1匹のときは毎日散歩に行っていましたが2匹になってから
家の小さな庭で遊ばせることが多くなりました。
久しぶりに海に行きました。
親犬のココは危険な時「だっこ」というと飛んでくるのですが
子犬のランはまだそれができないので綱をつけますがあまりに
すばしっこいので綱が手から離れたりしてしまい追いかけるのが大変。
家の小さな庭で遊ばせることが多くなりました。
久しぶりに海に行きました。
親犬のココは危険な時「だっこ」というと飛んでくるのですが
子犬のランはまだそれができないので綱をつけますがあまりに
すばしっこいので綱が手から離れたりしてしまい追いかけるのが大変。
県指定文化財「釈迦涅槃図」が毎年2月15日お釈迦様の入滅の日に公開されます。
涅槃図は1669(寛文9)年に京都の縫い物師が制作したと伝えられています。刺繍された縦3.5m横2.65mの涅槃図は釈迦の入滅と悲しむ弟子や多くの動物が刺繍で描かれ全国でも珍しいそうです。
又、NHK千葉放送局のふるさと通信員を20年以上もしている永沢謹吾さんによる円福寺の歴史的なお墓やお宝の案内もありました。
この日は毎年お汁粉やお供え餅の揚げ餅あられが振る舞われます。
私がお風呂に入るとき以前はココが脱衣所で座って待っていましたがいつの間にか子犬のランに変わっています。ココは少し離れて座っています。
それにしても犬って服を着た人間と生まれたままの人間の姿をどう認識しているのでしょうか。おかしな生き物と思ってるんでしょうね。
かっては賑わっていた地元の銀座通りを何とか活性化しようとココロ-ドと名前を変えて地域の方が何度もイベントを行っていますがなかなか大変ですね。
この度、坂東33番観音霊場第27番札所として知られている飯沼観音の境内の大仏(高さ4.8m)の前に総檜造りの五重の塔(高さ33.55m)が建立されました。
それをきっかけに昭和の中頃までは賑わった門前町の賑わいを復活させようと地元の有志の方達で元靴屋さんの空き店舗を利用して店を開きます。
2月14日から土日だけ個人が手作り作品、古布や輸入雑貨、手作りケ-キ、無農薬野菜、新聞紙で作ったエコバック等出店できる店です。ひよんな事から私もお手伝いすることになりました。是非定着して欲しいですね。