ねねさん

ねねさんのゆっくりほのぼの日記

手作りハンバーガー

2013-08-10 22:08:34 | Weblog
  
今日の夜メニューは
・手作りハンバーガー(2種類)
・サラダ巻き(サラダ菜・きゅうり・青じそ・梅・マヨいり)

ジュニアはハンバーグとレタス入りを2個、パパはハンバーグとレタスとトマト入り1個とエビカツとレタスとタルタルソース入りを1個食べました。ボンはハンバーガーはなしで昨日の刺身ばっかり食べました。どうやらマクドのハンバーガーには勝ったらしいです。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村 ぽちっと押してくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテのん

2013-08-09 22:17:22 | モニター
 
 
湖池屋&フレンテモニプラファンサイトファンサイト参加中
株式会社フレンテ(湖池屋)
コイケヤの「ポテのん」いただきました。「リッチコンソメ味」はコンソメの味がきいていて誰でも好きな味です。ポテトチップと言えば定番だけどやっぱ外せませんよね。「トマトサラダ味」はトマトの味がすごいします。トマトとバジルの組み合わせが好きな方にはオススメです。我が家では大人も子供も両方の味とも好評でした。やっぱうれしいのはカロリーがすくないことですよね。一つ全部食べても105キロカロリーです。ポテトチップと言えばだれもが思うのはカロリーが高いことです。でもこれは大丈夫、安心して食べられますよ。中身は子供にはちょっと少ないかなって思うけど大人にはちょうどいいです。おやつにもお酒のおつまみにも最適です。普段お菓子をあまり食べないパパも「これうまいっ!」って言ってましたが、たぶんカロリーの低さに惹かれたんだと思いますが・・・。パリパリ感は半端ないです。横で聞いているだけでパリパリ音がします。このパリパリ感はどうやって出したのかが不思議なくらいです。残りのポテ飲んも早く食べないと子供たちに食べられちゃいそうです。なくなるのも時間の問題だわ。次はやっぱり「塩味」が食べてみたいな。ポテトチップで一番好きなのは家族みんな塩なので塩食べたいです。

今日のパパの弁当は
・チキンカツ
・鮭のタルタル焼き
・きくらげ天
・卵焼き
・ピーマンとにんじん炒め

      
今日の夜メニューは
・刺身(まぐろ・いか・たこ)
・ポークステーキ(玉ねぎとピーマンのソテー添え)
・サラダ(サラダ菜・きゅうり・トマト)
・エビと玉ねぎのかき揚げ(パパのみ)

採りたてきゅうりをいただきました。やっぱみずみずしさが違います。夏野菜はやっぱ新鮮さ第一!

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村 ぽちっと押してくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油淋鶏

2013-08-08 22:00:05 | モニター
 
このパン知っていますか?コンビニで売っている食パンなんですが、前に一度テレビで見てパパが気になっていたらしく仕事の帰りに買ってきました。1袋2枚入りです。4枚切りくらいの厚さがあって、125円です。パパしか食べていないけど、味は普通らしい、おいしいけど楽しみにしていたほどではないらしいです。私は高いパンと言えばバターや生クリームが必要以上に多いイメージで苦手なので食べませんでした。デニッシュ系の生地も苦手です。バター味がどうも・・・・。普段我が家は5枚切りです、4枚切りの厚さだと「ぶ厚い!」とパパにキレられます。でもこういう自分で買ってきたパンだとうれしそうに食べます。微妙・・・・・・
  
今日のパパとボンの昼メニュー
・冷製つけスパ
2種類のつけスパのソースをいただきました。1袋2人前なので今日は冷たいトマトソースのほうを使ってみました。ミートのほうはまた今度使ってみます。ジュニアはもともとスパゲティーのトマト系の味が好きではないので冷やしうどんでした。
味はまぁこんなもんかなぁって感じがしました。もう少し味があってもいいなぁって思いました。ちょっと何か足りないって味です。これをベースに自分なりの工夫したほうがおいしく食べられると思いますが、子供にはいいかもしれません。大人にはもう少しパンチがほしいかな。魚介入れたらもっとおいしく食べれたなぁと思いました。
    
