屋で待ちます

しかし、残念ながら回復してくれない天気、下山します

下山時の山頂小屋付近です


下りに従い、晴れていきますので、お花を楽しみながらノンビリ下ります

タムシバですかね?

色鮮やかなツツジ?

登って間もなくのところにあるカタクリ

こんな感じで、今回の山登りを終えました

また、山登り頑張りましょう

それでは、また
