私はメンタルチャットの管理人

メンタルチャットでおこるさまざまな非日常

素朴な疑問だが

2024-06-04 01:57:00 | 日記
EVは温暖化に悪影響のあるCO2や窒素酸化物を出さないので環境に優しい・・と言われる。個々の車体は確かに出さないのだけど そのエネルギーとなる電気はどこから来るか?という話。温暖化ガスを出さない発電では 水力・原子力・太陽光・風力があるが それは全体の何割を占めてるか?という視点がそっくり抜け落ちてる。太陽光は消費電力が増える夜間は発電できないし 風力はやっと浮体式が立ち上がってきたところで この二つは全体から見れば微々たるものだ。水力は現状でもう増やせないが 電力消費は増えるばかり。となると 原発を増やすしかないのだが 頻繁に大きな地震の来る火山国日本だ。今朝もまた能登で震度5が来たし 東日本大震災で福島第一は溶融しておしゃかになるし・・完全な廃炉まで気の遠くなる時間がかかるから 原発を廃炉にしろ・・という地元の感情はわかる。唯一の被爆国だから 核爆発の怖さは誰よりも知ってるからそう思うのも無理はないが・・基本今のEVを充電してるのは石炭・石油・天然ガスを燃やす火力発電が中心なので EVからは出ないが 同じくらい火力発電からは出てる。これでいいの?って話。それにEVは製造段階で温室化ガスを出す。更にまだ電池の性能が十分でないうえに 充電ポイントが少ないうえ 性能が劣る。少ない充電器を複数ユーザーで取り合うので使い勝手が悪い。EVは部品点数が少ないので参入障壁が低いので中国では乱立してるけど 10年後を考えてるメーカーは無いので既にスマホみたいな使い捨て状態になってて 大陸にはEVの墓場が続々と生まれてるそうな。そもそも バッテリーが規格化されて無いので メーカーが潰れるとバッテリーが交換できないのでゴミになる・・スマホと同じだ。エンジンの国産車でも製造終了から10年たつと部品が出なくなるので 旧車に乗る人は消耗品を買いだめしたり部品取り用の車体を確保したりして苦労してるので EVはそれより寿命が短いうえ コアになるバッテリーが絶望的ではどうしようもない。あたしは古い英車乗りだが 英車は50年たってもほとんど全ての部品が手に入る。メーカー純正では無い物もあるしデッドストックもあるが ちゃんと直せる部品はでる。古いものを大事に使う英国ならではだ。昔買ったiphone4なんかただの捨てられないゴミになってるわけで 使い捨てのEVが世界を救うか?と言えば無理だろう。EVを礼賛する方は隣に原発を誘致するべきだろう。国策もどうしようもない。あたしは仕事で火力も水力も原発もからんでたし 六ケ所の再処理にもかかわってたのだが 六ケ所は潰されちゃったし・・選挙対策で地元に逆らえないというのもあるだろう。しかし こういう嫌われ者の設備は地方に投げる・・て それでいいのか?福島にありながら東電だしなぁ・・原発の安全は確保してあるというなら晴海に作るとか 江戸城の地下になぜ作らないのか? 税金も電気代もタダにしてあげるから立川の昭和記念公園に建てさせて・・というのなら賛成するが 隣が横田だから無理だろうなw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IT業界て何?

