皆様、こんにちは。
今年仕事始めの日のアクシデント。
夕方、来院された患者様が『今、そこで(当接骨院まえ府道)交通事故なんやけど、被害に遭われた運転手さんの表情がおかしいから、見に来て』と
車がみえる距離になり、今にも呼吸が聞こえてきそうな・・・体も動いているし・・・
私『大丈夫ですか?どこか動けない所はない?』←愚問かもです。
私『過呼吸やんな?今までも経験ある』
運転手さん『はい・・・でもこんな大きなのは・・・・』
私『辛いけど、今からサッと連絡するから・・・』
と同時に、呼んでくれた患者様、過呼吸の対処法『ぺ-パ-バック法』(→口に袋を持っていき呼吸させる)もうまくいかず・・・・
私、警察から救急車の手配。
私、救急に↑旨伝え『1次処置ありますか?』
救急『楽な体勢にしてあげて下さい』
シ-トを倒し、寝てさせて、状況(段取り)を話したり、気持ちを落ち着かせると、少しづつ過呼吸もおさまり・・・
今回は交通事故でしたが、意外と『過呼吸』は遭遇するかもですし、過呼吸=袋というイメ-ジも、実際は『精神を落ち着かせるために楽な体勢』が大事でした。→文献にも、これの方が最近は主流とも・・・
もしものときの『参考』にしてください。
※その後、呼びにきてくださった患者様、治療したのですが、この方の勇敢な対処に助かった感は大きかったんです。その時聞いてみますと、前職がスポ-ツ関係の仕事で、『過呼吸』と聞いた途端、反応していたと・・・対処されたことがあったそうです。
※今週、この事故の被害に遭われた方も加害者の方も、わざわざお礼といいますか、お会いし、大変なことですが経過を聞いて、お役御免な感じがしました。
今年仕事始めの日のアクシデント。
夕方、来院された患者様が『今、そこで(当接骨院まえ府道)交通事故なんやけど、被害に遭われた運転手さんの表情がおかしいから、見に来て』と
車がみえる距離になり、今にも呼吸が聞こえてきそうな・・・体も動いているし・・・
私『大丈夫ですか?どこか動けない所はない?』←愚問かもです。
私『過呼吸やんな?今までも経験ある』
運転手さん『はい・・・でもこんな大きなのは・・・・』
私『辛いけど、今からサッと連絡するから・・・』
と同時に、呼んでくれた患者様、過呼吸の対処法『ぺ-パ-バック法』(→口に袋を持っていき呼吸させる)もうまくいかず・・・・
私、警察から救急車の手配。
私、救急に↑旨伝え『1次処置ありますか?』
救急『楽な体勢にしてあげて下さい』
シ-トを倒し、寝てさせて、状況(段取り)を話したり、気持ちを落ち着かせると、少しづつ過呼吸もおさまり・・・
今回は交通事故でしたが、意外と『過呼吸』は遭遇するかもですし、過呼吸=袋というイメ-ジも、実際は『精神を落ち着かせるために楽な体勢』が大事でした。→文献にも、これの方が最近は主流とも・・・
もしものときの『参考』にしてください。
※その後、呼びにきてくださった患者様、治療したのですが、この方の勇敢な対処に助かった感は大きかったんです。その時聞いてみますと、前職がスポ-ツ関係の仕事で、『過呼吸』と聞いた途端、反応していたと・・・対処されたことがあったそうです。
※今週、この事故の被害に遭われた方も加害者の方も、わざわざお礼といいますか、お会いし、大変なことですが経過を聞いて、お役御免な感じがしました。