Tinoな毎日

・☆・Thanks for coming・☆・

バッグの収納場所

2013-02-27 | DIY・M1
今までバッグは2段の棚に立てて収納。倒れないようにサポートとしてファイルボックスを使ってました。シーズンオフのものは不織布に包んでいましたが、ぎゅっと詰め込んでるのでバッグへのダメージが心配でした。



新たに収納場所を作るとすれば、ハンガーラックの下がいい!でもごくごくたーまに室内干しとして利用するラック、動かすことを考えるとそれ自体に手を加えたくはない・・・。なかなか考えがまとまらないままオットに相談。話し合っているうちに「棚を作ってハンガーラックを差し込むってのはどう?」と彼。



不要になる棚やチェスト(チェストは本宅のベッドルームへ・こちら)をどけてさっそくシュミレーション。どうやらうまく収まりそう。オットのアイデア頂きです♪

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2013年・バッグ収納とハンガーラック
バッグの収納場所
バッグ収納棚を形に
ペイントで統一感

レイアウト変更

2013-02-26 | DIY・M1
モニターホンに変更されたことで必要になった棚リフォ(こちら)です。



中板をはずし高さを調整、パネルに当たる部分をカット。これで棚を戻してもパネルの収まりがよくなりました。



電話の子機は以前の場所(こちら)に付けられないので、かなり迷った結果、左上に板を取り付け引っ掛けました。パネル内もモニターホンから電気錠への動作がスムーズにいくようにしてあります。



棚を戻し、モデムや電話親機を棚の一番上に押し込んで目隠しカバーをはめたら終了。これでかなり使い勝手がよくなりました。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2013年・情報ステーションにモニターホン
モニターホンの取付工事
レイアウト変更

お着替え部屋のテーブル作り

2013-02-07 | DIY・M1
通称お着替え部屋の和室に置いたとりあえずテーブル(こちら)を改善DIY.



お着替え部屋のテーブルとなっているダイニングテーブル・エクステンション(61×91cm)(こちら)、これまでは折りたたみの小さなテーブルが足代わりでした。この折りたたみテーブルのかわりとして、39×50cmの板に足を付けたミニテーブルを作製。



エクステンションのテーブルトップは上に乗せてるだけなので、裏の木片ストッパーでずれを防止。固定してないので、簡単にダイニングに持っていけます(こちら)。 



基本はお着替え部屋なので、お出かけ準備や衣類を片付ける時のちょい置きに大いに役立ってるテーブル。足を付けたことで見た目もよくなったし、イスの納まりもよくなりました。エクステンション・テーブルトップを持ってっちゃっても小さなテーブルがその役割を果たしてくれます♪

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ



狭く暗い玄関に効果絶大!

2012-12-22 | DIY・M1
イケアのアウトレットコーナーで半額で手に入れた大きな鏡・HEMNES、これまで掛かってた鏡(こちら)と交換です。



15キロと重いので既存のフックのねじ穴を利用。ただ、鏡の取り付け用固定具とねじ穴の間隔が合わないので別の金具を取り付け。壁とフックの間に鏡に付けた金具を挟み込む形をとりました。



取り付けた金具には布、そのうえからマスキングテープを貼って傷防止策を。賃貸なので一応。



40cm×97cmだった鏡が74cm×165cmに。存在感ある大きな鏡は広く見せる効果と共に明るさももたらします。毎日見るところなのでテンション上がる!

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

DIYで座れるように!

2012-11-11 | DIY・M1
イケアのBOLIDENの角度を調整(こちら)してから1ヵ月後、更に附属のオットマンも調整してもらいました。



こちらはもともと斜めに作られていたのを水平に調整。TVボードに入ってるAV機器を操作したり雑誌を手に取るのに座れたらいいなって思って。



チェアーに引っ掛けて収納もしたいし、どの方向に座ってもぐらつかない安定性も欲しいしってなるとこんな感じに。



うーん、次の課題はこれを隠せるようなカバー作りかな。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2012年-13年・イケアのボールデン・改造
居心地追求DIY
DIYで座れるように!
取り外し簡単なことが肝心!
やっかいなカバーも完成!
揃えてナチュラル度UP!

