愛犬ランとシニアライフ

リタイア後初めての室内犬白いトイプードルココと暮らし今はココの娘ランと過ごすシニアライフを書いています。

正月の黒豆の煮汁で

2011-01-31 21:39:07 | ささやかなこと

   

     黒豆の煮汁の寒天     りんごキャラメルケーキ(写真ほどはこげていません)

友人が羊羹?をご馳走してくれました。食べたら以外とあっさりと美味しかったです。おせちの煮汁で作ったそうです。早速私も冷凍しておいたおせちの黒豆の煮汁に粉寒天を加えて作りました。

美味しい!黒くつやつやしていて羊羹ほど甘くはなくいくら食べても安心です。正月に無理して煮汁を飲まないでもっと残しておけば良かった。来年は黒豆の煮汁が楽しみ!

今日はクックの集まりがあるので久しぶりにキャラメルりんごケーキを作って持っていきましたみました。みんなに美味しいと言われて嬉しかったですね。料理の嫌いだった私、作る楽しみを感じるこの頃です。


地層探検ツアー

2011-01-22 22:17:56 | 地域のこと

      

銚子の海岸線では隆起した台地が太平洋の波の浸食によって形成された海蝕崖を多く見る事ができます。かっては6千年間で約3㎞も海岸線が後退したそうです。1年間で50㎝?私が子供だった頃には銚子が島になってしまうのではと心配したものですが今は堤防が作られその心配はなくなりました。

その地層探検ツアーに参加しました。講師は千葉科学大学の准教授です。

コースは北総地区で一番い愛宕山~渡海神社~千騎岩~犬岩~東洋のドーバーといわれる延長6㎞ 海抜30~40m屏風ヶ浦までです。

ヒト属の誕生は第4紀で181万年前だそうですが、地球の歴史は46億年だそうです。愛宕山、犬岩は中生代といわれるジュラ紀(恐竜の時代)1億5千年前に海洋プレートの沈み込みによって全体が押し上げられできたそうです。

犬吠埼は白亜紀(1億2000年万前の銚子層郡)の浅海堆積物、屏風ヶ浦は新生代(第三紀)にできたとか、

屏風ヶ浦では名洗層(500万年前)香取層(20万年前)関東ローム層(13万年前火山灰の地層)にくっきり別れ正断層、海蝕洞窟がも見ることができ銚子は地層の宝庫で研究者が良く訪れるそうでね。

※ 関東ローム層ーー堆積した火山灰や溶岩が粘土化して鉄部分が酸化して赤く変化

改めて銚子の地層の素晴らしさを認識しながら気になるのはその屏風ヶ浦の地層も堤防ができたため波に洗われることがなくなり緑が生え始めていることや伝説に包まれた犬岩が後ろに廻ると亀裂が走り崩壊するのではないかということです。


アロマテラピーの体験

2011-01-18 22:54:44 | ささやかなこと

       

今年は何をしようかと考えていたときアロマテラピーの体験教室の文字が目に入り早速参加してみました。

以前、職場で毎日同僚の香水の香りに悩まされていた記憶があるので自然の香り以外はあまり好きではないのですがちょっと体験してみようと思いました。

簡単な講義の後実習。並んだ小さな香油のびんの中から4種類位を自由な割合で選んで岩塩の中に入れ軽く振ると入5回くらいの入浴剤ができあがりました。

早速夜のバスタイムに使いましたが自分で作ったということで心地よく感じましたね。ほのかな香りが残っていました。

 


動物保護センターへ行きました

2011-01-17 23:30:10 | ココとランの日々

ネットの中には親切な方がいて白いトイプードルをネットで見つけては知らせてくれます。

今回は富里の動物保護センターに似た犬が保護されているとメールを頂きました。

マルチーズと記載されていましたが毛がボサボサで明日は処分されると聞きいたのでどうしても今日犬の確認のため富里に行きたいと思いましたが今日は午後は東京へ行く用事がありました。我が家は今は車が1台になってしまいその車は家に置いていかなければならないので電車で富里と東京を1日の中でどうこなせばいいのかと昨日悩んでいたら友人が富里まで朝送るよといってくれたのです。嬉しかったですね。

保護センターの犬はひどく汚れて弱っていました。隣のゲージには母犬と2匹の子犬が冷たく濡れたコンクリートの床で寄り添っていて思わず涙がこぼれてしまいました。幸いどちらも引き取り手が見つかったと聞きホットしました。

犬を洗うのもボランテアの方が来てして下さるそうです。そして里親も探しています。本当にありがたく頭が下がるおもいです。

ボランテアのちばわんのHPです。 →  http://animal-note.cool.ne.jp/


キムチを作りました

2011-01-13 22:29:04 | ささやかなこと

突然キムチを作ろうと思って年末に白菜を下漬けして年が明けてからヤンニョムで本漬けしたキムチをだしてみました。

キムチは夫の実家で義母が作ったのを初めて食べて美味しかったので作り方を簡単に教わっていました。韓国に数年住んでいた義母の味はキムチというよりサラダ感覚の薄味でしたが初めて食べたときは美味しくてばりばり食べてしまいました。それから何回か作りましたが辛くないとかカメでつけないキムチはおいしくできるはずがないとか夫の二言三言につくるのをやめていましたが今年は寒いので上手く漬かるかなと言う思いもあって今回はレシピのHPでを参考にして作って車庫に置き半分期待しながら取り出しました。

結果は下漬けの白菜の塩が少なかったためか、白菜がつかりが悪くヤンニョムの量も少なかったので簡単に言えば手間をかけたわりには期待はずれと思いましたが友人や娘はあっさりしていて美味しかったといってくれました。

今回の教訓を生かせばきっと美味しくできると思いますが重石が入った樽を車庫に持っていったり動かすのは結構大変多分しばらくは作らない気がします。

 

 


今年こそはと?

2011-01-11 22:13:28 | ひとりごと

                今年はココとあえますように

新しい年が明けてもう10日も過ぎてしまいました。今年は何をしようかと思いながら20代の頃から毎年挫折しているのにいまだに追い求めている事を今年こそはと誓いたいのですが。

昨年は愛犬のココ捜しや秋に2ヶ月近くあった帯状疱疹の痛みで始めたことが中途半端になってしまいました。パソコンももっと覚えたいけど残った年数を考えるとできることは少なくなりました。

思えば若いときは老後とは現実から離れたものであり自分とは遠いものであったのにそれが今私の前に立ちはだかっています。

社会人になって安定した生活に安住してしまい一歩踏み出す勇気がなかった。自分の老後も何とかなるだろうしか思わなかったけど子供達には是非5年~20年~30年先の人生を今しっかり考えて欲しいです。

リタイヤしても何故か忙しい。今年こそはと又誓っている私、がんばれ!

 

 

 


ボランテア初め

2011-01-08 22:24:27 | 地域のこと

      

今日の昼食は洋風ケーキ寿司にしました。

ラップを敷いてすし飯にかいわれ、かに蒲鉾、薄焼き卵、ご飯、レタス、マヨネーズであえたシーチキン、レタスとご飯をのせて押して逆さまにして出来上がりです。蒲鉾も綺麗に十文字にしてでんぷをのせると綺麗ですね。これは残っている水菜を適当にのせただけです。

さて今日から観光ガイドのボランテアが始まりました。

昨夜、ガイド場所の下調べを少しして、今朝、卸市場の魚の水揚げ状況を見に行きました。第一魚市場はマグロの他にイナダがあがっていました。マグロは少し小ぶりで10キロ位で10000円位かなといっていましたが、先日テレビで放映されたマグロは一㎏辺り95000円になりますから段違いですね。

私はメカジキ大好きですがメカジキを丸一匹のまま見たのは初めてです。

穏やかな天候の中、皆さんに楽しんでいただけたようです。

 

 


初めてのおせち

2011-01-05 22:27:03 | ささやかなこと

     にしめ

  きんとん 黒豆 伊達巻き 田作り 錦松梅         煮しめ 皿に盛るときは野菜ごとに分けて

                                   それぞれゴマ、鰹節、青ノリ、唐辛子等を振る

アッという間に2011年になってしまいました。年末の2日間は掃除をして30日31日はこの歳になって初めておせち作りに挑戦しました。

 今まで忙しさにかまけて正月料理は食べないという夫の一言にお雑煮と少しお店のおせちに助けられてのお正月でしたが友人が美味しいレシピを教えてくれたので今年は作ってみたわけです。

伊達巻きは魚を使わなくても美味しくできるので思い切って四角い卵焼きフライパンを購入してしまいました。錦松梅には松の実とゴマを加え田作りにはクルミとレーズンを加えました。手作りは砂糖も調整でき新鮮なので安心ですね。来年はもう少し時間を作ってレパートリーをふやすつもりです。

新年帰ってくる子供達に食べてもらおうと思っていたら何と娘もおせちを作って持参してきたのです。親子でそれぞれに初めておせちを作るなんてちょっとビックリです。31日夕方息子と妹に宅急便で送りました。

今日 残ったきんとんや黒豆は冷凍して、煮しめ等はミキサーで細かくし昼のチャーハンに

これで正月のものは無駄なく使い切りました。

新聞にお正月残り物のレシピがあるというのですが3種類だけでした。

→ http://www.oshogatsu.jp/