アタシだって言いたかないよ、言いたかないけど言わせてもらうよ

その時に思った事、面白かった事を書きます

炊飯器

2009年03月16日 11時32分25秒 | Weblog
うちではガスで米を炊いてる




忙しい時は1升くらい炊くから



ガスでないと不便だし、やっぱり電気より味がいいと思う








それはいいんだけど





母がいつも「ご飯を炊く係」だ






時々「米の入った釜」を入れずに火をつける事がある





すると、炊飯器のフタが燃える




当然、その炊飯器は使えなくなる




で、新しいのを買う










今まで4つくらい、新しいのを買った





(フタだけ売ってくれ、と言ったけどダメだった)










この前も、新しいのを買って




その炊飯器でも、中身を入れないで火をつけた










ところが、今回は「火がつかずに、フタが開いた」










たぶん「炊飯器を作る会社」も考えたんだろう






逆に言えば、失敗する人が多かったんだろうなぁ











そういえば、姉もよく「中身を入れないで圧力鍋に火をつける」という失敗をする










俺はいつも「火をつける前に、中身を確認しろ」と言うんだけど




それがそんなに難しいかな?








もうこうなったら「技術の発展」に期待するしかないな