トイレットペーパーホルダーの手直し

2012-10-20 | DIY・M1
イケアで買ったトイレットペーパーホルダー、去年作った棚の中央につけると製品の性質上ペーパーが右寄りについてました(こちら)



作った時はまぁいいかって感じだったんだけど、時間が経つにつれてどうにか修正したいと思うように。ホルダーの左部分をネジ穴ぎりぎりにカットすれば棚の中央にトイレットペーパーがきそうです!



ついでに棚の受けの部分(こちら)もアンバランスだったので同じアールになるように左側をカット。



色はオフホワイトからピュアホワイトへ。バランスが良くなり清潔感もUPです♪

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

居心地追求DIY

2012-08-27 | DIY・M1
イケアのBOLIDEN(こちら)、居心地を追求するにはちょっと角度がつきすぎ!



もうちょっと寝かせるとより居心地よくなるはず!そこで前方に角度を付けた木片をかませてみました。



足の後部はすべり止めシート。床を傷つけないために貼ったんですが、これが大正解。これまでもフローリングでは滑りやすかったんですが、貼ってからすごく安定します。



あとはカバーをかけて足元を隠しちゃえば下駄を履かせたのだって気にならない!

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2012年-13年・イケアのボールデン・改造
居心地追求DIY
DIYで座れるように!
取り外し簡単なことが肝心!
やっかいなカバーも完成!
揃えてナチュラル度UP!

スタッキング可能に

2012-08-26 | DIY・M1
コルクがたまったんで、もう一つトリペットを作ることに!



ベースになる箱にはそうめん箱を利用。これを正方形に作りなおします。



一つだけオットにリクエスト。それは、昔作ったトリペット(こちら)にスタッキング出来るようにして欲しいってこと。



オット、私が遊びに行ってる間(こちら)に要望通り作ってくれました。古いほうはもともと木箱の蓋なので枠の内側が高くなってます。なので新しいほうは枠より底板を少し上げることでスタッキング可能に。ぴたっと重なり動きません、ぶらぼー\(^o^)/

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ


ケースのプチカスタマイズ

2012-07-11 | DIY・M1
オットのラップトップの指定席ができ(こちら)、次のターゲットはティッシュペーパーボックス左のスキャンスナップに!



本体とコードが一緒に収まるようなプラスチックケースを100円ショップで調達。



でもこのままじゃ、あまりに貧相なので手前に板を取り付けます。垂直にするため間に板もかませて。



こうなると気になってくるのがティッシュペーパーボックス、白っぽく浮きまくってます・・・

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2012-13年・テレビ台リフォーム
ダイニングのテレビ台に棚板増設
DIYでパソコン収納
DIYで収納改善!
ケースのプチカスタマイズ
チェストの色にあわせて

DIYで収納改善!

2012-07-10 | DIY・M1
以前オットに作ってもらったTV台のTino用PC引き出し(こちら)、使い勝手がいいのでオット用も作ることに。ついでに新たに追加したウーハーの収納場所も確保!



まずは全て撤去してから中央に変形の仕切り板を。実はこの板が重要。限られたスペースにウーハー、ティッシュペーパーボックス、スキャンスナップ、テーブルタップを収納するため変形になってます。奥の凹はウーハーのコンセントを通すため、手前のL字に切られた場所にはティッシュボックスが組み込まれます。



仕切り板を裏からネジで固定したら、次はオット用のラップトップ収納引き出しを作ります。前後に細い板を付けた引き出しは手前が取っ手、奥はストッパー。あとはレールになる薄い板とレールテープを貼って引き出しを入れれば出来上がり。



そして、Tino用PC引き出しには一つ問題点があったのでついでに改善してもらいました。引き出しを動かす時にバッテリーが落っこちちゃうことがたびたび。これを防ぐための板を取り付けてもらったんです。



後は右奥にウーハー、その前にティッシュボックス。左にはテーブルタップ、その隣の隙間にはスキャンスナップ(こちら)が入る予定です。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2012-13年・テレビ台リフォーム
ダイニングのテレビ台に棚板増設
DIYでパソコン収納
DIYで収納改善!
ケースのプチカスタマイズ
チェストの色にあわせて

物干し場所確保!

2012-07-05 | DIY・M1
これまでの物干しだと雨がベランダに吹き込んだり、干す場所が足らなかったりするときがあって、そんなときは室内干し用のタオルハンガーを使ってました。でもどうせならパラソルを吊る場所が欲しい!



