ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

2008-08-11 23:46:31 | スポーツ
本日は、最初からオリンピックブログ



接骨院の学校時代は、柔道が必須教科であります。


もちろん、私も柔道に汗を流したのですが・・・柔道を教えて下さる先生が、柔道界で有名な先生でした。その当時は柔道の国際審判もされていました。


その先生が、いつも言われていたのは、柔道は「礼に始まり、礼に終わる」ことが大切だと・・・


勝利をして嬉しさが出てくるであろう。しかし、礼によって始めたのだから、勝ってもポーズなどを決めず、お互いに、審判に速やかに礼をしなさい。ここまでが、柔道の試合であると・・・


勝った時のガッツポーズなどは、自然に出て見ていても気持ちがいいです。


しかし、今回のオリンピックの柔道で勝利した選手をこうした「目」で見ていこうと思います。


ちなみに昨日の内柴選手は、しっかり礼で終了した後ガッツポーズが出ていました。


要チェック済みです。まだまだ、柔道競技が開催していますから、こうした所にも「目」を向けてみてください。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋に向けて

2008-08-10 23:33:20 | 野球
1回日曜日の練習を休んで、野球の秋の大会に向けて練習が始まりました。


暦は、立秋になり秋ですが、まだまだ暑さが厳しいですね。


グランドに行くと秋らしさ発見





が落ちていましたが、まだまだ実もなっていないので、秋らしさという感じでもなさそうです。


暑い中、みっちり練習で、暑いばかりでしたから、バテバテです。


秋をさがすより、





まだまだこれの方がをえれそうですね。





オリンピックブログ


内柴選手金メダルおめでとうございます。


同じ日女子52キロ級の中村選手も銅メダル。金を目指していた彼女は物足りない表情でしたが、対照的に同じく銅メダルを撮ったアルジェリアの選手本当に喜んでいました。


確かアルジェリアの柔道選手では、初めてのメダルらしく、同じ銅メダルでもこうも表情が違うものかと感じました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念でした

2008-08-09 22:54:17 | 私の生活
福知山成美高校の初戦


もちろん、午前中は診療をさせていただいていましたから、ゆっくり見ている時間はありませんでした。


聞いている余裕もなく、待合室からのテレビを見ておられる患者さんの雰囲気だけ感じ取り治療をさせていただいていました。


詳しい内容が分からないまま結果だけ知ることになりました。


仕事が終了し、録画していた試合をゆっくり観戦しました。


見ごたえありましたねぇ~良い気分で見ていたんですが・・・


2点取られたところ・・・患者さんから説明されても分かりませんでしたから・・・見てわかりました。


残念ですね。思いっきり成美高校贔屓ですから、選手の気持ちを考えると・・・こんな結末でと・・・本当に残念でたまりません。


しかし、これが野球なのかなぁ~魅力の1つかなぁ~とも思いました。


今の選手たちは明らかに甲子園出場それから上位を目指してという思いが強いと思います。


私、個人としては甲子園に憧れ、夢破れ、この年になってもなお甲子園は良いなぁと思っています。


ですから、今回出場してくれた母校の選手たちには羨ましい気持ちと本当に感謝の気持ちです。


いつも思うことですが、甲子園でも敗退もつらいですが、応援させてもらってありがとうと言う気持ちで一杯になります。


選手の皆さんお疲れ様でした。少しはゆっくり休んでくださいね。







4年に1回のオリンピックがはじまったので、期間限定オリンピックブログを私なりに好き勝手に書きます。


選手、選考を批判しているわけではありません。また、出場していない選手の話をするのもおかしいかもしれませんが・・・・



男子柔道60キロ級の野村選手のオリンピック3連覇はやはり凄いものだと感じた今日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック開幕

2008-08-08 14:23:56 | スポーツ
午前診が終了し、午後診まで今日は時間があいておりましたので、花壇の草引きに精を出していました。



いやぁ~それにしても暑いですね。あっと言う間に汗だくになりました。



その後、シャワーを浴びて只今ブログを書いています。



北京五輪今晩開幕ですね。


いつも、知らないスポーツでも日本選手が出場していると、応援するのが楽しみであり、オリンピックならではですけどね。


全てのスポーツに興味はありますが、個人的に関心が高いのはまず、野球、柔道柔道の中でも鈴木選手をはじめ、私は平岡選手、石井選手に注目したいですね。


あとこのブログに記事にしたことのある女子シンクロの日本人指導者による戦い日本がメダル危うしかもしれませんから・・・それと最近やはりオグシオは気になりますね。あれだけ、取り上げられると・・・

それから、体操男子にソフトボール、水泳にトライアスロン。もちろん、女子マラソンと・・・書き切れないほどですが、全ての日本選手に期待します。


オリンピックが始まるまで、数多くの諸問題が出てきて、解決しないものも多いですが、競技は始まるわけですから、どうか安全にスムーズに行われるように思います。



そして、日本人の活躍を祈念し、頑張れ 日本楽しみに応援します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一試合

2008-08-07 14:45:17 | 私の生活
昨日も京阪神の局所的な夕立がひどく、甲子園の高校野球は3試合目はノーゲーム


福知山では、夕立も雨も降らず、午後診の初めから患者さんが続いておりまして、待合室のテレビも違う番組と言うことで、全然しりませんでした。



こうなると気になったのが、成美高校の試合日程



もちろん、試合の日程がずれてしまい、9日の第1試合。いままで、夕方の試合で調整されていたのが、これから朝一番に合わせないと・・・

応援バスも出発が朝の4時と大きく変更と新聞に書いてありました。


選手、応援、関係者の方、全てのみなさんが対応に大変でしょうが・・・


土曜日に変更しても、当院は通常通り診療をしておりますから、私は応援にいけません。


残念ですが、今回の日程が決定してから、諦めていましたから、全く影響はありません。



テレビにて応援です。


しかし、第一試合といえば9年前の初出場の初戦


仕事場に無理を言って観戦したのですが、早朝の爽やかさ、母校が初めて出場した嬉しさ、興奮そしてその日1番にアルプス席に座れる新鮮さ(前の試合があると入れ替わりなので、雑踏の中で・・・という感じです。)で、今でも印象に残っています。


一塁側でしたら、朝日も差し込み本当にいいですよ。

※今回は一塁側かは知りません。(笑)


第一試合になっても、遠く福知山からしっかり応援していきますから、選手のみなさん体調管理に気をつけて頑張って下さいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする