Tinoな毎日

・☆・Thanks for coming・☆・

マンション仕様にはDIYで

2012-06-11 | DIY・M1
マンションに置くにはちょっと・・・っていう大きなお仏壇は本宅に残し、アメリカ駐在時同様(こちら)ここへは写真をプリントアウトした写真と過去帳、お供え用の食器だけを持ってきています。その仏様用に、以前作った棚(こちら)をバージョンアップ!中段を作るのですが、ここで再びイケアのテーブルトップが活躍!以前ダイニングテーブルのエクステンションを作った時(こちら)の残り板です。



棚板を固定するための角材2本を左右に渡して棚板を固定、これで中段の出来上がり。下左側の写真は過去帳を立てるためのもの。これを裏返せば上にあるくぼみが支柱の角にはまり釘で好きな高さに固定(浮いた感じになります)。



これまで電話も仏様関係も一緒に置いていたんですが、棚を作ることで仏様専用の場所が出来ました。



電話やメモ用紙は下段に。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2012年・情報ステーション改造計画
マンション仕様にはDIYで
壁付けですっきり
目障りなのを簡単目隠し
これも壁付けですっきり♪
下段にも簡単目隠し

かごを白くペイント

2012-05-04 | DIY・M1
ミニタオルを入れて洗面所の棚に置いているかご、周囲に溶け込むよう白く塗ることに。昔、ぜーんぶ白く塗ったって思ってたけど(こちら)、なぜかこれだけナチュラルなままだったんですね。。。



細かい目を塗るので刷毛ではなく絵筆を使用。



小さいのであっという間に完成♪

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

DIYの後遺症・・・

2012-04-21 | DIY・M1
テーブルの塗装を剥がすのに使っていたのはNTのDresser・Sanding Plates。しばらく刃を変えてなかったのであんまり削れません。たまたまウォータープルーフのサンドペーパーを買いに行ったホ-ムセンターで替刃発見!刃の部分に付いてるビスをはずせば簡単に交換可能。



最初はこれの大荒目でガシガシ削っちゃいました。快適~♪だけどやはりペーパーの仕上げは必須です。でも、これのおかげでずいぶん助かったぁ~、、、のはずでした。いや、助かったのは事実なんですが一旦治りかけてたひじの痛みが復活。実はお正月に庭仕事をした際(こちら)、剪定ばさみの使いすぎで肘故障、途中からジナンに代わってもらったんですが、それがようやく治りかけた頃、テーブルのリメークをやっちゃったんです(こちら)。それがいまだに引きずり、ついに病院へ。結果、レントゲンに異常もなく使いすぎによる炎症ということに。心の準備もないまま血行を良くする注射をぶすっと打たれ涙が出そうになったけど、おかげで傷みは軽減。ただ、しばらく治療に時間がかかると言われしょぼんとしております・・・皆さんもやりすぎにはご用心。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2012年・ダイニングテーブルのエクステンションDIY
ダイニングテーブルのエクステンション計画
テーブルのエクステンション計画始動
ダイニングテーブルの秘密
ダイニングテーブルを削ってやすって
DIYの後遺症・・・

キッチンペーパーの指定席

2012-04-15 | DIY・M1
今までのキッチンペーパーの指定席はシンクとコンロの間の引き出しの中。これはこれで使い勝手は良かったのですが、日本製のペーパーの在庫がなくなりコスコで買ったものに移行。するとこれまで入れてた場所には入らなくなっちゃいました(×_×)



置ける場所を探してみたけど、すぐ手に届き目に付かないところといえばここしかない!ってことでオットにホルダーを作ってもらうことに。



穴を開けた木製のパーツにステンレスのバーを差し込む構造。バーには抜き差ししやすいようにツマミをつけてもらいました。



取り付けたのは手元照明が付いてる吊り戸棚の下。使いやすい上に目立たない♪

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

リベンジDIY

2012-04-14 | DIY・M1
キッチン手元灯の引き紐は、本体から出てる短い紐の先に引っ張るための長い紐が結び付けられている2段構造。引っ越してすぐ長い紐が抜け落ちたため、短い紐にリングを結び(こちら)使用していました。ところが今度は本体に結ばれてる短い紐まで抜け落ち使用不能に。



そこで今回は紐の代わりにチェーンを使うことに!まずは紐がくくりつけられてた部分が見えるところまで分解。



紐が通ってたところとチェーンは丸カンで繋ぎ、チェーンの先にはこれまで同様リングに。



覗いてみないと変化はないけど、すっきりして気分は上々\(^o^)/

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

ダイニングテーブルを削ってやすって

2012-03-02 | DIY・M1
室内作業になるため剥離剤は臭い、電動サンダーはうるさい、というわけで数日かけて地道に手でやすってました。



最初は金属のヤスリが付いたハンドサンダーで荒削り。そのあと耐水性のサンドペーパーで荒いのから細かいのに変えてって。バケツをそばに置いて濡らしたペーパーでやすってボロ布で拭き取り、洗って濡れたままのペーパーで再びやすっての繰り返し。これだと粉が飛ばず家の中でも安心。



無塗装のエクステンションは写真↑の線を引いた部分をノコギリで落とし軽くヤスリをかけてからペイント。



メインのテーブルはすっかり塗装を落とすのでなく前の色味が残るくらいでやめて、ダイニングチェアーの時と同じイケアのBEHANDLAグレージング・アンティーク(こちら)でペイント。ダイニングチェアーはそのまま使うのでその色とエクステンション(奥)、本来のテーブル(手前)の色、なんとなく合えばOKとします。腕が限界です。この色むらも味があっていいもんです。リメイクして何より良かったのが木肌の温もりを感じられるようになったこと。前回(こちら)とは比べものにならないくらいしっとりすべすべ~、ついつい撫でてしまうのよね~(*^-^)b

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2012年・ダイニングテーブルのエクステンションDIY
ダイニングテーブルのエクステンション計画
テーブルのエクステンション計画始動
ダイニングテーブルの秘密
ダイニングテーブルを削ってやすって
DIYの後遺症・・・

DIYでパソコン収納

2012-02-25 | DIY・M1
棚板の次はラップトップ用の引き出し。



チェストにレールになる板を付けます。あまってた板で浅い引き出しを作り、裏にはキッチンで使った残りのレールテープ(こちら)を貼り付けてすべりをよくしてあります。



引き出しはストンと落ちないように端材でストッパーも。これで17インチの大きなラップトップも安心して置けます。もちろんマウスも一緒に収納。



電源は引き出しの後ろからコードを落とし、下のスイッチ付きのタップに繋いでます。ダイニングテーブルがすぐそばにあるんで取り出してスイッチオン!これまでチェスト横の椅子に置いてたんで、動作はあまり変わらないけど片付けたときのすっきり感は歴然(*^-^)b



ニスを塗って一応完成。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2012-13年・テレビ台リフォーム
ダイニングのテレビ台に棚板増設
DIYでパソコン収納
DIYで収納改善!
ケースのプチカスタマイズ
チェストの色にあわせて

ダイニングのテレビ台に棚板増設

2012-02-17 | DIY・M1
お正月に本宅から持ち帰った板を使って、テレビ台にしているキャビネットに棚板を増設。



実はこの板、ジナン部屋のフローリングをリフォームしたときの廃材(こちら)



テレビの両脇に置いていたオット自作のスピーカー(こちら)と時計代わりのカラリオ(こちら)を並べて収納。



これまでカラリオの台は靴の空き箱をランチョンマットで隠してたんです(こちら)。そのうち棚をって思ってたんだけどようやく着手。だけどまだまだこれは途中経過。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2012-13年・テレビ台リフォーム
ダイニングのテレビ台に棚板増設
DIYでパソコン収納
DIYで収納改善!
ケースのプチカスタマイズ
チェストの色にあわせて

ダイニングテーブルの秘密

2012-02-11 | DIY・M1
ダイニングテーブルのエクステンション(こちら)、足の部分は収縮して既存のテーブルの下に沿うように収納。



上の左の写真の「←」部分がブリッジになってて、スライドさせることができるんです。



テーブルトップは○印の木片があることではめ込むだけで固定、着脱も簡単♪



後は天板をはずした時の収納をどうするか、そして塗装をどうするか。アメリカでDIY(こちら)した時に塗料も使い切ったので同じものはありません。はがして塗りなおしかな。

2012年・ダイニングテーブルのエクステンションDIY
ダイニングテーブルのエクステンション計画
テーブルのエクステンション計画始動
ダイニングテーブルの秘密
ダイニングテーブルを削ってやすって
DIYの後遺症・・・

テーブルのエクステンション計画始動

2012-02-10 | DIY・M1
2010年10月からそのままになってたにダイニングテーブルエクステンションプロジェクト(こちら)、ようやく始動です!



IKEAのパイン集成材の天板はコーナー用に5角形。それを長方形になるようにカット。



次に今使ってるダイニングテーブルの足をはずして、天板が置けるように2本の板を渡します。



スライド式で本体天板下に収納可能なようアレンジしてから足をつけます。



伸ばして新しい天板を乗せれば最大250cmのビッグダイニングテーブルに!

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2012年・ダイニングテーブルのエクステンションDIY
ダイニングテーブルのエクステンション計画
テーブルのエクステンション計画始動
ダイニングテーブルの秘密
ダイニングテーブルを削ってやすって
DIYの後遺症・・・

キッチンゴミ箱にキャスターを付けて

2012-02-05 | DIY・M1
結婚以来ずーと使い続けてるキッチン用ゴミ箱、ゴミ袋がスポッと入るのだけがとりえのなんの変哲もないゴミ箱です。



そのゴミ箱を更に使いやすくするため、キャスター付きの台を作成。



滑り止めテープも張ってゴミ箱を載せるとずれにくく安定します。



すーっとかる~く動くうえ、高さも出たので使いやすさアップ!

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

COSTCOで衝動買い

2012-01-30 | DIY・M1
休日、久しぶりにCOSTCOへ行くと多目的ノコギリMAGIC-SAWの実演販売をしてました。



板を自在に切る販売員の方、板やタイル、ガラスも自在にカット!それを見てオットも挑戦!硬いものや曲線も自在に切れるのが売りのようですが、実際やってみるとコツを掴むまで慣れは必要みたい。



最近、Tino家ではDIY熱が高まってるのもあってお買い上げ。今、数個のプロジェクトを進行中なんです。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

枝でフォーカルポイント作り!

2012-01-28 | DIY・M1
去年から考えてたカフェ部屋のフォーカルポイント、花材用の長い枝(三つ又とか柳とかのドライ)を買おうか迷ってたんですが、本宅で庭を選定(こちら)したときに出たきんもくせいの枝がイメージにぴったりだったので車に積んで持って帰ってきました。



枝といっても2m近くあります。なのでそれに負けないくらいのベースが必要。去年のクリスマスツリーのクーポンがあったのでイケアで真っ白なKARDEMUMMA(外径36cm・高さ32cm) に交換。そこにオットが細工をし枝を立ててくれました。



上下の板で支えて固定、鉢も重いしこれだけでもぐらつきませんが、飾り用に買った石のうち余りそうな量を2袋に分けて重石に。



蓋をして飾り用の石で表面を覆います。石は花雨石というグレイッシュベージュで少しマーブルがかったもの。



カフェ部屋に設置後、余分な枝を払って完成~♪

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2012年・カフェ部屋のフォーカルポイント作り
枝でフォーカルポイント作り!
枝をアレンジ♪

洗面所の棚板増設

2012-01-25 | DIY・M1
これまで2段だった洗濯機上の収納棚(こちら)にもう一段棚板を増やしてもらうことに。



廊下側クローゼットにあったタオルや下着など(こちら)を持ってきて入浴の動線を更に良くするのが狙い。空いた廊下側のクローゼットには、パイプを渡してコートやスーツ類など押入れのクローゼット(こちら)では丈が長くて掛けられないものを。もともと丈の長いのは寝室のクローゼットに収納していたんですが着替えるのはそこではなく和室の押し入れクローゼットの前。なのでよりそこに近い場所への移動となったわけです。そして空いた寝室のクローゼットには普段つかわないものを中心に収納。



さて洗濯機上の棚板増設ですが、柱に切り込みを入れて棚板を差し込んでます。棚板はイケアのキャビネットドア(セールで大量買してたこちら)、これを切るわけにはいかないので柱を細工するというわけ。なのでいったんばらして新たに溝を切ることに。そしてそこに新しい棚板を差し込んで完成!



一番上はバケツと洗剤類。2番目は洗濯小物とフローリング用掃除シートなどの掃除用品、3番目に下着類、4番目はタオルと着替えを置くための空きスペース。



カゴを使ってそれぞれ収納。動線もよくなりスムーズに♪

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