おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

カレーうどん千吉 伏見店

2022-02-19 04:36:10 | うどん・きしめん

今日紹介するのは伏見北にある カレーうどん千吉です。


休日のランチで無性に瓦そばが食べたくなりPINを目指しましたがまさかの臨時休業で
急遽別のお店を探す羽目になり偶然見つけたお店です。
以前利用した事有る様な気がして調べてみたら一昨年栄店を利用していました。
駐車場は無いので路上パーキングに駐車しました。この付近は路上パーキングが多くて良いですね。
1時間300円です。



店前のメニュー看板




入店してテーブル席に着きました。
店内メニューです。迷いましたがEランチのちくわ天ののったカレーうどんにしました。
温泉玉子をトッピング。黒カレーに変更しています。しめて1,050円也



ドリンクバーが付いています。なんとお持ち帰りもOKの大判振る舞い。


ウーロン茶を取ってきました。席に戻ると紙エプロンが来ていました。


卓上にはカイエンペッパーが置いて有りました。一味唐辛子では有りません。


店内はこんな感じ。アクリル板は未設置でした。


待つ事10分程できました。カレーうどんと小ご飯と漬物です。


うどんはモチモチ対応のツルツルうどんでコシも適度にあります。
カレースープは、粘度が無いサラッとしたスープで黒目の茶褐色で思いのほかスパイシーです。
具材は、豚肉とネギ、油揚げ、ちくわ天1本、トッピングした温泉玉子は投入されてきました。
ネギは2種類の切り方で拘りが有るようです。
でもカレーうどんは粘度があるタイプが好きなのでこの普通のうどんの様なシャビシャビタイプは残念な気分になります。
小麦粉で粘度があったら良かったです。
お店によると「濃厚な黒ソースはブイヨンのコクと旨みが濃縮されたスパイシーな逸品です。」とありました。
ふ~ん!という感じで食べ進めますが、やっぱりこのうどんは自分には合わない。
ドリンクバーのサービスは嬉しいですが、再訪はたぶんないです。
但し、きびきびとした店員さんの接客は好感が持てました。

愛知県名古屋市中区錦2-16-11

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする