ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

明日は、祝祭日ですが『午前診、診療します』

2019-10-21 21:11:30 | 接骨院
皆様、こんばんは。





よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第44回近畿学術大会滋賀大会

2019-10-21 20:59:57 | 学術・講習会
皆様、こんばんは。


昨日は、『第44回近畿学術大会滋賀大会』でした。


接骨院の会の学術の近畿ブロック(大阪は単独なので、2府3県で年に1回準の開催、今年は滋賀)大会です。





昼前まで福知山にいましたので、開会には間に合いませんでしたが、


今回は、接骨院の学校の同じクラスで同じ年の


和歌山のS本先生が、会員発表されましたので、それを聞きに・・・





近畿学術大会で一昨年、和歌山開催で大歓迎?してくれ、


去年の神戸大会では、私の発表を聞くことも含めて参加され、


今年は自身が発表。


会うことが数少なくなった接骨院学校の同級生で、


この近畿学術では、ここ数年互いが参加し、会っています。


※余談になりますが、S本先生は2代目?3代目?ケガの症例が多い接骨院です。+和歌山って私が思うだけかもですが、接骨院文化が根強く、為になるエピソードが多いところ。偶然ですが、先月の講習で一緒になった先生は、和歌山で修業された方で、噂ではなく、『怪我が診れる』接骨院が多いみたいです。


それから会員発表と、治療機器、治療材料等の展示ブ-スへ。


午前の特別講演が聞けなかったのは、残念でしたが、やはり行って良かったです。


※長時間の運転が嫌いな私でも、この近畿学術の2府3県は、車での移動が便利でかつ、これで少し長距離が鍛えられます(笑)


滋賀はいつも大津の官庁街にある、前に琵琶湖が見渡せる公園のある場所です。






伝わりにくいですが、気持ちの良い天気で、周り一面、『琵琶湖』


もう一つ、滋賀に来れば、個人的に楽しみにしていることがありますので、それは続きで・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季終了

2019-10-20 22:14:27 | TEAM kuramoto 2011
皆様、こんばんは。


今日は、草野球チ-ム私の所属する『team kuramoto』の公式戦でした。


相手は若く(ほぼ10代後半から20代前半)、強い勢いのあるチーム。


完敗でした。


分かってはいますが、年々、若いチ-ムが出てきて、年齢を感じさせられますが、それでも若いチームに勝つとこれがまた良いことで・・・


でも、今日はサ-ドを守っていて、バントされこの打球なら『ファ-ル』にするところを、しっかり捕り、アウトにしたプレ-で明らかに大きな差を感じました。


というのも、このチ-ム。


数名、少年野球時代や中、高校生時代に治療に来てくれた方も多く(監督さんを通じてと言う方も多く、楽しみでしたが、動きが違いました。


でも、だらだらしない良い緊張感のあるチ-ムで、久しぶりに何とも言えない空気が良かったですが、写真は撮り忘れました。


数名知っていたので、気づいてくれて(1人には治療の際に、試合するでと言わせてもらっていました)、近況聞いたり、すみません、1人だけ名前がはっきりしませんでしたが、声かけてくれてありがとう)



と、今季終了です。


が、朝一番の試合から





近畿学術大会へ。


近畿学術のブログは続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日の『午前』は診療します。

2019-10-19 15:07:48 | 私の生活
皆様、こんにちは。


サイクル的に?土曜日の雨が続き、今日も残念ながら、雨の土曜日でした。


土曜日相応の来院に戻ってきましたが、1時間ぐらいのかなりの重なりで来院時間によっては混雑している、空いている極端な感じでした。



それでも、朝1番や11時半廻ってからは、スムーズの案内できる土曜日が続いています。


たぶん、参考に・・・





早くから掲示や声掛けはさせていただいていますが、


来週火曜日は、『即位礼殿の儀』で祝祭日ですが、


『午前診』はさせていただきます。


よろしくお願いいたします。


それでは、良い休日を。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわよくば

2019-10-18 20:31:38 | スポーツ
皆様、こんばんは。


午後診、6時過ぎの一瞬、運動クラブ生の保護者の方が、空いていたので、


『今日はゆっくりなん?』と問われ、『いや、これから運動クラブ生が・・・』と答えた後から、


運動クラブ生を含む、ラストまで重なりました。


ここだけです、患者さんの来院状況が分かるのは?

※月曜日も多いですが、月曜日は練習が休みのところも増えてきているので(特に高校生)


な感じの金曜日でしたが、


中学生は新人戦、上位大会中丹もあるスポ-ツも・・・休み明け、治療、経過確認です。


今日の最後の患者さんとの話。


本格的な市民ランナー患者さんでしたが、





突然のニュ-スでしたが、


世界陸上カタ-ル大会のマラソンの『暑さ』の影響はあったんでしょうか?


と話をしながら、


私 『オリンピック、チケットも持っていませんが、唯一、前の土曜日に突然、東京に行き、入浴施設で時間を過ごし、日曜日の朝のマラソンの『沿道』応援で、『あわよくば』オリンピックの雰囲気だけでも感じようか・・・と思っていました』


が、出来なくなったと話すと、


患者さん 『そうでしょう、私が大学時代、東京世界陸上で谷口選手がマラソン優勝。私、前のりして、沿道で応援した経験があるんで、私も考えていました』


驚き(笑)


患者さん 『後、競技場のチケットも手に入り、カ-ル・ルイスも見た経験があります。今回は無理と思いますが、沿道だけでも・・・』


北海道か・・・・完全に、無理ですね(涙)


と『あわよくば』の思いが一緒だった方が、まさか(笑)



明日は、1時まで午前診のみの土曜日です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする