横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

J2 第32節vs徳島ヴォルティス戦(スカパ-観戦)

2011-10-24 | サッカー観戦記
う~ん、どうすっかな。

どうするもこうするも、そりゃあどうしようもないだろ。
そんでまた水曜日に試合だそうだ。
なんかチームや選手が可愛そうな気持ちになってきた。

勝ってるときは試合が待ち遠しいだろうが、
今やどんだけいやな気分だろう。
おまけにどんなに疲れてても自分の代わりの選手もいないしな。

けが人続出で連敗続き。いいことなし。
お先真っ暗ですよ!


やっぱり、頭下げてハヤとトモキチに戻ってもらうとするか。
過去にゴッさんの例もあるしな。

すでにヨシミンが書いた通り前半は見てません。

試合運び、出来もよかったらしいが僕は見てません(しつこいよ!)

岐阜戦に続いての4失点。
ヴェルディ戦の7失点に比べりゃ大したこと無いか(え~!)

フランサがどうもうまくフィットしてないように見える。
魔術はどうした!?
毛糸帽子姿がかまやつひろしに見えてきたじゃないか。

どうしたらいいか、柏のサポに聞いてみた。

もし本気でフランサ生かすなら、フランサ中心にチームやシステム組まんと
ダメらしい。それじゃあ、マリのキノコと同じじゃん!

でも、きっとそういう選手なんだろう。
そうすれば、ピッチ上に君臨して
魔術使い放題になるんなら一度は見てみたいもんだ。
思い切ってそれぐらい変えないと
完全に横浜は相手に読まれきってる気がする。

フランサよ
レバークーゼンでは悪魔とおそれられたその魔法で
ナンちゃんやエデルに、そしてカズにも点を取らせてあげてくれ!
(いまのままじゃなんか魔法以外で点取るのは到底無理だもんな)


こんなときこそ草津まで行ってあげたいのだが
到底無理だ。ごめん。

頑張れ!横浜FC!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第32節徳島戦、スカパーで応援でした

2011-10-23 | 横浜FC
今日の徳島戦、スカパーから応援観戦でした。が、
あろうことか、二人して試合開始時間を間違えてしまい、
外出から帰宅「間に合った!」とテレビのスイッチを押すと、
後半戦。「おや~??」
えーっ~(゜゜)、二人して初めて時間を間違え固まりました。
あわてて得点を見ると、「か、勝ってる!!」
大急ぎで気持ちを切り替え、応援モード全開!でしたが。
…………
横浜に在籍したエリゼウに2得点は痛すぎました。(T_T)

結果は、4-1で試合終了。

残念過ぎます。(:_;)前半は勝っていたのになぁ。

試合ハイライトで見た、藤田優人選手の先制点ミドルシュートは、
とても素晴らしかったです!無回転だったようです。

今日はサブのメンバーも5人。2人足りません。
今期は怪我人多過ぎで…嘆いてしまいます~。(-_-)

不可能とわかっていますが…、
「ハヤ~!、トモキチ~!、カムバック プリーズ!!!」
思わず叫んでしまいました。横浜な皆さまはきっと同じお気持ちですよね。


徳島まで応援の横浜な皆さま、お疲れ様でした。
どうぞお気をつけてお帰りください☆

次こそ勝利。勝ちたいなぁ~です。
ダンさんの観戦記に続きます(多分です)


Jリーグディビジョン2
第32節vs.徳島
@鳴門大塚

●試合終了
横浜FC 1 (1-0) 4 徳島

【得点】
10分 藤田優人(横浜FC)
54分 倉貫一毅(徳島)
66分 エリゼウ(徳島)
86分 佐藤晃大(徳島)
89分 エリゼウ(徳島)

<入場者数>
7,358人

●試合終了後コメント
(監督 岸野靖之)
しばらく先制点をとれてなかったのですが、先制できて、向こうの戦い方もしっかり分析できていて、前半は選手がしっかりそれをやってくれた。
ただ、後半始まって、先にチャンスがあったのを決められなくて、同点にされてから急にまだ、同点なのに足が止まってしまった。
前回、FC東京と90分間本当にいいゲームができたのに今日は前半と後半の少ししか、もたなかった。連戦で疲れが出てると思うが、選手はもう少しここを乗り越えるためにたくましくなってほしい。
今日の試合前半に出来ていたこと、前回の試合で出来たこと、これを本当にしっかり分析して、次の試合で、出来るようにしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンタジックボウル♪

2011-10-21 | mobile
DVC00227.jpg
ファンタジックボウル、光と音のとても素敵な
ボーリングレーンに先程までいました~☆

今日は就業後、私の会社の「ボーリング大会」でした。
その後の食事会は残念ながら欠席(T_T)、
新宿から、湘南新宿ラインに揺られ帰宅途中です。

先月のイベント参加お疲れ様&社員歓送迎会、親睦会、
様々を兼ねた今日の会なのでした~。
ボーリングは20年以上していないし…(古い!歳っ!)
正直憂鬱でした(-_-)が…、
2ゲーム中、ストライク2本を出すことが出来て、
それだけでも、気分スッキリ!でした。('▽'*)ニッ
(アベレージはどうか聞かないでください(^-^;…)

仕事の仲間とスポーツを一緒に楽しむことは初めてで、
たまにはボーリング、いいかも~♪o(^-^)o
な気分です。でも明日の筋肉痛が…心配(≧ω≦)デス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J2 第6節vsFC東京戦(スカパ-観戦)

2011-10-21 | サッカー観戦記
前回の対戦では全くええとこなかった東京FC戦でしたが、
今回の対戦ではまるで違ってました。

何がかわったのかね。

向こうさんがが強いのはもう知ってるし、
いったいどう戦うのかとやきもきしてました。

思いもよらず監督の戦術がバッチリとはまりましたよ。(失礼だな)
なんせルーカスや羽生があのザマでしたから。
選手たちの頑張りがもちろん一番ですけど
これは新加入の田口コーチの影響もやはりあるのでしょうね。

そりゃあ、監督一人で考えるより二人で考えた方がいい知恵も
出るってもんですよね。
まあ、今まで一人で考えてたのかどうかは知りませんが。(適当だな)

今節の試合を見てて、もう一つ驚いたのがケンケン選手(佐藤)
僕はテクニックはあるが体もヒョロリだし
闘志はあまり感じるタイプには見えなかったのですが
実はかなり熱い男なんじゃないかと見直しましたよ。

ほれてまうやろ!(古い)

こういう選手が好きです。
もちろん他の選手たちにも闘志は充分感じましたよ。(TV越しじゃん)

今節のような戦い方をしてくれたら必ず勝てるようになるし
サポだって喜ぶし、応援をもっとすると思う。
ぜひこれを最後まで続けてほしい。

次の三ツ沢には参戦しますよ。
だいぶ間があいてしまい申し訳なかったな。(エラそうだ!)

頑張れ!横浜FC!

最後に
三ツ沢には確かに英霊がおると思うよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

べったら市に…

2011-10-20 | mobile
DVC00226.jpg
毎年10月19日・20日は…日本橋べったら市です。

ダンさんの会社が側なもので、何やら毎年行ってます。

日本中の屋台が集まったのでは?…というくらい
賑やかですよ~♪
(´▽`Α)オーバーかな?

ダンさんの会社で一緒にお仕事してくださっているOさん、
そして今年も昨年に続き、仕事でお世話になっております
カメラマンのNさん、そして今年は我が家の息子くんも
初参加。5人で今日は屋台グルメを楽しみました。
ニャハ(≧∀≦*)♪♪♪

今は帰りの電車です。後で写真追加します。

【追記します】



食べ歩きはしないで、ダンさんの会社に戻りました。
さて、本日屋台で購入したものは…
チヂミ、焼きそば、唐揚げ串、シロコロ、
鳥皮餃子、中央はラーメンバーガー。
B級グルメの屋台が結構ありました。

一人で数種類はとても食べられませんが、
5人で少しずつシェア出来ると楽しいですね。o(^-^)o
(今日の一番人気は…鳥皮餃子でした~!☆)

食べて飲んで、語り…、とても楽しい時間でした~。
ビール?写真は1本づつですが、いえいえまさか!あと各自2本追加でした。
足りない気分は、それぞれお家で二次会で…、そしてまた集まりましょう!で
お開きでした。楽しい秋の夜でした☆
(また、べったら市、来年も!遊びましょ♪)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする