愛犬ランとシニアライフ

リタイア後初めての室内犬白いトイプードルココと暮らし今はココの娘ランと過ごすシニアライフを書いています。

銚子ジオパーク見学会

2012-01-29 23:11:13 | 地域のこと

今までの講座を受講した方たちによる初めての案内、第一回銚子ジオパーク見学会がありました。10時~14時の間、随時案内します。

風が冷たかったけど49人の観光客や市民の方の参加がありました。

大学の先生のおかげで地層への興味と再発見をすることができ、それをガイドとして皆さんに伝えていく。。私は所用で終了寸前に行ったので見学をさせていただきましがガイド初登場のみなさん生き生きとして素晴らしいです。

      

             遊歩道から名洗町付近での案内 

                                              次回は2月26日(日)犬吠埼です。

                               次は3月24日(日)犬岩です。

           月例勉強会2月23日(木)19時~20時30分 いずれも参加自由です。


今日の観光案内

2012-01-27 22:28:49 | 地域のこと

                                                                                                              久しぶりの観光案内です。時間も午後4時からで、コースはホテルのバスで地球展望館から屏風ヶ浦、犬岩、長崎です。屏風ヶ浦で素晴らしい夕日が見られるようにと思いましたが夕日の寸前に水平線には雲がかかってしまい残念。

2時間の駆け足コースでしたが楽しんでいただけたと思います。

年配の方の案内が多いのですが今日は40代位からのグループでした。案内終了時に明日は良い日の出を見られますようにというのを、新聞社の方なのでつい銚子のPRをお願いしますと言ってしまいお客さんに対して失言と反省です。

 

   地球が丸く見える丘から銚子半島を望む


犬岩から富士山の位置を測量した伊能忠敬

2012-01-26 08:40:53 | 地域のこと

昨夜友人から夜11時からBSフジのプラチナシートで銚子の番組があるというメールがありました。

義経伝説で知られている犬岩は伊能忠敬が銚子の測量の際、天候を9日間待って犬岩から富士山の位置を測量したそうです。

不思議なことにTVの画面の番組表には鉄道の旅になっておりパソコンで見る番組表には伊能忠敬になってる、どれが正しいんだろうともかく録画。

観光のボランテアをしているので市内のお店はできるだけ知るようにしていましたが番組の中で紹介された喫茶ショコリシャリスや太陽の里の別邸海と森は初めて知った名前です。

別邸海と森は先日、銚子電鉄の犬吠の駅で宿泊された若いカップルが一人4万円で部屋に温泉がついている宿に泊まったという部屋だったんだ。

今日は昼の11時、NHKいっとろっけんでは銚子の魅力が放映されるようです。

銚子の観光協会のHPを見てもこういう記事はないですね。テレビとかメデアでの地元の情報を即座に伝えていただけると市民にも銚子を改めて認識する機会になります。ぜひ知らせていただけるとありがたいですね。


TV 「私は母になりたかった」を見て

2012-01-24 23:03:30 | ひとりごと

野田聖子の「私は母になりたかった」が放映されました。

直視するには重いテーマですが番組中、涙をほとんど見せず穏やかに現実に向かいあう姿、心の葛藤はどんなものだったろう夫婦のいさかいはなかったのだろうか。ご主人も淡々と育児をする姿にほっとしながらももう少し気持ちを伝えて欲しいなと思いました。

子の意志に関係なく何度も行われる手術に親として絶える苦しみは大変だったと思います。私の親戚にも生まれてすぐ腸ねん転?の手術をしたことを聞いてそんなことができるのだとびっくりしましたが子供の生命力や医療のすごさに感嘆です。

人は一度は親になりたいと思う時がありそして親になってほしいと思います。生まれた真輝くんどうか健康に育って野田さん一家の幸せを祈らずにはいられません。

 

 


留学生との簡単料理懇親会

2012-01-17 20:34:52 | 地域のこと

                                                       

                                                                                                                大学の留学生とは開校以来、年間を通じて何度か交流会を開いていますが今年の料理教室は銚子の野菜を使ってロールキャベツ、肉じゃが、野菜サラダ、オレンジゼリーを作りました。

今回、学生の参加は12名,大学の先生2名。私は中国とベトナムの学生と一緒でした。店でバイトをしているという学生はさすがに手際が良い、料理は初めてという中国のリッチな学生は皮むきの包丁がちょっと危なかったけどすぐ慣れて、楽しそうにクッキング。大学の男の先生は手馴れていてさっさと作っています。料理の好きな男性はいいですね。

 