そこで目をつけたのがエアコン室外機を天井から吊るためのボルト。室外機は下に置いてるので使っていません。これは利用できそう♪



梅雨に入る前にオットに相談。さっそく、家具の組み立てについてきただろうステンレスの六角レンチを細工してくれました。ボルトが通る穴は最初からあいてるんで曲げるだけなんだけど、厚めのステンレスなんで結構苦労したみたい。何とか両端を内側に曲げてフック完成!もともと付いてたボルトに取り付けてくれました(*^-^)b



この場所、「壁に近いので雨にぬれる心配なし」「風が通る」「室内からは死角になってて洗濯物が見えにくい」、「すだれ(こちら)が掛かってるので外の視線も気にならない」などいいとこがいっぱい。小さな金具ですが大活躍しています♪

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

下段にも簡単目隠し

2012-07-02 | DIY・M1
電話機やインターホンがある棚の下部分、メモボードを貼って(こちら)若干目障りな部分が隠れていましたが更にすっきりさせるために上段(こちら)同様、プラダンを張ります。



プラダンの裏に白い紙を貼って玄関の開閉スイッチの部分をくり抜き古い機器(こちら)を隠すように両面テープで貼り付けました。白い紙の正体はカレンダー!これに使うため、月が変わるのを待っていたんです。



そして、すっきりしたカウンタートップにはイケアのテキスタイルブックを飾りました。本を支えているのはこっちに引っ越すときにかっちゃんからもらったレシピスタンド。



前には花も置いて(*^▽^)/★*☆♪

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2012年・情報ステーション改造計画
マンション仕様にはDIYで
壁付けですっきり
目障りなのを簡単目隠し
これも壁付けですっきり♪
下段にも簡単目隠し

気になる窓に!

2012-06-30 | DIY・M1
ここに越してから気になってたのがマンション通路側に面した部屋の窓辺。清掃員の方やお隣さんしか通らないんだけど、それでも気になる横切られる時の人影。なんかね、これって落ち着かない。今までは普通のカーテンと上下にポールを通したカフェカーテンのようなの(こちら)で目隠ししてたんだけど風の通りが悪くって真ん中を留めたりしてたんで、結局人影が気になり本末転倒に。



で、内側にもすだれを吊ることにしました。外にもかけてあるんでダブル掛けになります。



カーテンレールの金具にすだれを留めるので、一旦レールをはずして4ヶ所だったのを3ヶ所にやり直し。



すだれを付けてカーテンを下げたら出来上がり。夕方、照明を付けて外に出て確認したんだけど中の様子は凝視しないと判別できないくらい。電気を消すと全くといっていいくらい見えない。部屋にいても人影でぎょっとすることがなくなったんで一安心です。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

これも壁付けですっきり♪

2012-06-29 | DIY・M1
せっかく電話の子機を壁付けにしてカウンターがすっきりしたのだから(こちら)、メモ用紙にもちょっと手を加えます。



使ったのは以前作った小さなスチールボード(こちら)とSuicaのペンギンマグネットクリップ。



ボードの裏に後の残らないタイプの両面テープを貼ってインターホンの受話器と玄関錠の自動開閉スイッチの間にペタリ。録音機能等とそのスピーカーがある場所ですが使わないので塞いでも問題なし。マグネット付きなので使い勝手抜群♪

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2012年・情報ステーション改造計画
マンション仕様にはDIYで
壁付けですっきり
目障りなのを簡単目隠し
これも壁付けですっきり♪
下段にも簡単目隠し

目障りなのを簡単目隠し

2012-06-28 | DIY・M1
棚を作って(こちら)電話やモデムを上に押し込んでましたが、雑多で目障りなのがずっと気になってました。なのでプラダンで簡単にかぱっと隠すことに。



たれ壁に珪藻土で釘が使えない上、電話がオーバー気味にのってます。まれにFAXを使うんですぐにオープンに出来るような方法が必要だったんだけど、うまく隠す方法を思いつかないまま2年・・・



あまってたプラダンを見てひらめいたんです。これなら折って差し込める!すぐにはずせる!って。



さらに残ったプラダンで使ってない有線や管理室からのアナウンススピーカーなどがある部分をカバー。半透明なので裏に白い紙を貼ってあります。スピーカーの音も支障なし。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2012年・情報ステーション改造計画
マンション仕様にはDIYで
壁付けですっきり
目障りなのを簡単目隠し
これも壁付けですっきり♪
下段にも簡単目隠し