愛犬ランとシニアライフ

リタイア後初めての室内犬白いトイプードルココと暮らし今はココの娘ランと過ごすシニアライフを書いています。

掃除と節電

2012-03-27 22:29:23 | ひとりごと

家がきれいなのは気持ちがいいけど二人だけの生活なので整理されていない書類等を除けば家はあまり散らからないですね。

しばらく忙しかったことと1ケ月程親類が宿泊していたこともあって今日は久しぶりに掃除機をかけました。

この冬はとても寒かったですね。居間では夫が一日中暖房、せめてキッチンは節約しなくちゃと思って18度に設定していましたが時々20度に変更、掃除機をかけるときは暖房を止めて。

そしてふと思いました。

毎日トイレを掃除しているという俳優もいましたが子供や病人のいる家庭はともかく、夏が近づくと各家庭にはエアコンやコンセント、冷蔵庫の節電方法についての呼びかけ始まりますね。

常時運転しているわけではない掃除機も各家庭の使用回数を減らしたらどのくらい節電になるのでしょうか、皆さん掃除の回数を減らしましようという呼びかけもいいのではないかな~なんて思ってしまいました。

これって自分の怠慢を正当化しようとしているだけでしょうか。

 

 


ランの友達

2012-03-25 22:21:52 | ココとランの日々

静かな屏風ヶ浦も今日は荒い波が押し寄せていました。

いつもより多くのサーファーが波間に見えます。他の海岸は波が荒いのでここにきたそうです。

 

らんは散歩に行くといつも友達を探します。そして自分と遊んでくれる仲間かなと大きさ等を気にしてるようです。今日は遊び友達がいたので大喜び!そばに行って誘っては砂の上を駆け回ります。そんな楽しそうな姿を見るのはうれしいです。


銚子ジオパーク推進月例見学会

2012-03-24 21:11:27 | 地域のこと

今日のジオツアーは犬岩~千騎ケ岩~地球の丸く見える丘のコースです。朝から小雨が降ったりやんだりの天候でした。

10時からの案内ですが会員は8時30分に集合。案内場所の確認。風はそれほどでもないですが昨日の強風の名残でしょうか波は荒く犬岩の波間には波の花の痕跡が漂っていました。

                      

幸い雨もほとんど上がり、遠くから来た方、地学の教員をしていた方も見えていました。50人位の方の参加をいただき会員が随時案内をしました。

かたわらの漁港では船底の塗装をしていました。船底の錆を防いだり貝や海藻がつくのをぐために点検時に船をあげて塗装をするそうです。

初めての方には今まで無表情の崖でしかなかった大地に歴史と躍動を感じていただけましたでしょうか。


景観の理論とおもてなしのまちづくり

2012-03-18 22:56:12 | 地域のこと

今日の講師は東京大学アジア生物資源環境センター大学院教授の堀繁氏です。

講演はハーバードド大学のマイケルサンデル教授の白熱教室のように視聴者を巻き込ん行きます。

良い景観とは見ることのできる場所が大事で来訪者が見たいもの、地域が見せたいものを見やすくして来訪者が自分が大事にされていると感じることができる、もてなしのメッセージを景観で表現することが重要。

人間の視野は狭い範囲しか見ていなく目に入る角度は水平に見た場合60度で、下に40度、上に20度位、なのでその視点を理解して景観を考え、訪問者にメッセージを伝える事が大事だそうです。

銚子の景観、とりわけ屏風ヶ浦の景観には何が必要なのか考えてみたいと思いました。久しぶりに楽しい講演でした。下記のURLは今回の講演ではありませんが内容がよくレポートされていましたので紹介します。    http://miraimoriyama21.shiga-saku.net/e569474.html    

       

 


ジオパークにちなんだ商品づくり

2012-03-16 21:12:13 | 地域のこと

銚子ジオパーク認定に向けて町をあげての運動も佳境に入った感じです。

夜、セレクト市場で町の菓子やさんや商工関係の方も集まってジオパークにちなんだ商品を作って町をもりあげようとの話し合いがもたれました。

今日は初めの一歩ですので具体化はできませんでしたが皆さんいろいろアイデアを出していました。我らが講師のプレゼンでジオパークがだんだん市民の皆さんに溶け込んでいくようでした。

 


文学碑めぐり

2012-03-14 22:50:13 | 地域のこと

女性ボランテアガイドによる犬吠埼と海鹿島中心の文学碑の案内をしました。

犬吠の文学碑は尾張穂草、佐藤春夫、高浜虚子、御風館跡(高村幸太郎・千恵子のロマンス)  海鹿島 は小川芋銭、尾崎愕堂、竹久夢二、国木田独歩、天候にも恵まれ男女合わせて24名と市職員の参加です。

  海鹿島礫岩の国木田独歩碑の前で   

 

午後は河童の画で知られている小川芋銭が何度も逗留していた「潮光庵」や政治の神様といわれた尾崎行雄が滞在した「思愕庵」 の持ち主の方から二人や竹久夢二のエピソード、作品の説明をしてくださいました。

なかなか見られない直筆の作品は時代の流れを超えてよみがえってきます。皆さん銚子の貴重な財産を知って改めて故郷への愛着を感じていただいたようでした。

 銚子には江戸~明治、大正、昭和にかけて多くの文人墨客が訪れていて多くの文学碑があります。


白い郵便ポストとホワイトデー

2012-03-14 21:10:25 | 地域のこと

7日は白亜の犬吠埼灯台の前に郵便事業の一環として白い郵便ポストが設置されました.