2024-06-04 00:57:22 | 日記
朝の特集でやってたが 地方にIT企業を誘致して若者の定住をはかりたい・・とか。首都圏への転入 それも就職による転入が極めて高いのが東京→神奈川→埼玉だそうで これを緩和して地方創生を・・という趣旨の特集らしい。あたしも 京都で京友禅の職人目指してたが食えないしお先真っ暗の業界なのを知って IT・・当時はコンピュータ業界に転身したクチだ。当時はまだネットワーク化されてないから ハウスマシンなりメインフレームの近くで無いと仕事が無い。京都で暮らしたかったが仕事が無ければ仕方ないので嫌々東京に出て来た。おかげでそこそこの仕事人生を送れた・・まあ死にかけて中断しちゃったけどね。そもそも 最近言われてるIT業界て何よ?て話だが あたしが始めたころは 事務処理が中心だったが転職した次が人材派遣ありーの産業計装中心。最大の取引先が大手で常駐で入ってたけど 仕事は浄水場や下水 ゴミ処理なんかの制御だ。他にも自動制御のコードなんか書いてたわけだが 事務処理なんてもう過去の遺物。世間一般から見ると IT業界て高層ビルのきれいなオフィスで スーツ着て颯爽と画面に向かってるイメージなんだろうが 実際は違う。小さな雑居ビルの一室で 机の上は資料の山でタバコの煙がもうもう・・さすがに昨今は吸わせてもらえないがw あるいは大手の工場の設計棟で同じような事してるわけ。で IT・・て一言で言うけど 小売業とか接客業と言うのと同じで 大手デパートか老舗か商店街の八百屋か・・みたいに色々あるわけで 扱う品物も販売形態もみんな違う。接客業・・てホストもキャバ嬢も含むのと同じだ。特集で地方の60人くらいのHP制作会社を取り上げて うちは残業は無い 休日も一般より多い・・て自慢してたけどなぁ うちら好きでやってる人が多かったんで定時は2H 納期に追われてくると4Hや休日12Hとかやってたが 好きだから頭抱えてても楽しいわけで 仕事が効率的なのはいいけど短ければいいというわけでもない。まあ綺麗で格好良くて高収入で楽な業界と思って入って来られる方は こんなはずでは無かった・・だろうがw 納期に追われて ロジックの先が見えず 技術と大喧嘩したりして みんなメンタルはギリギリで精神科通院してた人も多い。あたしもそうだがw でも結局この仕事が好き。地方に安定した職があればみんな首都圏に出てこないで定着するか?って言えば 人生仕事だけじゃないのだ。呑みに行く店もお洒落なお店や遊びに行く施設やデートスポットもいるわけだが 地方にはそれはない。確かにITは製造業ではないので 地方の方が立ち上げやすいのは事実だが いくらオンラインで打ち合わせができるかも知れんが 仕様書を囲んであーだこーだ言うのは変わらんし 同じようにできるとも思えん。元々ソフト屋って孤独な仕事なので在宅勤務には向きやすいが HP制作みたいな小さなJOBなら回るだろうが 大きなシステムでは無理。なんかITってイメージで全部をくくると 本質が見えなくなるわけで 公共インフラの制御とか ネットワークの管理や保守 車の制御とか 実はいろんな分野があるのに 表から見えてるのはAIだの画像処理だのばかりなんで 誤解されやすい。まーそういうのは別として 田舎に定住しても 若い女の子はみんな都会にあこがれて出ていくわけで地方は若い女子が極端に足りないw 仕事だけあれば人生オッケーか? そうじゃないだろ 恋愛もしたいし遊びたい。あたしみたいに 精神科もだが 死にかけるような大病すると 地方では確実にお星さまだ。東京で働いてたから 生還確立3%で助かっても後遺症は残るよ・・と言われたが助かったわけで 地方の活性化をすれば それでオッケーでは無いのだ。移動に車が必須な地方にも問題がある。欧米では公共交通は赤字が出てもそれが当たり前という認識。公共サービスなんだから・・だ。日本は国鉄を民営化してその義務を放棄して JRは不採算部門を次々と廃線にしてる。民営だから利益が出なきゃ切り捨てるのは当たり前だが それによって地方の路線は片っ端から廃線になって 代替えのバスですら採算が取れないのを理由に廃止されていく。そういうのを見ないふりして地方の活性化なんか無いんだけどね。なんか今日決めたら明日には成果が数字で出ないとダメらしい・・では到底無理だろう。HP制作で地方活性化できるならお手並み拝見したいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする