羊毛フェルトクラフト Little field

羊毛フェルトで作る小さな世界 Little fieldの ほんわ家(ほんわかと読みます)おのよーこの日記です。

十分大きな地震です。

2011-07-02 00:13:16 | えとせとら

 すでに皆さまご承知のとおり
昨日の朝、長野県松本を震源とする
震度5強の地震が発生しました。

 この地震で被災されました皆さまに
謹んでお見舞い申し上げます。

 松本と言えば4年前まで
我が家も住んでいたところです。
当然、友人・知人も多く、
メールで安否を尋ねたところ
かなりの被災状況であることがわかりました。

 一人の友人宅は築7年くらいのお宅ですが
家の壁や、塀に亀裂が入り、
もちろん家のなかはいろいろなものが落ちたり壊れたりしたそうです。

友人いわく
「東北地方の地震にくらべたら被害も少ないし
 (家族も)怪我もなく無事だったので…」
とのことでしたが、
そのような状態に置かれること自体が
やっぱり大変なことにです。
それにまだ、何度も余震が起こり
決して予断を許さない状況です。

東日本大震災のあと
山梨でも結構大きい地震があり、
場所によっては震度5を観測されましたが
我が家のところでは震度4でした。

それでも相当な揺れを感じましたし
恐怖感はありました。
でも、物が落ちて壊れるほどの地震を
私はまだ自分の人生で体験したことがありません。

建物自体や部屋のなかのものにまで影響がおよぶ地震というのは
たとえば、家が倒壊したり、津波で流されてしまったり
というような大惨事ではなかったとしても
それ相当の被災であることに違いはありません。

そして、この状況はいつ何時でも自分自身の身に
起こりうる状況だということを、
もう一度、自覚して災害に備えなければいけないと
思いました。

まだまだ、余震が何度も続き
それはそれで不安をかきたてることでしょう。
そのことが、そこに暮らす人々の心的ストレスにならないよう
祈るのみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする