ノンビリ親父の日記

社会人の娘と大学生の息子、母親と父親の4人家族
日々の事や家族・山登り・ラーメン・膀胱癌等々をノンビリと綴ってます

山形県縦断プロジェクトpart4 さくらんぼ東根編

2014年05月20日 | 旅行
山形県縦断プロジェクトpart4の続編、さくらんぼ東根編です
(5月17日、東根~さくらんぼ東根

ここもチョットだけ休憩して出発です

駅前には、こんなシャレの看板のお店があります
9:44分です。



前駅と次の駅は、果物の移り変わりを表しているのでしょうね

この道を歩いていると、意外と目にするこの様な石碑



湯殿山信仰でも根付いているのでしょうか
(良く解りませんが

少し、天気が回復して来ましたヨ

葉山の姿も、見えてきました
(和みますね



麩が、盛んに作られている様な感じのところまで来ました
9:58分です。



六田焼麩で有名らしいです

昔は、宿場町だったのでしょうかね



今現在水は出ていませんが、この水を使っていたんでしょうね

最近、石鳥居があると、立ち寄っている様な気がします
10:19分です。



六田の石鳥居

興次郎稲荷神社の様です
(良く解っていませんけど

羽州街道筋なので、松並木が多いような気がします



間もなく、次の休憩ポイントです



さくらんぼが、名産の地の様なので、こんなオブジェ

休憩ポイント、さくらんぼ東根駅、到着です
10:29分です。



それでは、また

次回に、続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする