オットマンのベースにクッションをのせるのですが、その前に板の四隅をカット、角ばった周囲全体に金属やすりをかけておきます。

今回使用するのはイケアのアウトレットで買ったクッション(こちら)2つ。シート状の綿もウレタンフォームも再利用するため丁寧にはがしていきます。

リサイズしたコーヒーテーブルにウレタンフォームを並べてボンドで貼り付けたら、シート状の綿でくるみ少しひっぱり気味にタッカーで留めていきます。その上にフリースのブランケットをタッカー留め。クッション材が入っていた不織布を再利用しても良かったのですが、クッション材2個を繋げているので段差が気になるかもしれません。以前も同じような方法(こちら)で作ったらすごくいい感じだったので今回もフリースを使います。狙い通り、しっかりしてるけど適度に沈み込むオットマンが完成!次はカバーを作ります。

コーヒーテーブルを使ったオットマン
コーヒーテーブルを再利用
土台の組み直し
イケアのクッションで座面作り
リメークカバーで仕上げ

今回使用するのはイケアのアウトレットで買ったクッション(こちら)2つ。シート状の綿もウレタンフォームも再利用するため丁寧にはがしていきます。

リサイズしたコーヒーテーブルにウレタンフォームを並べてボンドで貼り付けたら、シート状の綿でくるみ少しひっぱり気味にタッカーで留めていきます。その上にフリースのブランケットをタッカー留め。クッション材が入っていた不織布を再利用しても良かったのですが、クッション材2個を繋げているので段差が気になるかもしれません。以前も同じような方法(こちら)で作ったらすごくいい感じだったので今回もフリースを使います。狙い通り、しっかりしてるけど適度に沈み込むオットマンが完成!次はカバーを作ります。

コーヒーテーブルを使ったオットマン
コーヒーテーブルを再利用
土台の組み直し
イケアのクッションで座面作り
リメークカバーで仕上げ