goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

気づき②

2014-04-17 21:16:06 | 気付き
皆様、こんばんは。


昨日に引き続き、今月の気づきですが・・・・


~運動クラブ生編~


今月は、中学生、高校生とどちらかというと、試合最優先と言う学年ではなく(1年生はまだ少ないですが、高2、中2生)プレ-もしながらというより、『治療優先』の方が多いです。


足首の捻挫、指の捻挫、後はスポ-ツの反復による負傷(肘、肩、膝・・・・)


安静、運動制限も含めてですから、理解していただいて、みんなしているのに・・・と言う状況の方が多いです。


また、今回はいつもお世話になっている運動クラブの先生から密な連絡を取りながら治療ができているケ-スもあり、治療のしやすさ、意思の疎通と有難いです。


ちなみに、良く考えれば今月は野球が多いかな?ソフトボ-ル、サッカ-、バレ-ボ-ル、陸上短距離、長距離・・・・


今週末は福知山市中学生春季大会。


間に合わせようと治療が開始した怪我の中学生は間に合いました。





恥ずかしながら、暑くなって室内、汗をよくかいた今日。


消費が大きかったのか?(←見た目は変わっていませんが・・・(笑))、途中から腹ペコに(涙)


たまたま、いただきものにお饅頭がありましたから、こんなこと初めて?仕事中に頂きました(笑)


ちなみに、隣町の子のお饅頭屋さんのものは好きでして、





中身は撮り忘れましたが、饅頭の中に、『梅』・・・イメ-ジで言うとアルコ-ルの内梅酒の梅みたいな『甘梅』が入っている





『種』注意と書いてあります(笑)


序に、きょう最終の患者さん。


あっ高校1年生もいました(笑)


見立てのしっかりした運動の指導者の方と、実際プレ-している選手がともに『いい選手』と思う選手は、少しずば抜けているような・・・


指導者としての現場、選手としての現場、大変面白い話が聞けました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする