ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

全て第一線を活躍した素晴らしさ

2014-02-10 23:16:24 | スポーツ
皆様、こんばんは。


土曜日の夜、さすがに雪かきのダメ-ジ、ランニングの後のせいか?早くに寝たんです。


でも、ぴったし目が覚め、期待はせずに見ました。


※何度も書きますが、里谷多英選手の衝撃に勝ることは無いのと、前回かなり期待しましたが、残念ながらメダルには縁のない選手かな~とあきらめていましたので・・・←私が何者?と言われますね。





今回もメダルっていうことには、残念でした。


でも、全てでたオリンピックで入賞で、解説者も『第一線』で全て出たことが評価と言っておられましたが、本当に素晴らしいことですね。


それと、残念になっても、いつも『後味が悪くない』それは綺麗だから?(笑)←真面目に私そう思っていたんです、とも思いますが、


そうではなく、らしさなのかな・・・・上村選手は、メダルをとれなかった悲劇のヒロインでは、ないんですよね。


表現が難しいですが、残念ですが、プラスなんですよね~


またまたモ-グルってドキドキするなと思わせてくれた、やはり好きな競技です。


と、冬のオリンピックは私の中では終了っぽい(笑)


話は変わりますが、伊藤みき選手は、手術をせずに(この期間で復帰させようと思えば、医学的に手術していないとピンと来なくては・・・反省)復帰を目指しましたが・・・傷めた靭帯の働きから考えても、する競技から考えても・・・あの姿が精一杯だと・・・


もう一つ、競技者里谷多英選手が引退して4年。完全に、競技者の顔でなく、少し誰って?思ってしましました(笑)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わった1日

2014-02-10 22:56:50 | 私の生活
皆様、こんばんは。


小雪つらつく1日にもかかわらず、月曜日、明日は祭日の火曜日前。


少し月曜日のリズムとしても変わった1日でした。


また今日は京都の私立高校の入試。


寮生は予め、今週は水曜日、治療スタ-トは分かっていましたが、自宅生は数名、午前診←変な感じでした(笑)


でも、コンスタントな来院に有難いことですし、運動クラブの小学生が多い1日でした。


申し訳ありませんが、明日は祝日で休みをいただきます。





先週金曜日から、毎日新聞、京都丹波版で連載。



話は変わりますが、私立高校入試。


中学3年生は本当に多い年代でしたので、朝、治療に来られた親御さんが『今日行きました』と・・・・大半の人は、今日からスタ-トで、来月は京都公立高校入試。


昨日の市町村駅伝に出た中学3年生が、先週末まで来院でした。


やはり色んなスポ-ツで中3年生が多かった象徴かな?と・・・この時期でスポ-ツしながらは初めてでした。


それでも、少し待ってもらう間、電気治療の際、『勉強テキスト、プリント』片手に・・・また、精一杯のパフォ-マンスをしようと、練習も継続的に←仕方が参考にすらなりました←披露するところはありませんが・・・(笑)


今日は入試の後、少しゆっくりされたのかな?治療も見えていませんが、記録も何とか良かったと思います。←タイム計算は元陸上部ですから、レベルに合わせて把握しているつもりです。↑ちなみに、レベルが高い選手です。


何か?この姿を見ていると、大変だと思いますよ~でも、もしかすると分かっていることですから、大変と思われず、こうすればできることだと可能性を信じてしているようで・・・簡単に言えば、もし私ならできないなと・・・大変ばかり思っていそう・・・って姿をみていていつも感じていました。


↑今回の2人には、治療のこと以外は話をせず、感心してみてしまいました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする