チョーナンの引っ越しでグリーンのチェアー1脚が戻ってきました。これで2脚揃ったことになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fc/f96f3007889cca4bdd2b71448d5c0d6f.jpg)
使用中のチェアパッドは低反発の円形にドーナツ型と違ったタイプ。なので揃いのカバーを作って見た目もシンプルにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/58/3832b3c072e0f234c5ee3d800e93f77d.jpg)
表はタオル地ですが、裏は不要になったバッグや風呂敷を再利用。パッドの下には滑り止めシートを忍ばせ、ズレを防止してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/78/b7264f6710e1b802b6fe2ca6c78ae543.jpg)
2016年2月後半
クリスマスローズを移植(2016年2月前半もこちらから)
吊戸棚の上にスピーカー
冷蔵庫置き場拡張
タオル地でチェアパッド
押入れをクローゼットに
給湯器リモコンの取り付け
W延長で洗濯機
雑草対策
食器棚の扉付け替え
光回線の引き込み前に
昭和な茶器発見
給湯器の配線処理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fc/f96f3007889cca4bdd2b71448d5c0d6f.jpg)
使用中のチェアパッドは低反発の円形にドーナツ型と違ったタイプ。なので揃いのカバーを作って見た目もシンプルにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/58/3832b3c072e0f234c5ee3d800e93f77d.jpg)
表はタオル地ですが、裏は不要になったバッグや風呂敷を再利用。パッドの下には滑り止めシートを忍ばせ、ズレを防止してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/78/b7264f6710e1b802b6fe2ca6c78ae543.jpg)
2016年2月後半
クリスマスローズを移植(2016年2月前半もこちらから)
吊戸棚の上にスピーカー
冷蔵庫置き場拡張
タオル地でチェアパッド
押入れをクローゼットに
給湯器リモコンの取り付け
W延長で洗濯機
雑草対策
食器棚の扉付け替え
光回線の引き込み前に
昭和な茶器発見
給湯器の配線処理