goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

いつものように、穏やかにスタ-ト

2014-04-14 20:31:53 | 私の生活
皆様、こんばんは。


いつものように、穏やかにスタ-トと言うのは、土曜日の診療中に(少し土曜日のブログに書いていますが・・・)


通行人の方が『病的な発作』が出そうなので、寝かしてくれませんか?と、すでに発作も始まって?いましたので、様子を見ながら、対処していました。実際は、その方がたまに発せられる言葉が、私にとってはヒントになり、また思い起こせば、小さいときに一度だけそのような現場に遭遇したこともあり、自分なりに対応し、最後は救急で搬送をしてもらいました。




患者様であれば、万が一に備えて、初診時問診やその後の治療の中で、症状に必要なくても、大きな病気をお持ちの方、また大きくなくても体の不調で治療にかかっておられる方をできるだけ把握させていただき『安全』に治療が行えるようにしています。


今回は、通行人、初めての方で、もうこちらからの問いには正直、反応できる状態でなく、何とか発せられる言葉で対応はできましたしが、住所も電話の分からず・・・



全部の発作が終わるまで約20分強。


その後も自分の置かれている状況が回復していないため(問いかけに虚ろ)救急で搬送をお願いし、到着の頃にはほぼ正気になられ、家とも連絡はとれたのですが・・・


何とかすべてに対応をしましたが、床にマットを引き(←ベットでは動かれるので危ないと思い)、仕方がないことでしたが、見える状況での対処に、待っていただいていた患者様も怖い思いもされたと思います。


ですから、今日は朝から、『その後大丈夫?』とか、雰囲気がいつもに戻っていたので『落ち着いたな』と言う声が多くかけていただき、1日の通常通り、診療が終了しました。


ちなみに、発作は当院滞在時間に全部出たので、搬送先の病院から親御さんと帰って来られた時に、報告をいただいたのですが、当接骨院まだ土曜日の診療終了していませんでした(笑)


思いがけないこと、万が一のことでしたが、通行人の知らない方・・・危機管理に十分、気をつけないといけないと思いました。


その中で、今日は消防署へ適切な対応かどうか一度お聞きをしたところ、良かったと言っていただき、またよきアドバイスもいただきました。


今週いつものように穏やかにスタ-ト切りました。





久しぶりに阪神ネタ。


巨人に3連勝、嬉しい反面、火曜日からの試合。


巨人に連勝した後は、燃え尽き?取りこぼす試合があるような・・・・勝っても不安・・・でも、期待を込めて応援ですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする