縮小が上手くいかなくてごめんなさい こちらは今月の月一度の友人カフェです
今月の惣菜の持ち寄り会は10皿ありました。ワイワイみんなの料理を堪能します。最後は焼き上げたケーキとコーヒーで談笑です。
右側の写真は前日の友人カフェのケーキ。カボチャのアイス、生姜ケーキ、人参のケーキの野菜づくしでどれも美味しい。
縮小が上手くいかなくてごめんなさい こちらは今月の月一度の友人カフェです
今月の惣菜の持ち寄り会は10皿ありました。ワイワイみんなの料理を堪能します。最後は焼き上げたケーキとコーヒーで談笑です。
右側の写真は前日の友人カフェのケーキ。カボチャのアイス、生姜ケーキ、人参のケーキの野菜づくしでどれも美味しい。
銚子の観光の顔として宿泊施設や観光名所の案内イベントでのPR活動等をする観光アテンダントを市民に募集して若い女性3人が採用されました。
今日は勉強の為、彼女たちに観光ボランテア船頭会としてi銚子の観光地の案内をしました。
アテンダントの募集は4名です。資格は必要ないのですが決まっているのはまだ3人だそうです。事業費1200万円は、国の緊急雇用創出事業で全額補助ということです。
週休2日、社会保険完備、給与15万3600円ということですが任期は6月~3月まで。これではアルバイト?
就職難とはいえ仕事を覚えているうちに任期が終了となってしまいますね。
観光協会の仕事ってもっと外にでてもいいかなと思っていたので銚子を好きになって任期後は観光協会の一員となって若さで銚子をアピールする力になって欲しいな。
時々料理を持ち寄ってささやかなパーテイをします。6月も月末にする事になりました。先月の投稿を忘れたのでのせてみました。
何を作るという制限もなく、時間がなかったりして作れない人はそれでもいいのですがみんなはりきって?作ってきますね。
今回は板前のご主人に教わったというほうれん草の卵の黄身酢添えは色の配置もきれいでしたね。中心にある赤いのはスモークサーモンの押し寿司です。きれいで豪華な感じです。伊達巻きは2種類です。
皆さんそれぞれに作り方を聞いてメモしています。
大学の開校以来、留学生との交流会を行っています。
今年は夕方からの交流会ですが参加したのは20名弱少ないですね。
此処にも地震の影響があります。例年留学生の国の教員も数人見えたのですが今年は見えないようです。
でも留学生は元気です。自己紹介は私がダンボールでさいころを作り、歌やゲームで一人づつ間に入って交流を楽しみました。日本の演歌を大好きという生徒もいました。言葉はわからなくてもなんとなく会話は楽しめますね。
ただ若い留学生におばさん達ではちょっとさびしいかな。
地震以来、観光地も静かです。銚子のホテルや旅館も経営は大変のようです。銚子もお客様をただ待つのではなく銚子の元気をアピールするために元気つたえ隊として観光キャラバンが結成されました。
3回目の今日は東京タワーです。今回はJAが中心のようです。総勢100名、バス3台と普通車等、のぼり旗50本で東京タワーの正面入り口で跳ね太鼓や物品の販売等を行い私達は3000枚のパンフレットと醤油の配布をしました。はね太鼓やじゃんけん大会のゲームもありましたが人出は少ないように思いました。
すぐ近くでは若い女性の猿回しがあり人だかりがしていましたがサルは愛されているかも知れないが芸をさせられているのを見るのはあまり好きではないですね。
何十年ぶりかの東京タワーも来年からはその役目も終わりと思うともう一度休憩時間に上って見ようと思っていましたが上り損ねてしまいました。
マクロビオテックって難しそうな言葉ですが MACRO(大きな) BIO(生命) TIC(方法) 玄米等の全粒穀物を主食に、野菜・豆・海藻等を中心とした日本の古くからの伝統食を取り入れ旬の物を食べるとする健康法のようです。
前から少し興味があったので市民センターの講座に早速参加しました。講師の方は私の家の近くの方でブログを書いていますね。
1回目は玄米雑穀炊き込みご飯、ミネストローネ、高野豆腐とキャベツの味噌炒め、シュワシュワゼリー。
2回目は玄米雑穀ちらし寿司、みそ汁、ベジミートの唐揚げ、マフイン、梅醤番茶 いずれもだしをとった昆布は佃煮風に。
私は肉類は好きですが料理するときその命をいただくことに少し胸が痛みます。今日唐揚げに使った肉はベジミートといって大豆から作られています。干し野菜と同じな感じで必要なときに必要な分だけ水で戻してつかえます。
