桜さんのコメントを読んで思い出した
俺は「鮎の塩焼き」をあまり好きじゃない
で、ある本を読んでたら
「鮎の煮びたし」というのがあった
簡単に言うと、鮎を一度焼いて、それを煮る
俺は、そこに実山椒を加えて「臭味」を消した
これなら鮎を嫌いな人でも食べられる、と思って
ずっとオードブルに入れてた
味は良かったんだけど、どうも見栄えが悪かったみたい
「鮎を嫌いな人でも食べられる」と思ったけど
鮎を嫌いな人は、焚いたからって食べないんだよな
・・・今頃気がついた
俺は「鮎の塩焼き」をあまり好きじゃない
で、ある本を読んでたら
「鮎の煮びたし」というのがあった
簡単に言うと、鮎を一度焼いて、それを煮る
俺は、そこに実山椒を加えて「臭味」を消した
これなら鮎を嫌いな人でも食べられる、と思って
ずっとオードブルに入れてた
味は良かったんだけど、どうも見栄えが悪かったみたい
「鮎を嫌いな人でも食べられる」と思ったけど
鮎を嫌いな人は、焚いたからって食べないんだよな
・・・今頃気がついた