今日はバレンタインデーに合わせて白いポストの記念式典がありました。私は観光案内がありましたので夕方行って見ました。写真を撮っている観光客の方もいます。

今日の消印は灯台印、私はハガキを4枚購入しました。

でも投函するのはいつのことになるやら。


3・11 2時46分

2012-03-11 22:22:34 | 地域のこと

午前中観光ボランテアガイドの当番でした。貸し切りバスが5台ありました。貸し切りバスは銚子駅から電車に乗って犬吠駅で降りたお客さんをのせるため犬吠駅に待機しています。震災前は数は多かったですが徐々に増えていくといいですね。

少ない観光客の中でレンタサイクルを利用した家族がいたのもうれしかったです。この1週間の雨模様から今日は風もなく暖かいので海の風を感じていただきたいと思いました。

午後は加計学園創立50周年記念講演会で「ノーベル化学賞を受賞して」という鈴木章教授の講演があるので大学に行きました。さすが著名人のため会場はいっぱいでした。サブタイトルの ー震災から1年を迎えて、化学の役割ー のタイトルに惹かれましたがどちらかというとノーベル賞の授賞式の模様をお話しされていました。

2時46分私たちは大学で東日本大震災の犠牲者への黙とうをささげました。

1分の間、震災で自分は何ができただろうか。義援金、被災地の数時間だけのボランテア、東北にも行きたかったけど自分の家庭の日常業務?から離れるわけにはいかない。

まだ行方不明の方がたくさんいる家族の思い、私も相変わらず愛犬のココへの思いをひきづっていて行方不明というのがどんなに辛いことか身に沁みます。


コチジャンは手作りで

2012-03-06 22:04:53 | ひとりごと

昨日は趣味の教室があり、朝、、時にはケーキでも作って行こうと思い、出かけるまでの1時間で大好きなプリンケーキを作り持っていきました。皆さんおいしいと喜んでくださいました。

夕方体がだるくなり何もする気力はなくなり、何とか夕食の支度はしました。夫は珍しく自分で食べた分を片づけていましたが最後の後始末はやはり自分になりますね。

夜久しぶりに友人に電話をしたら今韓国料理を習っているとのことさっそくコチジャンの話をしたら自分で作れるの?というのでレシピをFAXしました。

自分で作ったのはおいしいし安心なので鍋に入れてスープもみんな飲んでしまいます。

         夕日とラン

レシピです。

コチジャン  水2c 塩大2を入れてとかした鍋に韓国産の粉唐辛子100~130g を入れ溶かします。味噌500g、キビ砂糖350~400g(粉黒糖でもよい)を入れ中火で焦がさないように混ぜながら煮る。

ボコボコ穴が出るようになったら弱火で30分煮る。火を止めひと肌程度に覚めたら酢大1、酒大1、を入れてよく混ぜ、すっかり冷めてから蓋付き容器に入れ密封、冷蔵庫で1年持ちます。

コチジャン鍋は鍋にゴマ油ニンニクしょうがを入れて、豚肉200g、油揚げ2枚、木綿豆腐を入れココチジャン大1~3、しょうゆ大5、酒大1、すりニンニク1かけ、生姜みじん切り少々を混ぜて鍋のふちに沿って入れ水を加えニラ1束、白いりごま大1を入れふたをする。残った煮汁はうどんやご飯を入れてもよいです。

アスパラのコチジャン炒め (アスパラななめ切り1、豚肉200g、塩小麦粉、しょうゆ大、1はちみつ大1、ニンニク1かけ、ごま油、豆板醤小1で炒めます。これは数分で作れます。本来は豆板醤で作りますがコチジャンがたくさんあるので。

 


ケーキフェア

2012-03-01 21:22:09 | ささやかなこと

先客万来ではないけど3週間前から親戚の宿泊や、千葉まで何度も往復したりしていて今日はやっといつものペースに戻ったのに朝からものすごく体の疲れを感じて今日のクックも行かないで自宅でゆっくりしようと思いましが、

11時ころになってやっぱりクックに行こう!と決心。今日はケーキフェアで各自1品持参です。

材料を買いに行く気力はなかったので去年クリスマス用に買っておいた金粉があったのを思い出してきらきらワインゼリーを作りることに、1時間もあれば固まるかな。

鍋に水400ccと砂糖90gを入れ温め、粉ゼラチン10gをいれ溶かし、 さましてノンアルコールのワイン200cc、を入れて冷凍のブルーべりを入れたカクテルグラスの中に注ぎ1時間。上に飾る装飾用の砂糖アラザンがなかったので残っていた金粉を飾りミントをのせて出来上がり結構好評でした。

 

今回は15人の参加でしたがケーキを持参した方が少なかったので友人が彼女のキッチンで急きょいろいろ作りました。持参の漬物もおいしかった。プ゜リンケーキもおいしいです・

  

十数年前は寝てばかりいたという84歳の方もマジックをしたり今の人生を謳歌していると話していましたがみなさん元気で私も疲れが飛んでいきました。

コーヒーを飲みながらおいしいものを食べてみんなで談笑するのは本当にリラックスできます。