野菜だって心はあるかも知れないけど気持ち的には楽ですね。
いずれも丁寧に作る感じで色とりどりできれいです。マクロビオテックは日常の生活に入っていないので数をこなさないと身に付かないかもしれないですね。食材が身近にあれば自分でも作ってみようかな。
ラン用のドアは孫と共有になりました
娘が孫を連れて1週間帰ってきていました。
授乳中のため食材の産地の表示に気を使いますが肉類は国内産としか表示がないといいます。私は風評被害の払拭とエコのため千葉産や茨城産を買っていましたが娘は放射性物質の内部被爆を避けたいと関東産は敬遠しています。
東京では需要があるのでしょう沖縄、九州、関西と産地が豊富でしたがこちらのスーパーには産地の選択が少ないといっていました。
ということで調理の水は清涼飲料水で。野菜の葉類は殆ど食卓にはのりませんでした。
犬のランは一週間娘達と同じ布団で寝られて幸せそうです。ランにとってのボスは私から娘に移りました。ベビーとも仲良しです。
安心安全と子育てと内部被爆 放射性物質含んだ食材を食べたり呼吸をしたりして体内にとりこまれると。ヨウ素131は甲状腺、ストロンチュームは骨、セシュームは筋肉など全身に取り込まれ体内のDNAを傷つけ白血病、甲状腺癌を引き起こす可能性もある。染色体も傷つけ遺伝子異常のリスクも高まるといわれている。放射線物質は体内から半減する迄にヨウ素は1週間セシュームは100日かかる。
放射性物質は水溶性なので水で洗うことによりほうれん草は30%減、更にゆでることによって60%減る。水につけた胡瓜は90%除去できるとも言われる。
野菜は皮をむくことによって30~50%以上除去できる。肉や魚はゆで汁は捨てる。すり下ろしたりんごのペクチン等は放射性物質の排出をうながす。
現在大気中の放射線量(東京)一時間0.06シーベルト、五才の子供が一時間外にいた場合年間0,062マイクロシーベルト。国が考える限度は年間一ミリシーベルトなので年間内部外部の被爆の限度量の一万6000分の一とはいえどこまでが安心安全なのか。今は大気中より地面に付着した放射性物質の放出が気になります。
マリーナに行く途中の花壇の花の植え替えは昨日する予定でしたが雨の為今日の作業になりました。前日の雨で土が湿ったのでペットボトルで用意する水はいつもの3分の1位ですんだので助かりました。
大学生もボランテアできてくれて13名くらい。アゲラータム、アリッサム、ペチニア、ガザニア等、まだ咲いている花もあったので今回は昨年より少し少なく1000鉢でしたが、かがんだままの作業はちょっと疲れます。
今日のスイーツはりんごのキャラメルケーキにして朝、2枚焼いて皆さんに食べていただきました。程良い甘さだったとアンコールまでいただいてしまいました。
色とりどりの花が道行く人を少しでも楽しませてくれるといいですね。
6月にはいってから孫守で2回東京へ、その他色々あって今日は久しぶりに何の予定もないのでDVDのダビングやたまっていたものの整理をして終日過ごしました。犬のランも嬉しそうです。
今日は夕方はたっぷり海岸で遊んだけど夜も遊んで欲しくて犬用のガムを噛んだり投げたりして気を引こうとしています。
満足すると私の側でオモチャを陶酔したように噛んでいます。
鮮明でないけど通りの様子 私達の店舗 よさこい踊り
地元の銀座通りを何とか活性化しようと頑張っている友人がテレビで見た番組にヒントをえて2~3ヶ月前から準備をして市内で初めての軽トラック市を開催しました。
私も友人から出店するので一緒にやろうといわれてトラックはないけどテントで参加しました。友人のカレーと黒蒸しパンはシフォケーキ等は完売、私の杏仁豆腐とアセロラゼリーは小さくて見栄えがしないしこのような場所で食べるスイーツではないせいか売れないのでやって来た友人達に振る舞ってしまいました。ちなみにみなさんとても美味しいといってくれました。これはお世辞じゃないで~す。
出店した軽トラックは37台、テントは10台位だったそうです。歩行者天国の通りではよさこいキッズやシニアのダンス等もあり、天候に恵まれて沢山の人が集まりました。私が子どもだった頃近くの観音様の境内にお釈迦様があって押すな押すなの賑わいだったのを思い出しました。
シーンとしていた商店街に久しぶりの活気が戻ってきました。家族連れが多いのも嬉しかったですね。