今朝、夫は7:30までに職場へ行くと行って出かけていきました。
夕べの時点で
「明日7:30出社って何かあるの?」
と私が聞くと
「○○が休みだから、事務所の鍵開けなくちゃいけない。
ちゃんと休ませないとまずいからなぁ…。」
と夫。
「ふ~ん、それは解かったけど、あなたの休みは?」
とさらに聞くと
「そのうち、若い人たちにまかせて
日曜日には休むようにする。」
そのうちねぇ…
そう言って何年の歳月が流れたことか
今更それをどうこう言うつもりもないけれど、
管理職である以上、年中無休の会社で
部下を休ませなければ自分も休むことはできないでしょうから…
だけど、家族がいるということを、忘れないでいただきたいわ…
(忘れてはいないだろうと思うけど…
いるだけの家族ではいけないよね。)
まだ、この先も前途多難かもしれないけれど
いつの日かお互いの選択が間違いではなかった
と思える日がきますように

夕べの時点で
「明日7:30出社って何かあるの?」
と私が聞くと
「○○が休みだから、事務所の鍵開けなくちゃいけない。
ちゃんと休ませないとまずいからなぁ…。」
と夫。
「ふ~ん、それは解かったけど、あなたの休みは?」
とさらに聞くと
「そのうち、若い人たちにまかせて
日曜日には休むようにする。」
そのうちねぇ…
そう言って何年の歳月が流れたことか

今更それをどうこう言うつもりもないけれど、
管理職である以上、年中無休の会社で
部下を休ませなければ自分も休むことはできないでしょうから…
だけど、家族がいるということを、忘れないでいただきたいわ…
(忘れてはいないだろうと思うけど…
いるだけの家族ではいけないよね。)
まだ、この先も前途多難かもしれないけれど
いつの日かお互いの選択が間違いではなかった
と思える日がきますように
