この頃天気悪いですね。曇りや雨の日が多いですね。
今日も朝から小雨が降ったり止んだりで、気温も24度と夏日にもなりませんでした。
もう夏は終わりかな?
昨日22日の太陽です。
午後に少しだけ晴れ間が見えました。薄雲越しで写りも悪く枚数も少なくなりました。
ネットで確認するとプロミネンスが賑やかで、黒点も大きくなってました。
眼視で確認できましたが薄雲のため写りが・・・記録ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/9c/90049ece521e389eb1f88c1a5872a5bb_s.jpg)
で、昨夜は奥州市水沢まで行ってきました。
いわて銀河フェスタが開催され、夜の部の観望会のお手伝いで一関星の会の一員として参加してきました。
曇り空で観望は無理な?と思ってたら月が見えそうな感じに雲が薄くなったので急いで機材をセットしました。
雲が多くあまり見れませんでしたが雲間から月と土星をメインに見ていただきました。
短時間でしたが喜んで頂いたようです。(写真はナシです)
たまには観望会もいいね。
今日も朝から小雨が降ったり止んだりで、気温も24度と夏日にもなりませんでした。
もう夏は終わりかな?
昨日22日の太陽です。
午後に少しだけ晴れ間が見えました。薄雲越しで写りも悪く枚数も少なくなりました。
ネットで確認するとプロミネンスが賑やかで、黒点も大きくなってました。
眼視で確認できましたが薄雲のため写りが・・・記録ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/9c/90049ece521e389eb1f88c1a5872a5bb_s.jpg)
で、昨夜は奥州市水沢まで行ってきました。
いわて銀河フェスタが開催され、夜の部の観望会のお手伝いで一関星の会の一員として参加してきました。
曇り空で観望は無理な?と思ってたら月が見えそうな感じに雲が薄くなったので急いで機材をセットしました。
雲が多くあまり見れませんでしたが雲間から月と土星をメインに見ていただきました。
短時間でしたが喜んで頂いたようです。(写真はナシです)
たまには観望会もいいね。