出来上がった料理は量が多く皆さん満腹。後片付けも手際が良くわきあいあいのうちに終了、留学生と交流する機会は少ないですが楽しんでいただけたようです

 私たちの活動資金会員の会費ですがイオンも地域活動を支援していますので毎月11日に買い物をしたイオンのレシートを1階ジャスコのレジの近くと2階に支援の箱が置いてありますのでCIS学生支援の会という箱に入れていただけますとレシートの金額に応じてイオンから会に支援がありますのでご協力をお願いします。


厄払いバスツアーに参加して

2012-01-15 22:27:24 | ささやかなこと

東京ドイツ村イルミネーション

  厄払いってまだ一度も行ったことはないんですが友人に誘われて初めて行きました。コースは柴又帝釈天→浅草寺→横浜中華街でオーダーバイキング→川崎大師参拝→東京ドイツ村のイルミネーション見学です

  厄は男性の場合は、25歳・42歳・61歳が本厄となり女性の場合は19歳・33歳・37歳が本厄で、その前後の年が前厄、後厄となるのだそうですが、厄というものに認識のなかった私はどの年も厄払いをせずに過ごしてきてしまいました。

  そのお詫びも兼ねて3か所、いずれも家族の健康と幸せを祈りました。友人は祈ったその日にお子さんが交通事故にあったそうです。

  厄払いって効果があると思ってはダメなんですね。偉大なものにお願いしたという安心感ですか。私も姉の形見の帽子をたまたまかぶって転倒していまだに後遺症で悩んでいるので形見が守ってくれるなんて信じられないですね。

← 帝釈天では数分歩いて歌で有名な矢切りの渡しを見 に行きましたがもちろん歌のような風情はありませんでした。

  神社はいずれも大混雑です。

  向こうの川が矢切の渡し           柴山帝釈天→                           

横浜の中華街のバイキングは正直あまりおいしくなかったけど姉ヶ崎のドイツ村のイルミネーションはとてもきれいでした。


人間ドックに

2012-01-12 22:34:10 | ささやかなこと

3年ぶりに人間ドックに行きました。

前回は1泊2日とペット検査をしましたが今回はペット検査はやめて脳ドックを追加しました。

夏の転倒したときに病院で脳の検査をしなかったのが気になっていましたので今回は脳ドックにしました。日帰りドックとの違いはオプションの追加ができることと2日目に食後1時間の血糖値の検査ができることのようです。

ドック仲間の話の中に乳がん検査のマンモグラフィーをした方はこれからは1年おきでいいと医師にいわれたそうです。人間ドック中の2日間、以前の職場の人たち数人に再会しました。みなさん夫婦で来ています。みんなそんな年なんですね。

宿泊は今回からホテルになりましたが夜は全部が自分の時間なので年末調整の医療費の整理等に集中しました。翌朝ドック仲間に聞いたらみんな部屋からは出なかったようです。

 


再びマクロビオテック講座に

2012-01-08 22:35:00 | ココとランの日々

                                    市民センターのマクロビオテックの講座については昨年も参加して6月18日のブログにも書きました。

意味は MACRO(大きな) BIO(生命) TIC(方法)

 玄米を主食とし野菜や漬物や乾物などを副食に、豆・海藻等を中心とした日本の古くからの伝統食を取り入れ旬の物を食べるとする健康法だそうです。

 

今日のメニューはいり豆の紅白炊き込みご飯(赤飯のようでおいしい)、車麩の煮物、精進けんちん汁、玄米もち入りお汁粉、三番茶(ウーロン茶のような)でした。素材そのものを使い切る、砂糖も肉も使わない料理で味もおいしいく今日の素材はほとんど近郊で購入できます。

働く女性の希望で今回は日曜日に開催しています。今日は第3回目の講座の3日目。市民センターの講座もたくさんあります。ぜひ参加しましょう。


新年会

2012-01-06 21:52:50 | ささやかなこと

正月は主婦にとってはあわただしいですね。私たちの年代では女性が大変忙しい季節の変わりめです。

年賀状もやめる宣言をしてから何年にもなるけど級友からの近況の便りはやはりうれしい。今日やっと返信のはがきを投函していつもの生活が始まりました。

午前中はフォークダンス、午後は留学生との料理教室の打ち合わせとクックの新年会。参加者が手料理を一品持参しての会費なしの新年会です。私は時間がなかったけどなんとか押し寿司を持参できました。

皆さんの手作りの料理は楽しみですし参考になりますね。14人のお腹はいっぱいになって最後に新年の第一回はあみだくじで盛り上がりました・