私の胃腸も落ち着いてきたようです。
友人に誘われてランチにカレーと野菜サラダを思い切って食べてみました。何週間ぶりでしょうか。夜も思い切って肉と野菜のスキヤキでお腹が重い。もちろん胃腸の薬もきちんと飲んで。

今度はランが食欲がないようです。玄関を開けたら庭にある犬の草に突進して食べ始めました。
ココは草を食べたいとき外に出せと玄関で騒ぎましたがランは黙っているのでわかりませんでした。草を食べるということは胃腸に入ったオモチャの繊維等をからめてくれるそうです。
犬の服って以外と汚れるんですね。多分人間がなでる為です。
ランの手足の汚れが目立ってきたのでトリミングをお願いしました。ランは店に行くと震えたり不安そうなんですが今日はトリマーさんに尻尾を振ってごきげんだったそうです。
すっかり綺麗になって毛もふわふわ。トリマーさんいわく服を着せると毛がだんだん薄くなるし犬は体温がいので着せなくても大丈夫ですよ。というので今日から外出以外は服を着せるのをやめました。
毎冬ココもランも外出以外は服は着せないんですがこの冬は家で犬の毛をとかすのをさぼろうと短く毛をカットしすぎてあまりに寒そうで服を着せたのです。
ココの情報は静岡に似た犬の情報があって娘が静岡まで見に行ってココではなかったと連絡がありました。又振り出しに戻りました。
ストーブの前で 炬燵にいる夫の膝の上は大のお気に入り
夕飯の支度を急いでいるときに今晩はの声、急いで出てみると隣の奥さんがランをつれていました。ランは家にいるはずなのに何故?と思ったら 隣家の前で犬の鳴き声がしたので隣人が外に出てみたらランが前方から歩いてくる男性に向かって吠えていたのでビックリして抱いてつれてきたそうでした。
先ほど散歩からつれてきて確か家の中に入ったはずなのにドアを閉める寸前に外に出てしまったんでしょうか。
外は暗くなっていたのに数10分ランは一人で自由を堪能していたのでしょうか、本当にうっかりしていました。ココもこうして行方不明になったかも知れない。一度ココが見えなかったとき玄関のガラス越しに外で待っていたココを見たことがあり慌てて家の中に入れたことがありました。
二度とこんな事がないように自分に言い聞かせました。
ネットの中には親切な方がいて白いトイプードルをネットで見つけては知らせてくれます。
今回は富里の動物保護センターに似た犬が保護されているとメールを頂きました。
マルチーズと記載されていましたが毛がボサボサで明日は処分されると聞きいたのでどうしても今日犬の確認のため富里に行きたいと思いましたが今日は午後は東京へ行く用事がありました。我が家は今は車が1台になってしまいその車は家に置いていかなければならないので電車で富里と東京を1日の中でどうこなせばいいのかと昨日悩んでいたら友人が富里まで朝送るよといってくれたのです。嬉しかったですね。
保護センターの犬はひどく汚れて弱っていました。隣のゲージには母犬と2匹の子犬が冷たく濡れたコンクリートの床で寄り添っていて思わず涙がこぼれてしまいました。幸いどちらも引き取り手が見つかったと聞きホットしました。
犬を洗うのもボランテアの方が来てして下さるそうです。そして里親も探しています。本当にありがたく頭が下がるおもいです。
ボランテアのちばわんのHPです。 → http://animal-note.cool.ne.jp/
2年前の平和なココとその子供達
毎日ココと会える時を信じて探してきましたがいつの間にか一年が過ぎてしまいました。
ココの子供のモコとランも今は2才になり家においたランはココにそっくりになってきました。
キッチンにココとランが一緒に座れるベットが置いてあります。そこにつぶらな瞳で私を見つめていたココ。今どこにいるのか。
ランの避妊手術の抜糸をしました。まだ手術あとが残っています。
今日は梅雨の合間の晴れというのでコインランドリーで洗った羽毛の掛け布団をカラッカラに出来ると思っていたのにあまりはっきりしない晴れ間です。
キッチンまわりでも整理しようと始めましたが何をしていてもココを思いだしてなかなかはかどりません。誰とも話したくない気分で昼間からパソコンの前です。
ココがどうしていなくなったのか悔やまれ、時々ランにココのことを覚えておいて欲しいとビデオや写真を見せています。