私はメンタルチャットの管理人

メンタルチャットでおこるさまざまな非日常

ただの日常

2023-07-01 17:17:34 | 日記
コロナでダウンしてからほぼ10日 熱は下がったものの 頭が気持ち悪いし 体力は3割くらいなので 横になってても気持ちが悪い・・だけなら良かったんだが いきなり背中から心臓鷲掴み状態で激痛。何か月に1度はあるのでくの字になって唸ってたんだが 嫁さんはどうしていいかわからず 大丈夫?救急車呼ぶ?とか言う。これまでの経験では長くて20分ぐらいでおさまるので 意識失ったら呼んでね・・と言付けてうなってた。今回は15分くらいだったのだが なんとかおさまって生きてる。退院後の循環器の治療は 年に1回 手術した心臓血管外科のある大病院でCT含めて精密検査するのだけど 普段は駅前の循環器が診てる。処方されてるのは降圧剤のニフェジピンだけなので 痛い・・に対応する薬は無い。ニトログリセリンあたりかなぁ・・と思うものの 無いんだから仕方ない。あわてて救急車呼んで 来る前におさまったら救急隊に無駄足運ばせることになるし 他に緊急の人がいたら申し訳ない。冗談抜きで明日死ぬかもの・・という体なのに コロナだ。京都に行くのに5日の行きと12日の戻りの高速バスを予約してあったし これがダメだったら13日の行きをおさえてたんだが コロナでそれどころじゃ無かったんで予約はみんな流れちゃった。仕方ないので取り直しをしたんだが 今日の段階でまともに食べれないどころか起きてるのがやっとなんで 5日は行けないから12日の戻りもいらない。12日には行けるかも・・で取ったが一人6800円・・13日も抑えとこうと見たら 安い席は埋まってて 8800円の席が残り3つだけ・・ え?なんで?と思ったが まあ土日はさんで17日は巡行なので納得だ。地元の人ってあんまり巡行見に行かないだろう。そりゃ八坂さんの祭礼で夏の象徴的なイベントではあるが 四条通のあの芋洗いに行くとは思えん。大体どこのお家も粽を下げてるが大半は先頭の長刀だ。鉾のてっぺんに黄金の長刀が揺れるやつ。巡行の先頭で長刀だけに生き稚児が乗って巡行開始のしめ縄を切るわけだが もう観光客の芋洗いでこのくそ暑い京都の夏に行きたいとは思わない。鉾町の会所で13日くらいから対面販売が始まるから みなさんそこで買われるんだと思う。鉾町は烏丸あたりなんだけどね。さて あたしがいたころ・・て 一度だけ行ったけど へとへとになったんで 粽は会所で買う 当日はKBS京都が生中継するんで 冷房の効いた部屋で そこら辺のスーパーに出回る鱧の押し寿司つまみながら冷えたビールが一番w 祇園囃子に浮かれるけど あの混雑の中に行くのは嫌。まーそういうわけで 12日でもまだ体が戻ってないと思うので 今年の巡行はパスの予定だ。粽はネットで買ったし 二人で片道17600円・・ おまけに嫁さんの仕事が全部仕切り直しで休めるかすらわからんとこに あたしは心臓でお星さま寸前だ。無理よねぇ。BSのどっかで放送するみたいなんで それ観ながらマスターズドリームだろう。死にそうなのにこれだw
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相変わらず | トップ | 電動キックボード »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事