今日の夜メニューは
・油淋鶏(ボンとジュニアだけ)
・鮭の塩焼き(パパだけ)
・冷奴(パパとボンだけ)
・グリーンリーフ
・つぶ貝のバター炒め
・残り物

今日は仕事休みだったパパですが、お昼食べてから昼寝したりしてお腹すかないって夜はごはんと塩鮭と冷奴だけの朝ごはんメニューでした。最近鶏もも肉が良く出てくる我が家ですが、今日も特売だったので何が食べたいか聞くとジュニアが「油淋鶏」こないだ作ったと思うけど、それでもいいと言われてまたまた作りました。好きなメニューは続いてもいいらしいです。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村 ぽちっと押してくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビカツ

2013-08-07 22:04:38 | Weblog

今日のパパの弁当は
・卵焼き(紅ショウガ入り)
・焼き肉
・ポテトサラダ
・ウリのからし酢味噌あえ
・鮭のタルタル焼き
・レタス・トマト
      
今日の夜メニューは
・エビカツ
・チキンカツ
・キスの天ぷら(5匹)
・手作りタルタルソース
・レタス
・サザエの刺身
・手作りコーンスープ

コーンスープはちゃんとこしてサラサラタイプのものです。ミキーサーでブーンってやったあと口当たりがどうも嫌らしい。面倒だけど頑張りました。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村 ぽちっと押してくださいね

玉露園
【梅こんぶ茶をアイスで飲もう・『減塩梅こんぶ茶』モニター200名大募集!】 ←参加中
私は梅昆布茶大好きで冬は買って良く飲みますが、冷たいのがあるなんて思ってもみなかったです。こう暑いと熱中症にもなりそうなので、こういうの飲むと多少の塩分も取れていいかもしれませんね。私は普段水分をあまりとらないほうだから、これだといっぱい飲めそうです。是非飲んでみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミ

2013-08-06 22:26:05 | Weblog
 
今日のパパの弁当は
・卵焼き
・とんかつ
・ポテトサラダ
・きくらげ天
・レタス・トマト
 
夕方、洗濯物を取り入れようと2階へあがったら網戸にセミが止まっていました。もともと虫は嫌いな私だけど、なんか、セミははらったりできないのよねえぇ・・・。だって土の中にずっといて大人になってもかなり命が短いんですよね。何だかとってもかわいそうで・・・。網戸の外側だし、特に害も無いのでほってといてあげることにしました。ジュニアが言うにはこれはアブラゼミのオスらしい。特に嫌いなのはセミの鳴き声ですが、このセミは鳴かなかったのでよかったです。あの声聞くだけで暑さが倍増するのよねぇ
      
今日の夜メニューは
・チキンステーキ(ピーマン添え)ステーキソース作りました
・鮭のタルタル焼き
・サラダ
・ゴーヤの生姜炒め
・ウリのからし酢味噌あえ

鶏肉の皮がパリッパリに上手に焼けました。ステーキソースもおいしくできたしよかったです。

新発売!「パイクロ・アーモンドチョコ味」
発売前にお届け!東ハト「パイクロ・アーモンドチョコ味」モニター100名様募集! ←参加中
『パイクロ・アーモンドチョコ味』、『パイクロ・シュガーバター味』、どちらを食べたいですか!?
私はアーモンドチョコ味が食べたいなぁ。チョコにアーモンドが混ざっていることで香ばしい感じになりそうな予感。これは試してみないとね。家族はシュガーバター味が好きかなぁ。男ってバター味好きよね。っていうことで両方あると助かるな。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村 ぽちっと押してくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしくできたハンバーグ

2013-08-05 22:31:50 | Weblog

今日のパパの弁当は
・卵焼き(紅ショウガ入り)
・昨日の天ぷら
・鯖の塩焼き
・ゴーヤ炒め
・グリーンリーフ・トマト
鯖にちょっと塩しすぎてしょっぱかったらしい。今度から気を付けます・・・・。ごめんです。
     
今日の夜メニューは
・ハンバーグ(丸なすのソテー添え)
・ポテトサラダ(じゃがいも・たまねぎ・きゅうり・トウモロコシ)
 (サラダ菜・トマト・きゅうり添え)
・紫玉ねぎのおかかのせ
・ゴーヤ蒸し炒め(塩コショウのみ)
・グリーンリーフ巻き
・白ウリのからし酢味噌あえ

こないだハンバーグしたなぁと思いながらこないだしたときはパパが泊まりの日だったので今日も決行。写真には撮らな買ったけど箸で切ると肉汁が恐ろしいくらい出てお皿いっぱい肉汁の海になりました。なかなか上手に焼けていたのでボンもジュニアも珍しくお変わりしました。やっぱいっぱい食べてくれるとうれしいです♪パパはダイエットなので1個でガマンです。いつもびっくりするくらいいっぱいハンバーグのタネが残るのに今日はちょっと足りないくらいでした。少なく作った時になぜかお変わりするのはなぜだろうねぇ。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村 ぽちっと押してくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天ぷら

2013-08-04 22:28:39 | Weblog
     
今日の夜メニューは
・天ぷら(手作り天つゆで)
(エビ・生たこ・オクラ・ピーマン・ささみのしそ梅・ゴーヤ)
・グリーンリーフサラダ巻き

パパのリクエストで天ぷらになりました。暑かった。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村 ぽちっと押してくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双子

2013-08-03 22:19:45 | Weblog
      
今日の夜メニューは
・イカフライ(手作りタルタル)
・とんかつ
・ブロッコリーのポタージュ
・生春巻きのサラダ(カニカマ・うずら・きゅうり・グリーンリーフなど)
・ゴーヤ炒め
・枝豆

パパの今日のリクエストは「イカリングフライ」でもリングにしておくとどうも子供たちが食べにくいというので今日はまっすぐに切っておくことにしました。フライにしてしまったら見た目なんかわかりにくいけど、これはイカです。大量に茹でたブロッコリーをどうにかしたくてポタージュにしましたが、ポタージュと言えば完全に頭の中も口の中も「コーン」を思い浮かべる男たち別にまずいわけじゃないけど「コーンじゃないんやぁ・・・・」とややテンション下がるのでした・・・。


枝豆食べてると一つだけあの卵割った時に双子が出てくるかのように豆の双子がありました。パパが写真撮りたいと張り切るので、これはパパ撮影の写真採用。満足いただけたかしら。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村 ぽちっと押してくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏続き

2013-08-02 22:00:25 | Weblog
  
今日のパパの弁当は
・炊き込みご飯
・卵焼き(ネギと塩鮭入り)
・サバの甘酢あんかけ
・鶏のマヨ焼き
・ブロッコリー・レタス・トマト
・ウインナー
     
今日の夜メニューは
・油淋鶏
・茄子の中華サラダ
・サラダ(レタス・ブロッコリー・トマト・きゅうり)
・冷奴の納豆のせ
・ポテトフライ
・カキの木茸のホイル焼き

パパが仕事で泊まりだったので、夕方家にいたジュニアに晩御飯メニューを聞くと「油淋鶏」確か昨日も鶏もも肉だったけど・・・と思いながら聞き直してもそれでいいとのこと。茄子は冷たく冷やしておきます。これなら絶対にボンはお変わりするほど好きなので大目に作っておきます。予想通りのお変わりでした。カキの木茸って食べたことありますか?私も初めて買ってみたけど、見た目はえのきって感じですが、色がまったく違います。味はまぁえのきとそう変わらないけど、」えのきのほうがよりさっぱりしているように思います。キノコ好きな方なら普通に食べられると思います。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村 ぽちっと押してくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から8月

2013-08-01 22:43:27 | Weblog
   
今日のパパの弁当は
・卵焼き(ネギ・紅ショウガ入り)
・牛肉巻きとごぼう天の照り焼き(えのき・にんじん・いんげん)
・手作りナゲット
・ごぼうサラダ
・レタス・トマト
       
・ゴーヤ炒め
・冷奴
・サラダ(ブロッコリー・レタス)
・紫玉ねぎのおかかあえ
・ウリの酢味噌あえ
・炊き込みご飯(鯛・にんじん・ごぼう・シメジなど)
・鶏もも揚げ

炊き込みご飯は冷凍してあった鯛の身をこれでもかってくらい入れてあります。米の量ろ同じくらいじゃないかしら?味もうまくできました。鶏もも揚げは失敗。鶏以外は全部野菜のヘルシーメニューでした。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村 ぽちっと押してくださいね




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする