チャレンジする私のために

自分の人生...
夢で終わらせるか、チャレンジしてみるか...
ピアノを再開してピアニストになるまでの軌跡

フィロソフィー

2017-08-23 | YOGA
週末土曜日は、夫婦揃ってYOGA JAPANのイベントに出かけました

夫がヨガをする様になったのは、私がTTのオーディションを受ける為の練習で、生徒役をお願いした事がキッカケで、以前から「やってみると、なんか気持ち良い」と何となくヨガの良さを感じている様でした
今年の2月、東京タワーでのASAYOGAでは、朝日の中、すごく貴重な経験だったと...
先月、JINGU NIGHTでも、夜風を感じながら、とても気持ち良かったと...

見よう見まねで動きながらも、「何だか気持ち良い」と感じてくれている事が、私には嬉しい訳です

私が夫に、時々で良いからヨガをやって欲しいと思うのは、仕事でとても消耗しているのを感じるから...
常に仕事の事が頭の中をグルグルして、熟睡出来ていなさそうだから...

だから時々、お家ヨガも開催している訳です(笑)
でも無理矢理ではなくて、押し付けではない
「やりたい」って言われる時だけ...

先日、お家ヨガをした後で「ヨガをすると、何だか心と体が一体化する様な気がする」と、夫がポロっと言った時には、私は「お主、なかなかやるな!」と思いました
だって、ヨガの哲学を学んだ人が言う様な事を言うもんだから...(笑)
そこで、少しヨガの哲学を話してみると、「おぉ〜、なるほどー!」と言う展開になり、なかなか深くて楽しい時間となりました

ヨガの素晴らしさはそこにあると思います
「体が硬い」とか「難しそう」とか、そんな事は問題ではなくて、ただ呼吸を感じて自分と向き合う
その時だけでも、プレッシャーや悩ましい問題から解放されて、ただ、今ここにある自分を感じる
執着せずに手放していく
何だか心が軽くなる、楽になる
体もリフレッシュしてスッキリする
本当に深いです

その辺の奥深さを、もう少し学びたいと思います
来月から3ヶ月間、また講習を受ける事にしました
とても楽しみでもありますが、かなりハードになりそう
でもチャンスを与えられたと思って

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドスタンド練習中

2017-08-15 | YOGA
Facebookを始めて世界が広がったなぁと感じます、特にヨガ関係は一気に...!

東京タワーでのASAYOGA、神宮球場でのナイトヨガなどのイベント、ホネナビ、アナ骨、アーユルヴェーダなどのWS...etc...
どんどん気になるものが引っかかってくる

先月「シヴァナンダヨガ」のレッスンが受けられると言う投稿を見つけ、出掛けて来ました
それまで「シヴァナンダヨガ」と言うヨガ自体を知らなかったのですけど、「ヘッドスタンドもやります!」の一言に釣られた訳なんです^_^

昨年秋にヘッドスタンドのWSに参加し、そこで、うまれて初めて挑戦しましたが、1度たりとも床から足が離れる瞬間が無く終わりました
やっぱり簡単に出来ることではない!
それに何だかあちこち痛いし、ただただ消耗(苦笑)
家で1人で練習するにも、万一、怪我したらと思うと、やはり怖くて、結局そのまま月日が流れていました

今回、シヴァナンダヨガのレッスンの中で、先生のちょっとした支えで、ほんの一瞬だけど達成の感覚を味わえた
正直、「あれ?こんなに簡単だった??」と感じた位に足が上がった感覚でした
8ヶ月前には全く出来なかったのに、やはりヨガを続けていると見えない部分の体幹が鍛えられているんだなぁと実感!
もう1度味わいたくて、もう少しで掴めそうな感覚が残っていて、家でも練習してみました
もちろん、なんどもバタンと倒れたりして、まだ十中八九とはいきません
それにまだ少し怖い気持ちもあるけれど、自力で形になって来ましたよー!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーユルヴェーダのワークショップ

2017-08-03 | YOGA
あっと言う間に8月になっていました
ピアノもヨガも、それぞれに微妙に変化があり、今月から、また新しいペースです
しかも、とても収まりが良い

ヨガ→ヨガ
ヨガ→ピアノ
ピアノ→ヨガ
ピアノ→ピアノ

パターンは色々あるけれど、毎日がこんな感じでパズルの様なスケジュール♪
バラエティーに富んだ毎日は楽しいけれど、欲を言えば、仕事と仕事の間で少し仮眠を取りたいかな(笑)
朝から夜中までフル稼働過ぎるかな...と言う気はしてます

先日、アーユルヴェーダ&ヨガのWSに参加しました
その人の生まれ持った本来の性格、体質によって、3つのパターンがある
ヴァータ、ピッタ、カパの3パターン

項目を3択でチェックして、それぞれの縦計で1番数が多いところで判断する

それぞれ、そのバランスが崩れた時に体調を崩したり、病気になる
又、その性格からなりやすい病気がある

だから、ココをコントロールして行く事が出来ればベストコンディションをキープ出来ると言う事です
その理論はなるほどと納得が行ったし、とても興味深い内容でした

因みに、私はピッタでしたが、ヴァータもほぼ同数^^;
要するに、勢いがあって、行動力があって、詰め込みやすくて...etc... そんな傾向、確かにある!

確かに、これまでの自分を振り返っても...
そして、調子を崩した時の傾向も...

バランスが乱れるとどうなるのか、バランスを整える事がいかに大事か、身を以て自分なりに分かって来たからこそ、この2年くらい、私はとても調子が良いのだろうと思います
だからこそ、アーユルヴェーダも腑に落ちて楽しかった

実は「仮眠を取りたい」と欲している時点で、何となーく黄色信号は感じてます
工夫しつつ、気を付けようっと...
興味もあったので、先ずは先生と相談しながら、ヴァータ用のオイル、買ってみました
では早速トライ〜(^-^)


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする