皆様、こんばんは。
朝の雨も午前診の始まる8時過ぎには止み、
やっぱり寒気が和らぐ今週、曇り模様でしたが、10℃を超え、風が冷たくない1日でした。
12月始めから前半、今年最終日にも固定からスタ-ト。
年明け早々も、足関節の固定で怪我の方が続きました。
基本、固定に『包帯』を巻きますので、固定を必要とする怪我が続けば、包帯の使用量も増えます。

↑分かりにくいですか?足関節捻挫の固定を包帯で巻いたところ。
このように包帯は使用します。
それが年末には重なり、先週明け、最近なら昨日などに『固定が外れ、リハビリ』に移る患者さんが増えましたので、

消毒済みの包帯が巻く必要がなくなり、
次に備えて(負傷され固定が必要な怪我)待機が増えました。
怪我、負傷はいつなるか?分かりませんし、
続くこともありますので、この包帯が一気に使われることもあっという間の時もあります。
ですから、最近の当接骨院の怪我の状況は、
固定が取れて、リハビリの方ばかりで、
今週末、来週末にはリハビリが終了して、『治癒判定』の方ばかりです。
固定を巻くのに包帯を使用する『接骨院あるある』ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます